最新更新日:2024/03/29
本日:count up11
昨日:3
総数:53838
かしこく やさしく たくましい 湯来西っ子  ひとりひとりが主人公

MLB教育(6年生)

 12月12日(火)、5時間目に6年生を対象にMLB教育を行いました。
 今年度は、スクールカウンセラーの先生からリラクゼーションの「呼吸法」と「筋弛緩法」について教えていただきました。また、校長先生や養護教諭も参加し、心が苦しいときの解決方法についてグループで考え、相談することや散歩することなど様々な方法があることを知りました。
 そのような場面に出会ったときには、今日学んだことを実践してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科(かみざらコロコロ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で作った「かみざらコロコロ」の作品を転がして遊びました。
 「一緒に転がそう」「思ったより転がるね」「まっすぐ転がらないね」「息をかけても転がるよ」など、遊びの中でもいろいろな発見をして楽しむことができました。

5小学校遠隔授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小規模校5校(湯来西小、湯来東小、戸山小、阿戸小、江田島小)が合同で遠隔授業を行いました。
 今回は、江田島小学校の児童によるグループ発表でした。鮮魚店の方が、朝早く起きて市場に出かけていることや、日本で初めてバームクーヘンが作られた場所だということ、みんなでつり大会をしていることなどを聞きました。
 振り返りでは、「江田島に行ってみたいと思いました。」「バームクーヘンがここで初めて作られたことを知ることができました。」という意見が出ました。もっと江田島のことが知りたい気持ちが高まりました。

もち米販売に向けて

 今年も湯来西小学校で育てたもち米を販売するために、みんなで準備を進めています。
 8日(金)の4時間目は、6年生がもち米の袋詰めしました。商品のため、一つずつ丁寧に手際よく準備をしました。
 今年は、12月16日(土)10時30分〜湯来特産品市場館の前で『天日干し・無農薬で育てたもち米』を販売します。ぜひ、お越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ありがとう!西小プロジェクト」パート2

画像1 画像1
「ありがとう!西小プロジェクト」パート2が発動しました。西小への感謝を目に見える形で残すこのプロジェクト。ちなみにパート1は西小の歴史や卒業生のメッセージを動画にまとめました。今回は、壁画づくりです。西小の思い出を壁画にして残します。今日は、どんな壁画を制作するか子供たちと先生方で話し合いました。話し合いの視点は、「西小の思い出を残すことができる」と設定し、たくさんの意見を出せるだけ出して、みんなの思いを共有しました。これからどんな絵になるのか楽しみです。

児童集会(1・2年発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の西小タイム(午後の読書・学習タイム)に、児童集会(今回は低学年の発表)をしました。国語の学習を生かして、自分の伝えたいことを組み立てに気を付けたり、写真を見せたりしながら工夫して発表しました。1年生は、タブレットで撮影した身近なものの写真を見せながら、色や形を説明しました。2年生は、おもちゃの作り方を順序に気を付けて発表しました。写真に説明を書き込んだり、注目してほしい場所を指し示したりしながら、テンポよく伝えることができていました。話したり、書いたりするときには、組み立てに気を付けたり、目に見える資料があるとわかりやすいですね。

6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12/5(金)の5・6時間目に6年生の調理実習がありました。今回は、お米を鍋で炊いて、みそ汁を作りました。お米を炊く火加減や、時間に注意しながらみそ汁の実を切るなど、2つの料理を並行して作ることにむずかしさを感じた場面もありましたが、2人で協力して、無事に美味しいごはんとみそ汁をつくることができました。

クラブ(中学校の先生方と)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 湯来西小学校では、クラブ活動を全校10名で行っています。
 今回は、湯来中学校の先生方に指導していただき、サッカーを行いました。始めは、走ってじゃんけんゲームをしました。段々熱が入り、走るスピードも大きな声も出てきました。シュート練習の後は、中学校の先生方も入って試合を行いました。低学年から高学年まで楽しんでサッカーをすることができました。

一輪車発表会(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1回目の一輪車発表会でお休みの児童がいたため、1、2年生だけで一輪車発表会をおこないました。「久しぶりに乗るとこんな感じかあ。」「やった、乗れた。」いろいろな声が聞こえました。

名人カード100枚達成!その3

画像1 画像1
名人カード100枚達成者がまた誕生しました。あいさつと読書のカードがたくさんありました。もちろん、運動や暗唱のカードもありました。1年生は、入学してからあいさつがさわやかで気持ちよくできるようになりました。相手を見ながら礼儀正しくするあいさつは、天下一品です。毎日の積み重ねとはなんとすごいものでしょうか。金カードには、「あなたはやり抜く人です」と記しています。これからも、毎日続けましょう!

植物公園見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生の生活科の学習「きせつとなかよし」では、「秋の植物」に親しむ学習があります。これまで、落ち葉やドングリ拾い、あさがおリース作りを体験してきました。
 今日は、新たな気付きを見つけるため、広島市植物公園へ行きました。湯来東小学校の1、2年生とも合同での学習です。温室では、ボランティアさんのお話をお聞きし、温室内は、植物の好きな気温に合わせてあることを教わりました。子どもたちに身近なバナナやパイナップルだけでなく、コーヒーの実、パンノキの実など普段見ることのない植物も見ることができました。
 午後は、「カモフラージュ」の体験として、茂みや芝に隠れているものを見つけて、保護色について知ることができました。

6年 家庭科(五大栄養素)

 11月27日(月)3時間目の家庭科は、湯来中学校の栄養教諭の先生にお越しいただき、五大栄養素について教えていただきました。
 五大栄養素について教えていただいた後、今日の給食の食材を仲間分けしてみました。どの栄養素になるのか分かりにくい食材もありましたが、給食はバランスの良い献立になっていること、いろいろな食材を食べることの大切さを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みのらせようきゅうしょくの木(11月 結果)

 11月13日(月)〜24日(金)まで、取り組んでいた『みのらせようきゅうしょくの木』ですが、すべて赤い☆の実が実りました。
 一人一人が少しずつ頑張った結果、6月に引き続き、11月も給食センターから『パーフェクト賞』の賞状をいただきました。
 これからも残さずに食べて大きくなってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおリース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で育てた朝顔のつるをリース状に巻いて教室に干していました。
 今日は、それを使ってあさがおリースを作りました。同じく生活科で拾ったどんぐりを飾りに付けたり、リボンや自分で描いた絵をぶら下げたりしました。グルーガンを使って材料をつけるのは初めてでしたが上手につけることができ、思い思いの作品に仕上げることができました。

生こんにゃく作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3、4年生が種いもから育てたこんにゃくいもを11月に収穫しました。
 今日は、そのこんにゃくいもを使って、生こんにゃく作りを行いました。蒸したいもと水を混ぜ合わせてしばらくおくことや、凝固剤を混ぜて固まらせること、形を整えて茹でることを体験できました。できたてをお家の方と味わうのが楽しみですね。

避難訓練(不審者)

 11月22日(水)3時間目に不審者の避難訓練を行いました。
 学校内に不審者が侵入したと想定し、訓練をしました。体育館に集合し、駐在所の方のお話を聞いたり、いつも登下校を見守ってくださっていることへのお礼を伝えたりしました。また、今年は、主任児童委員や民生委員の方が劇をしてくださり、交通安全や防犯「いかのおすし」について教えていただきました。
 一人一人が安全について考える時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操発表会 その4

 発表が終わった後は、児童一人一人が感想を発表しました。また、校長先生からのお花足を聞いたり、講師の先生からのお話を聞いたりしました。講師の先生からは、湯来西小の児童は、「聞く力」や「やる力」があること、また「応援の力」もあり、すばらしいとほめていただきました。
 体操教室や休憩時間に一生懸命練習し、取り組んできた成果を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操発表会 その3

 最後にマットの発表です。今まで取り組んできた技を組み合わせてマット4枚の往復を発表しました。
 どの児童も一生懸命発表し、友達を応援している姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操発表会 その2

 続いて、跳び箱の発表です。自分が挑戦したい段で開脚跳びを発表しました。どの児童も今までで一番きれいに跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操発表会 その1

 11月20日(月)、午後から体操発表会を行いました。
 保護者の方にお越しいただき、9月から体操教室で取り組んできた鉄棒、跳び箱、マットを一人ずつ発表しました。
 最初は、鉄棒の発表です。上がり技、中技、下り技を組み合わせて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ほけんだより

いじめ防止等のための基本方針

その他

広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416
TEL:0829-85-0315