最新更新日:2024/05/01
本日:count up42
昨日:98
総数:358164
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

来週で図書館の貸し出し利用が終わります。

本の修理中 本の修理中 来館者調査の雪だるま 来館者調査の雪だるま
今週で6年生の図書の貸出・返却が終わりました。来週は他の学年の図書の返却日となります。ご家庭でも伴南小の図書が残っていないかお子様に声をかけて頂けると助かります。さて,3月2日までの総貸出冊数は約4万2千冊となりました。児童1人当たりの平均貸出冊数は49冊でした。きっと本を通して成長してくれたことと思います。
図書館では様々なコーナーを季節や学年別に設けています。詩や俳句のコーナーや昔話のコーナーがお気に入りの児童も!
「教科書にある〇〇の本はどこですか?」や「東野圭吾が好きなんだけどおススメありますか?」「卒業までに読んでおきたい本15冊全部読んでしまったのですが・・。」
など,ドキリとするお尋ねもありました。背が伸びて,春頃には見つけられなかった本を得意気に教えてくれる1年生さんも!また,みんなにいろいろな本を紹介してあげたいと思っています。

今日の給食 3月4日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は 小型黒糖パン スパゲッティイタリアン フレンチサラダ 牛乳 です。

 スパゲッティをゆでるときには,たっぷりの湯に,塩を入れてゆで,中心までゆであがる前に,湯から取り出すゆでかたを「アルデンテ」といいます。今日のスパゲッティは,肉や野菜を炒めた後,ケチャップで味をつけてアルデンテにゆでたスパゲッティを入れて作った,スパゲッティイタリアンです。

今日の給食 3月3日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は ちらしずし さわらのかわり天ぷら わけぎのぬた 豆腐汁 広島レモンのパンナコッタ 牛乳 です。

 3月3日は「ひなまつり」ですね。ひなまつりには,雛人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,ちらしずしやはまぐりのすまし汁などで,子どもの健やかな成長をお祝いします。今日はちらしずしや広島県でとれたわけぎを使ったぬたを取り入れました。また,今日は,ひろしま給食100万食プロジェクトで比治山大学の学生が考えた,広島レモンのパンナコッタも取り入れています。

今日の給食 3月2日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん じゃがいものそぼろ煮 野菜炒め 牛乳 です。

 じゃがいもは,おもにエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。代表的な種類として,「男爵」と「メークイン」があります。男爵は芽が深く,でこぼこした丸い形をしていて,粉ふきいもなどにむいています。メークインは皮はなめらかで,細長い形をしていて,煮物や揚げ物にむいています。

今日の給食 3月1日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は パワーをつけろ!スタミナがんす丼 はまちのから揚げ 即席漬 牛乳 です。

 ひろしま給食は,栄養バランスのよい,広島らしいおいしい給食メニューを,広島県に住む100万人で食べようと考えられた献立です。今日は優秀レシピの中から府中町の府中小学校5年生児童が考えた「パワーをつけろ!スタミナがんす丼」を取り入れています。がんすは,広島に伝わる魚の練り製品で,魚のすり身に野菜や一味唐辛子などを混ぜ,パン粉をつけて油で揚げたものです。広島市西区や,呉市,大崎上島で作られています。

今日の給食 2月26日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん さばの塩焼き 白菜のゆかりあえ 筑前煮 牛乳 です。

 筑前煮は福岡県の郷土料理です。食材を油で炒めて砂糖としょうゆで甘辛く煮て作ります。煮る前に油で炒めることでコクがでて,具材が油でコーティングされるのでアクがでにくいのが特徴です。今日は鶏肉・さつま揚げ・生揚げ・こんにゃく・だいこん・にんじん・れんこん・ごぼう・干ししいたけを使いました。

今日の給食 2月25日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は バターパン 牛肉と野菜のスープ煮 カルちゃんサラダ 牛乳 です。

 カルちゃんサラダは,どうして「カルちゃん」という名前がついているか分かりますか?カルちゃんというかわいい名前は,骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ・ひじき・ほうれんそうなどカルシウムを多く含む材料をマヨネーズ風調味料で和えています。

今日の給食 伴南ランチ 2月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は ごはん お好み焼き風かきあげ 王様ごまあえ しじみでたんぱく質ゲット汁 色合いあったかゼリー 牛乳 です。

 今日は伴南ランチです。6年生が考えたメニューを給食に取り入れました。テーマは「彩りたっぷり伴南ランチ!」です。安佐南区でとれた,ほうれんそう,こまつな,はくさいが使われています。
 
 給食室は朝から大忙しでしたが,無事に給食が出来上がり,給食を食べた子どもたちから「とってもおしかった!」「来年の伴南ランチが楽しみ!」と,先生方からは「幸せな気持ちになりました。」と嬉しい感想をいただきました。
 
 〜6年生の感想〜
〇伴南ランチを考えてみて,バランスのよい食事を考えることは,とても難しいことだと分かった。
〇彩りや栄養,味などが偏らないようにするのが大変だった。
〇自分たちの考えた給食が全校の人に食べてもらえて,頑張って考えてよかったと思った。

今日の給食 2月24日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は ごはん おたのしみフライ 温野菜 すまし汁 牛乳 です。

 みつばは日本が原産の野菜です。その名前の通り,葉っぱが三枚あるのが特徴です。目やのど,皮膚をじょうぶにするカロテンや塩分を体の外に出すカリウムが含まれています。また,さわやかな香りは気分を落ち着かせたり,食欲をだしたりする効果があるといわれています。今日はすまし汁に入っています。

今日の給食 2月22日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は 冬野菜カレーライス フルーツヨーグルトあえ 牛乳 です。

 今日のカレーライスには,冬が旬のカリフラワーと白ねぎが入っています。どちらも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので,かぜをひきやすい冬にはしっかり食べてほしい野菜です。スープやシチュー,サラダなどでよく食べられますが,今日のようにカレーに入れてもおいしいです。

図書委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員会の活動の様子です。貸し出し冊数が4月から2月まで50冊になった児童にオリジナル紙袋を作成しているところです。
学校で購入した児童書のカバーを紙袋に変身させました。カバーの端を切りそろえ,長さを測り,折り目を入れてマチや底やのりしろを作っています。
「再利用だね」「リサイクルよ」「エコだなあ」などワイワイ楽しみながら作っています。翌日作りかけの袋を入れた箱から本を借りようとしている低学年の姿も!
本物そっくりの可愛いバックができました。図書委員さんありがとう!

今日の給食 2月18日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は 黒糖パン クリームシチュー 三色ソテー クラウンメロン 牛乳 です。

 温暖な気候と豊かな自然に恵まれた静岡県では,おいしい高級メロンであるマスクメロンの栽培がさかんです。クラウンメロンは,マスクメロンの種類の1つです。すばらしい香りと上品な味が特徴のクラウンメロンは,マスクメロンの中でも最高級の品種です。1つ5000円から1万円するものもある高級なメロンです。

今日の給食 2月17日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は 減量ごはん きつねうどん レバーのカレー風味揚げ 白菜の昆布あえ 牛乳 です。

 レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなります。貧血になると体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。今日はレバーにカレー粉とでんぷんをまぶして,油で揚げました。

今日の給食 2月16日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は 親子丼 おかかあえ 牛乳 です。

 今日は地場産物の日です。広島県でとれたキャベツをおかかあえに使っています。キャベツは,オランダ人によって長崎に伝えられたのでオランダ菜と呼ばれていました。キャベツが日本で本格的に食べられるようになったのは,明治時代になってからです。キャベツには,病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。

今日の給食 2月15日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん 含め煮 白あえ 牛乳 です。

 大根は,昔から食べられている野菜で,味にくせがないので,煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われています。また,大根には病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼが含まれています。冬の大根は,甘みがあり,煮るととろけるようにやわらかくなります。

今日の給食 2月12日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は ピリカラ丼 わかさぎの南蛮漬け はるみ 牛乳 です。

 わかさぎは,もともとは鮭のように海と川を往復する魚でしたが,今では北日本の湖や川でもとれます。おいしい時期は,1月から3月にかけてです。ししゃもと同じように骨ごと食べられるので,骨や歯をじょうぶにするカルシウムをたくさんとることができます。今日は,油でからりと揚げたわかさぎを南ばん漬にしました。

今日の給食 2月10日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん 生揚げの中華煮 大根の中華サラダ 牛乳 です。

 大根の中華サラダの中華ドレッシングは給食室で手作りしています。簡単でおいしいのでぜひご家庭でも作ってみてください。

☆中華ドレッシング 【4人分材料】
  酢     大さじ1・1/3
  しょうゆ  大さじ1
  さとう   大さじ1・1/3
  ごま油   小さじ1
  塩     小さじ1/3

今日の給食 2月9日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は ごはん 黒鯛の竜田揚げ 広島菜漬け 大河鍋 牛乳 です。

 今日は,広島県でとれる黒鯛・広島菜漬け・海苔を使った献立です。大河鍋は,広島市南区の大河地区に伝わる海苔を使った郷土料理です。大河地区の海苔の養殖は300年以上の歴史があり,広島城ができた頃,殿様に贈られたそうです。大河鍋には,豚肉・豆腐・白菜・にんじん・海苔・ねぎを使っています。

今日の給食 2月8日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん 肉じゃが ごま酢和え 牛乳 です。

 今月のテーマは,「食物せんいについて知ろう」です。食物せんいには,腸の働きを活発にし,おなかの調子を整える働きがあります。また,食物せんいを多く含む食品は,かみごたえがあるため,あごの発達を助けるだけではなく,食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。今日は,食物せんいを多く含む,こんにゃく・茎わかめ・切干しだいこんを取り入れています。

今日の給食 2月5日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は せんちゃんそぼろごはん 鶏団子汁 牛乳 です。

 今日の鶏団子汁は,みそ汁の中に鶏団子が入っています。鶏団子は,給食室で手作りしています。まず鶏ミンチ肉に,しょうが・でん粉・しょうゆ・酒・塩を加えて種を作ります。そして,それを少しずつちぎって汁の中に入れて煮ます。そうすることで色々な形の鶏団子ができます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 1〜5年生図書返却(12日まで) スクールカウンセリング
3/10 7校時授業(3〜6年生)
3/11 5校時授業(4〜6年生) 安全指導
3/12 登校指導
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971