最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:54
総数:357938
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

6年生 合同音楽 2月15日(木)

6年生では,6年生を送る会,卒業式に向けて,6年生全体で練習をしています。6年生としての表現ができるように頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 部活交流会(大塚中学校) 2月2日(金)

 本日,5,6校時,大塚中学校の部活動を見せていただきました。児童は中学校の運動系、文化系の部活動を見学し,「あの部活動をしてみたいな。」,「中学校の部活動はすごいんだな。」とか,自己の進路に具体的な展望を持つことができました。
 大塚中学校の皆さん,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合同音楽 2月1日(木)

 本日,1校時,6年生は合同音楽があり,「6年生を送る会」で披露する「千本桜」の合奏を練習しました。
 児童は,梅田先生から最近の6年生の様子を聞き,残された日々をどのように過ごすのか,卒業式を最高なものにするにはどうすればよいかを考えました。
 次に,音楽科の伊藤先生から「自分たちの持っている力を出し切って行こう。最高の演奏にして行こう。」と話があり,心が一つになった素敵な,気合いの入った演奏ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 大塚中学校 出前授業 1月29日(月)

 本日は6年生で,大塚中学校の先生がによる,社会科の出前授業がありました。中学校の先生が授業をされるということだけでも,自分の進路を見つめることになります。授業の内容は,中学校の公民の分野で,経済流通の仕組みをゲームを通して学びました。経済のあり方や個々の役割,商いのノウハウまで体験を通して学んだのではないかと思います。大塚中学校の先生方,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 長縄大会 1月26日(金)

 本日は大休憩に6年生長縄大会がありました。本年度の長縄大会のスローガンは,大ヒット映画の題目に似せて「君と縄(なわ)」です。1年生から6年生の各学年毎で実施され,長縄の八の字跳びの回数をクラス対抗で決められた時間で競います。たかが「長縄」,されど「長縄」で,取組を通して,児童に「協調」,「思いやり」,「正義」,「努力」などの多くの力が身に付き,学級の絆が深まります。児童は精一杯行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間 地域の指導者を招いて 12月20日(水)

 本日,5校時,6年生は総合的な学習の時間で「第15代 命をつなぐ菊づくり」の取組をしました。
 菊は11月に大輪の花を咲かせ,今は次の6年生に命を引き継ぐために休養中です。本日は,地域の山本様,谷口様をお招きし,「菊づくりお礼の会」を行いました。
 児童は,お二人の方に感謝のお手紙を渡し,5月から取り組んできた菊づくりを支えてくださったお礼をしました。
 お二人の方からは,今後の菊のお世話についてもアドバイスをいただき,児童は真剣に聞いていました。第16代に命をつなぐ大切な活動は,これからもまだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合同言語数理運用科,合同家庭科 12月19日(火)

 6年生は11月の終わりから,それぞれのテーマに沿って,各班がオリジナル「伴南ランチ」の献立を考えてきました。先週,各クラス発表を行い,内容や表現がもっとも充実していたグループを2つ選び,本日,6年生全体で発表交流しました。
 児童の発表内容,発表の表現力はさすが6年生,日頃の家庭科の基礎的な知識などを基に,オリジナルな献立を,わかりやすく,時におもしろくプレゼンできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景 言語・数理運用科 家庭科 12月13日(水)

6年生の言語・数理運用科,家庭科授業風景です。6年生の各クラスでは,栄養主査の先生,家庭科の先生,担任の先生から指導支援を受けながら,オリジナル給食「伴南ランチ」の献立を考えました。そして,今週,自分たちのテーマに沿ってまとめてきた内容をプレゼンテーションする活動を行っています。
 どのクラスも,和やかなムードで,自分の役割を果たしながら献立発表会を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 竹本建治先生による歌唱指導と文化の祭典 11月30日(木),12月4日(月),12月9日(土)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 竹本建治先生による歌唱指導と文化の祭典 11月30日(木),12月4日(月),12月9日(土)

 6年生は,12月9日(火),広島文化学園HBGホールで開催される第11回文化の祭典(小学校の部)音楽の部に参加しました。今までの練習の成果を発揮し,「星の大地に」を合唱しました。学年全体で音楽をつくっていく喜びを味わったり,他校の演奏を聴き学び合って,意義あるものになりました。 歌を完成させるまで,元小学校の校長先生であり,元エリザベト音楽大学教授でもあった竹本建治先生の指導を2回受けました。竹本先生の指導の中にあった「いい顔,いい声,いい心」で大切に歌うことができました。感動をありがとうございました。
当日は,たくさんの保護者の方に会場までお越し頂き,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 こころの劇場 11月29日(火)

 この日,6年生は,午前中,広島文化学園HBGホールに行って,「劇団四季」による「ガンバの大冒険」を鑑賞しました。
「踏み出そう,自分を信じて。立ち向かおう,仲間を信じて。」の意味をミュージカルを通して,感じ取ったのではないでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Do スポーツ 11月28日(火)その2

 交流風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Do スポーツ 11月28日(火)その1

 Doスポーツは,プロスポーツ選手や地域の競技経験者等を学校に招へいし,直接指導を受け,運動やスポーツに興味・関心をもたせるとともに,体を動かす楽しさや喜びを味わわせることにより,生涯にわたって運動を実践していく態度をはぐくむことをねらいにしている取組です。セリーグ連覇を果たした広島東洋カープのV戦士6名(田中広輔,岩本貴裕,安部友裕,九里亜蓮,中村祐太,大瀬良大地 選手)が,本校6年生と交流に来てくださいました。全国的にも有名な選手に,児童も,教職員も興奮!思い出に残る交流になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 到着 11月17日(金)

画像1 画像1
学校へ無事,全員,予定通り到着しました。解散式をピロティーで行いました。皆さん,お疲れ様でした。
ホームページの「修学旅行紹介」は終わります。

6年生 修学旅行 帰路 11月17日(金)

帰路。下松SAです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 帰路 11月17日(金)

海響館の見学を終え,今,広島に向かっています。児童は皆,元気です。バスの中では,最後のレクが行われています。クラスによって様々なゲームをしています。ガイドさんやカメラマンさんにも参加してもらっているクラスもあります。盛り上がっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 海響館 11月17日(金)

「海響館」イルカショーも見ました。たまたま、広島市の小学校といっしょになりました。とても楽しいショーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 海響館 11月17日(金)

「海響館」見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 海響館 11月17日(金)

昼食の後は,関門橋を背に記念撮影をして,最後のお土産を買いに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 海響館 11月17日(金)

12:30頃,次の目的地「海響館」に到着しました。まずは,お昼です。海響館の外でお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 中学校区特別支援学級交流会(こころ)
3/1 保健指導
3/3 PTA執行部・常任委員会
3/6 学校朝会
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971