最新更新日:2024/05/13
本日:count up19
昨日:101
総数:358944
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

かわいいを見つけよう!

今日は,校内で見つけたハートマークを紹介します。児童のみなさんも「こんな所に!」とまだまだ隠れているハートマークを見つけ出してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第56回広島市小学校児童陸上記録会を終えて

 10月31日(土),第56回広島市小学校児童陸上記録会の日。出場した6年生児童は「エディオンスタジアム広島」という大舞台で,練習の成果を生かし一人一人が自分の力を出し切りました。11月12日(木)には,出場した全員の表彰式が校長室で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月13日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん 焼きとり風 赤だし 牛乳 です。

 レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。今日は,レバーと,でんぷんをまぶした鶏もも肉を油で揚げて,甘辛いたれをからめた焼きとり風です。

今日の給食 11月12日

画像1 画像1
 今日の給食は 小型リッチパン ミートビーンズスパゲッティ グリーンサラダ 牛乳 です。

 ほうれんそうの原産はペルシャです。ペルシャのことを中国では「ほうれん」と呼び,「ペルシャの草」という意味でほうれんそうという名前がつきました。ほうれんそうの旬は冬です。ほうれん草はあくがあるので,一度ゆがいてからグリーンサラダに使っています。

今日の給食 11月11日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は 広島カレー フルーツミルクあえ 牛乳 です。

 広島カレーは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより,脂質と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。

休憩時間の「いいね!」

晴天のもと多くの児童がグラウンドに出て,楽しく遊んでいます。ボールを使って良い場所と鬼ごっこなどをする場所の境界として使う,コーンの準備と片付けを体育委員会の児童がしています。みんなが安全に過ごすために毎日活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月10日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は ごはん さばの塩焼き 即席漬 さつま汁 牛乳 です。

 1・2年生は生活科で「秋みつけ」の学習をしています。今日の給食は,米・さば・だいこん・さつまいもなど秋が旬の食べ物を取り入れました。米は一年中ありますが,秋に収穫します。給食の米も新米となり,一番おいしい時期です。

1・6年生 国語科 みんなで楽しく過ごすために 11月9日(月)

 6年生は,国語科でどの遊びなら1年生と楽しく一緒に遊べるかを考えました。そして,ついに一緒に遊べる日が来ました。鬼ごっこやだるまさんが転んだやグリコなどの遊びで,かわいい1年生と楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 パート5 11月5日(木)

 和太鼓クラブと囲碁・将棋クラブの活動の様子です。和太鼓クラブは,体でリズムを感じながら楽しそうに演奏をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 11月9日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん 親子煮 ごま酢あえ 牛乳 です。

 親子煮はどうしてそのような名前がついたか知っていますか?答えは具材にあります。具材は鶏肉・たまご・凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ・ねぎです。鶏肉とたまごは親と子の関係なので,この名前がついています。

今日の給食 11月6日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は 玄米ごはん 鶏手羽肉と大根の煮物 れんこんサラダ かみかみ昆布 牛乳 です。

 「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の健康を保とう」という願いを込めて,11月8日を「いい歯の日」としました。今日の給食には,かみごたえのある玄米ごはん・こんにゃく・れんこん・昆布を取り入れています。よくかむことは歯を丈夫にし,あごも発達させます。

かわいいを見つけよう!

学校の中の「これ,かわいいな。」と思ったものを紹介していくコーナーです。今日は,給食の掲示コーナーで「かわいい」を見つけました。児童のみなさんもぜひ見にきてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動 パート4 11月5日(木)

 写真クラブの児童が撮影した写真です。きれいな写真が撮れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 パート3 11月5日(木)

 音楽クラブ・ダンスクラブの活動の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動 パート2 11月5日(木)

 小物作りクラブ・科学クラブの活動です。科学クラブでは,静電気を使った実験を楽しそうにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動 パート1 11月5日(木)

 卓球クラブ・バスケットクラブ・バドミントンクラブの活動の様子です。写真クラブの児童が撮影しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 11月5日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は バターパン マヒマヒのケチャップソースかけ 温野菜 白いんげん豆のクリームスープ 牛乳 です。

 マヒマヒとはハワイの言葉で,「しいら」という魚のことです。日本各地でいろいろな呼び方があり,広島では「まんさく」とも呼ばれています。さっぱりとしてくせがないので,ハワイではバター焼きやフライにしてよく食べられています。給食では,油で揚げてケチャップソースをからめました。

学校朝会(児童会目標振り返り)

11月4日,学校朝会がテレビ放送で行われました。校長先生からは「だいじょうぶ?」「ごめんなさい」「ありがとう」をすなおに言おうとする気持ち『言う気』は勇気そのものであり,心の通い合うそんなひと言を,自分からすなおに相手に伝えることのできる『勇気』をこれからも大切に育てていきましょう。とお話がありました。児童会からは,児童会目標について各クラスで話し合われた振り返りから「自分の意見をしっかり伝え,思いやりの言葉のあふれる伴南小学校にさらにしていきましょう。」というメッセージが全校児童に伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月4日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は ごはん うま煮 野菜炒め 牛乳 です。

 今日のうま煮の中に入っている卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,4分の1ほどの大きさで,殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくてかわいいので,料理に丸ごと使えてとても便利です。

冬の準備

今年一番の冷え込みだった今日,校内のイチョウや命の木(ハナミズキ),カイノキも紅葉を深めています。植物たちの冬の準備も始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 給食終了
3/25 修了式 離任式 1〜5年生あゆみ渡し
3/26 春休み開始
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971