最新更新日:2024/03/29
本日:count up5
昨日:16
総数:53604
かしこく やさしく たくましい 湯来西っ子  ひとりひとりが主人公

保健室の様子

画像1 画像1
          左・中:救急処置コーナー、右:保健室の全景


全校児童17名が利用する保健室です

広さはゆったり・・・

時間があるときは、ここでいろんな話をします

保健指導「児童保健委員会」

児童保健委員会による紙しばい「睡眠」 について。
画像1 画像1

保健指導「歯科指導」

画像1 画像1
年間保健安全指導計画にもとづいて実施しています。

左・中:お話やDVDを見せてもらって歯みがきの仕方を教えてもらいました。

右側:小型のカメラで口の中を映してもらって、自分の歯を見せてもらいました。

保健指導「湯来西小学校の特色」

画像1 画像1
上履き代わりに校内で児童が、わら草履を履いています。

    なぜ、わら草履??

1,わら草履のデコボコで、足の裏にあるツボを刺激して体の器官や臓器の働きをよくする。
2,足の指が開いて体をしっかり支えるので、全体のバランスのとりかたが上手になる。


    どうして、はだし?? 

はだしで生活すると、土踏まずができるのによい。
足の裏を刺激して、脳の働きをよくする。


    ☆土ふまず

土ふまずができていると、体をしっかり支えて、運動するときに、バネの役目もしてくれる。 土ふまずができているかな?
画像2 画像2

学校保健委員会

平成24年度

第5回
湯来中学校区学校保健委員会

・ 定期健康診断結果および児童生徒の健康状態の報告

・ 講演:「小・中学生の目の健康について」 
       石田眼科医院 院長 石田 尚史 先生 

年1回の開催ですが,児童の健康について考える大切な会です。

 学校保健関係者・保護者・地域が連携して湯来中学校区の子どもたちの
 健やかな成長を願い、見守る協議・研修会となっています。

今年度は,「小・中学生の目の健康について」の講演がありました。
 近視の予防方法は,目に負担のかからない生活をすることが大切で,
特に気をつけたい3つのポイントを中心に話されました。
         
 1.正しい姿勢で読書や勉強をする。
  背中をまっすぐ伸ばし,目と本の距離を30センチくらい離す。

 2.1時間勉強したら,10分間くらい目を休ませる。
  コンピューターなどは特に目に負担をかけやすいので,40分以上は続けない。
  本を読むときは,寝転んだり,悪い姿勢になったりしないように気をつける。

 3.部屋の照明は,明るすぎたり暗すぎたりしないように気をつける。
  通常,勉強や読書をするのには,300ルクス必要です。
  蛍光灯のスタンドでいうと15〜20ワットに相当します。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
4/1 入学受付

学校だより

非常災害時の対応について

学校要覧

アクセスマップ

広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416
TEL:0829-85-0315