最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:53
総数:359344
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

4年生 ヘチマの観察(冬) 2月1日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬のヘチマの観察を行いました。秋,緑の大きな実を付けていたヘチマは,冬になり茶色くなっていました。実は軽く,種ができているものもありました。ヘチマの変化を見た子ども達からは驚きの声が上がっていました。
 この観察を通して,ヘチマは冬になり気温が下がると,種を残してかれることが分かりました。

4年生 サクラの観察(冬) 1月下旬

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「冬の生き物」「生き物の1年」の学習で,冬のサクラの様子や冬の生き物を観察しに,北公園へ行きました。冬のサクラは葉はなく,芽をつけていました。生き物はほとんどいませんでした。
 春,夏,秋,冬と続けて観察し,それぞれの季節の違いを感じることができました。

4年生 合同書き初め会 1月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年が明け,書写の授業は,4年生合同書き初め会からスタートしました。体育館に学年全員が集まり,「美しい空」と書きました。文字の中心,筆遣いを意識して,集中して取り組みました。新年にふさわしい、素晴らしい時間となりました。

4年生 2分の1成人式 12月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 この度の参観日は,「2分の1成人式」を行いました。この「2分の1成人式」を行うにあたり,子ども達は,生まれてからの10年間の歩みをお家の人にインタビューをしたり,画用紙に自分の10年間の歩みをまとめたり,呼びかけの練習、歌の練習と一生懸命取り組んできました。自分のこれまでの人生を振り返り,お家の人が書いたお手紙を読む中で,お家の人の温かい支えがあったからこそ自分がここまで成長できたということを,改めて感じることができました。自分の成長とお家の人への感謝の気持ちを伝えることのできた,2分の1成人式となりました。

4年生 サクラの観察(秋) 11月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,理科「季節の生き物」の学習で,北公園のサクラの木を1年間を通して観察しています。夏から秋に季節が変わり,北公園のサクラの木の葉は,きれいに色づいていました。サクラの木の様子や生き物の様子をじっくりと観察し,秋を感じることができました。

4年生 校外学習その2(郷土資料館) 10月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「古い道具と昔のくらし」の学習の一環として,郷土資料館へ行きました。学校で学習した昔の道具を実際に目にしたり,説明を聞くことができたりしました。また,昔の物流の中心だった川舟についても話を聞くことができました。子どもたちは熱心に耳を傾け、メモを一生懸命とっていました。そして,石うす体験もさせていただきました。実際に石うすを回して大豆を挽いた子どもたちは「大変」「重たい」「時間がかかる」などの感想を持ち,昔の人々の苦労や大変さを身を持って体験することができました。

4年生 校外学習その1(熊野筆の里工房) 10月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科「特色のある地域の人々のくらし」の学習の一環として,熊野筆の里工房へ校外学習に行きました。世界一の大きさの筆を見たとき,子どもたちから驚きの声が上がっていました。また,伝統工芸士の方に,筆を作る作業を実際に見せていただきました。子どもたちは様々な工程を経て,筆が作られていることを知り,伝統工芸品についての理解を深めることができました。

4年生 表現 10月12日(金)

 運動会まであと1週間となりました。4年生は表現で,鳴子を持ち,よさこいを踊ります。これまでの練習を通して,踊りをすべて覚え,踊れるようになってきました。体全体を使い一生懸命踊っています。残り一週間,動きの一つひとつを確認し,さらに踊りに磨きをかけていきます。運動会当日に練習の成果が発揮できるよう頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 親子学習会 9月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の親子学習会がありました。今年は,ライフライン防災教室を開催し,広島市水道局,中国電力,広島ガスの方々から様々な事を教えていただきました。ライフラインが止まってしまったときに,家の中で使えなくなるものをカードを使いグループで考えた後は,水道・電気・ガスの3つについて,災害が起きたときにどう対処していくのかを学びました。災害に備えて,親子で防災についてしっかりと考え,学ぶことのできた親子学習会となりました。

4年生 ヘチマの観察(夏) 9月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科の学習で,ヘチマを育てています。春に種をまき,芽を出したヘチマは,暑い夏を越し,ぐんと成長しました。茎は子供達の背を大きく超えるほど長くなっています。子共達は,葉,花,実の様子をものさしで長さを測りながら,熱心に観察していました。

4年生 大塚・伴南ふれあい祭り 7月21日(土)

画像1 画像1
 毎年,大塚・伴南ふれあい祭りに,伴南小学校の代表として4年生が参加しています。
 今年は「早口言葉ラップ」「元気勇気ちから」の合唱をし,「ミスタードラマン」「やったー100点」の曲をリコーダーで演奏しました。緊張した様子の子どもたちでしたが,堂々と披露している姿はとても立派でした。

4年生 下水道出前授業 7月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の方が来られ,下水処理についての話を聞きました。生活で使った汚れた水を,目に見えない微生物がきれいにしていることを教えてもらい,顕微鏡でその微生物を観察しました。動いている微生物を見た子ども達はとても驚いていました。また,油は微生物ではきれいにできないことも聞き,油は流さないようにしようという意識も高まりました。
 ポケットティッシュ,箱ティッシュ,トイレットペーパーを水に溶かす実験も行い,トイレには水に溶けやすいトイレットペーパーを流すことも教えて頂きました。

4年生 合同音楽 7月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は7月21日土曜日に開催される大塚・伴南ふれあい祭りに参加します。その練習をするため,学年での合同音楽が始まりました。ふれあい祭りで歌う歌や,リコーダーで演奏する曲を練習しています。子ども達はふれあい祭りへ向け,一生懸命練習を続けています。ふれあい祭り前日の,夏休み前朝会では,全校児童の前で発表を披露する予定にしています。

4年生 校外学習(安佐南工場・北部資源選別センター・玖谷埋め立て地 6月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「わたしたちのくらしをささえるごみのしょり」の学習と関連して,3つの施設へ社会見学へ行きました。安佐南工場では,実際にゴミクレーンでゴミが持ち上げられており,その迫力に驚かされました。北部資源選別センターでは,資源ゴミが手作業で分別されている様子を見て,正しく分別することの大切さを感じました。玖谷埋め立て地では,埋め立てる時の工夫についてたくさん教えて頂きました。
 今回の校外学習でも多くの発見があったようです。学んだことを,これから学校でしっかりとまとめていきたいと思います。

4年生 合同体育 6月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日の1時間目に4年生全員で体育をしています。最近は,長縄跳びを主に行っています。今日は8の字跳びと全員跳びを行いました。8の字跳び,特に全員跳びはグループの息を合わせないとなかなか跳べません。長縄跳びをするのは3回目でしたが,だんだんとグループの息が合い,跳べる回数が増えてきました。うまく跳べたときにはグループから歓声が起こっています。友達と声を掛け合いながら,協力して跳ぶことができました。

4年生 校外学習(牛田浄水場,碑めぐり) 5月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の「わたしたちのくらしと水」の学習の一環として,牛田浄水場へ行きました。学校で学習したことを実際に目にした子どもたちは,驚きと発見でいっぱいでした。そして,水がどのようにしてきれいになり,家庭や学校へ送られてくるのか理解を深めることができました。
 午後は,平和記念公園で碑めぐりを行いました。ボランティアの方に慰霊碑のことを詳しく教えていただきながら,昔あった広島の原子爆弾による被害についてみんなで考えました。初めて知ることばかりで,平和について考える実りある時間となりました。

4年生 2年生との顔合わせ会 4月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遠足に向け,一緒に行く2年生と顔合わせの会を行いました。今回の遠足では,4年生は初めて上学年として,下学年の手を引き,遠足へ連れて行くことになります。4年生はやる気に満ちあふれ,上級生としてとても優しく2年生に接していました。遠足でどんな遊びをするのかを決めたり,お互いの顔と名前を覚え合ったりと,温かい雰囲気で会を進めることができました。

4年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度になり,新しいクラス,新しい先生で4年生がスタートしました。
4年生全体での仲を深めるために,学年集会を行いました。会の始めには,各クラスの担任を紹介し,その後学年目標の発表をしました。本年度の4年生の学年目標は,「生かそう 自分色 えがこう みんなのしあわせ」です。一人一人それぞれのカラー(個性)を生かし,すてきな絵(未来)を作ろうという気持ちが込められています。
 そして,会の最後にはゲームを行い楽しく過ごしました。
 これから,全員で目標に向かって心を一つにして歩んでいきたいと思います。

4年生 春の観察(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で,北公園へ春の生き物(植物・動物)の観察へ行きました。冬のころと比べ,公園の様子が春らしく変わっていました。子供達は,春の植物や動物の様子を一生懸命観察していました。これから,一年間を通して,季節による公園の生き物の様子の変化を観察していきます。今回観察したサクラの木や生き物たちは,夏にはどのようになっているのでしょうか。子供達はこれからの変化を楽しみにしている様子でした。

4年生 こころハートフルボランティア 引き継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前年度,3年生の時には,こころハートフルボランティアとして学校周りの花壇に花を植え,1年を通してお世話をしてきました。そして,4年生になり,ハートフルボランティアの活動を次の3年生に引き継ぐ時がやってきました。最後の仕事として,花壇の草取りをした後,3年生と引き継ぎ式を行いました。本年度は,3年生にこころの町を花いっぱいにしてもらいます。その思いと共に,4年生から3年生にジョウロを託しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 学年末休業
4/1 入学受付

おしらせ

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971