最新更新日:2024/03/29
本日:count up8
昨日:5
総数:53823
かしこく やさしく たくましい 湯来西っ子  ひとりひとりが主人公

土曜参観日と家庭教育学級(親子レクレーション)

6月16日(土)

 土曜参観日と家庭教育学級(大峯山登山)を行う予定でしたが、雨天のため、大峯山登山は中止となりました。

 授業参観は、予定通り行い、一時間目は、保護者の方に授業の様子を見ていただきました。 
 
 その後、登山が中止となったため、体育館へ移動し、まず、児童全員で、とび箱の発表をしました。
 毎週水曜日に放課後体操教室で教えていただいている、練習の成果を発表しました。

 その後、親子レクレーションをしました。
内容は、
・すき焼きジャンケン
・全部玉入れ
・障害物リレー
を児童、保護者、先生や地域の方みんなで楽しみました。
 各チームに分かれて、みんなで協力したり、応援したりして、とても盛り上がりました。
 
 大峯山登山は中止になってしまい、とても残念でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同運動会

 湯来中学校区では、昨年度から、湯来中学校、湯来東小学校、湯来西小学校の、三校で合同運動会を行っています。
 今年度も、晴天のもと5月19日(土)に湯来中学校グランドで行いました。
 
 入場行進・開閉会式・準備整理体操、中学生の競技、湯来東小学校の競技や演技、湯来西小学校は、表現「絆」・リレーなど、そして、小学校2校の合同の徒競走・競技種目・3校合同の、平成湯来踊りや湯来っ子ソーランなど、各学校独自の種目や合同の演技など、たくさんの種目で、すばらしい運動会になりました。


  西小表現「絆」
 
 昨年から、体力つくりの取組みの中でがんばってきたこと組み合わせた表現活動でした。
 初めは、一輪車です。1・2年生も挑戦しました、最後には、3〜6年生で、二枚風車を演技しました。
 
 次は、長縄跳びです。1・2年生は8の字跳び、3・4年生は5人でジャンプ、5・6年生は、道具を使ったペア跳び・連続8の字跳び。
 最後は、組体操です。倒立や側方倒立回転、バランス。最後には、タワーを作り、みんなで「絆」を表現しました。


 小学校2校合同種目

 1,2年生は、玉入れ
  みんなでいっしょうけんめい、玉を投げまし た。
 3〜6年生は、メッセージ宅配リレー
  赤・白それぞれ一文字ずつ書かれた箱を   運び、組み合わせてメッセージを作りました。

 1〜6年生の徒競走・障害物競走
  東小・西小の児童が順番に、走りました。

  障害物走は、あさぶくろに入って跳んで進  み、ボールをけったりドリブルをしたりして、進 み、ネットをくぐって出たら、先生とジャンケン をして勝ったら進み、ゴムハードルを3本跳ん でゴール!の競技でした。


 3校合同種目

 平成湯来踊り
  保護者の方や地域の方も一緒に踊りま した。
 
 湯来っ子ソーラン
  ソーラン節を各学校で練習して、3校合 同で踊りました。
  みんなそろっていて、とても迫力があり  ました。
 

 保護者の方、地域の方、たくさんの方々に見に来ていただき、応援をしていただきました。 子どもたちも練習してきたことを、精一杯発揮できたと思います。
 ありがとうございました。
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鮎の放流

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日(金)

 湯来西小学校の目の前には、太田川の支流、水内川が流れています。
 この川は、可部を通り安佐北区、安佐南区を流れ、太田川の放水路や市内の川につながり、広島湾に流れています。

 今年も水内川漁協のかたに来ていただき、全校児童で鮎の放流体験をしました。
 
 初めに、水内川漁協の森井さんに
・ 水内川について
・ 鮎の稚魚について
・ 鮎の放流の仕方について

 のお話を聞きました。

 そして、川岸におりて、バケツに入った鮎をゆっくり川に放流しました。
 
 この鮎が水内川で大きくなって、おいしい鮎になってくれるといいなと思います。
 これからも、ふるさと湯来の美しい川を守っていきたいです。

田植え

5月7日(月)
 午後から、全校で田植えをしました。

 天気が少し心配でしたが、昼前ごろから晴れはじめ、田植えを始める頃には、晴れ間も見えていました。
 
 今年も、泉さん、杉原さんご夫婦に来ていただき、指導をしていただきました。
 
 始めに、5・6年生が植え方の説明をして、泉さん、杉原さんのお話を聞きました。
 
 そして、クラスごとに分かれて一列に並んで、苗を植えました。

 田んぼに、線を引いてくださっていて、その線の上に30cm間隔で植えていきました。
 
 田んぼに入ると、水が冷たかったし、泥に足がはまって、足が抜けなくなったり、ちょっと大変でしたが、しっかりと苗を植えることができました。
 1年生は初めての、2年生は2回目の田植えで、初めは田んぼの中で前に進むことが難しいようでしたが、だんだんと慣れて、しっかり歩いていました。
 
 3・4年生、5・6年生は、1・2年生の頃からやっているだけあって、初めから慣れた手つきでしっかりと苗を植えていました。
 
 5・6年生は、苗が少ないところ、抜けてしまっているところなど、最後まで田んぼの中で作業をしていました。
 おかげで、苗がとてもきれいに並んでいました。
 
 水の管理や、草ぬきなど、米作りはまだまだ作業があります。
 秋にはおししいお米ができるように、これからも、しっかり田んぼのお世話をしたいと思います。

 5・6年生が代かきをしました。

 校長先生が、耕運機で耕された後、みんなで順番に「えぶり」で田んぼをならしていきました。
 
 「えぶり」も重たく、水の中を動かすのがとても難しかったけれど、みんな上手にならしていました。

 苗の植え方
・ 苗は、3本くらいを一束にして植える。
・ 苗と苗の間を、3cm間隔で植える。
・ 線の上にまっすぐ植える。(バラバラに植えると稲刈りのときに刈りにくいため)
・ 苗はしっかり植える(ちょっとしか植えていないと水に流されて苗が抜けてしまうため)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代かき

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(金)

 5・6年生が代かきをしました。

 校長先生が、耕運機で耕された後、みんなで順番に 「えぶり」 で田んぼをならしていきました。
 
 「えぶり」 も重たく、水の中を動かすのがとても難しかったけれど、みんな上手にならしていました。

春の遠足・新入生歓迎会

4月27日(金)

 春の遠足・1年生歓迎会で、もみのき森林公園へ行きました。 
 
 バスに乗って、湯来西小学校を出発、もみのき森林公園に到着して、ちっびこ広場へ行きました。
 

1.自然と触れ合おう!
 4・5・6年生はちびっこ広場の周辺をハイキングしました。
 1・2・3年生は、ちびっこ広場の中にある、遊具で遊びました。 
 うんてい、平均台、などどの遊具も木でできていてとても楽しく自然と触れ合うことができました。
 
2.みんなと仲良くなろう!
 全校で、ころがしドッチ・けいどろ・ジェスチャーゲームなど、1年生から6年生までとても楽しくゲームをしました。
 

 いい天気で、たくさんの活動ができて、とても楽しい遠足でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全・防犯教室

画像1 画像1
4月10日(火)
 広島西警察署 上水内駐在員の田中警部補さんに来ていただき、交通安全についてのお話、防犯についてのお話をしていただきました。
 
 交通安全については、横断歩道の渡りかた、車への注意、など段ボールの車を使って分かりやすく、危険なことについて、教えてもらいました。
 
 防犯については、不審者の対応についてのお話を聞きました。

 そのあと、学校の前の横断歩道を使って、横断歩道の渡りかたを練習しました。

 事故のないように、安全に気をつけて登下校ができるようにしたいと思います。

入学式

4月6日(金)
 平成24年度 入学式を行いました。

 今年度の新入生は、2名です。

 入学式では、入場前は緊張していたようですが、

先生に名前を呼ばれると、大きな声で「はい!」と

返事をしていました。

 来賓の方々もたくさん来てくださり、とても盛大な式となりました。

 来賓の方々にはご多用の中、ご臨席賜り、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/19 卒業証書授与式

学校だより

非常災害時の対応について

学校要覧

アクセスマップ

広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416
TEL:0829-85-0315