最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:79
総数:359246
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

♪雪だるま 作ろう〜♪

 朝,“こころの街”に入ると,そこだけ銀世界!


 久しぶりの雪に,朝から子どもたちは大はしゃぎ!

 と言っても,今シーズンはすでに,もっと多くの積雪を経験しているので,落ち着いて行動していました。


 大休憩,ふと見ると,校庭のあちらこちらに“雪だるま”

 なかには,“土だるま?”もありますが,みんな楽しそうにコロコロ・ペタペタしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ対策

 広島県に『インフルエンザ警報』が発令される以前から,学校では,保健指導を繰り返し,対策を講じていましたが,やはり流行には勝てなかったのか,今週に入り急増しています。

 保健室前の掲示板を活用して,いろいろと工夫した呼びかけをしていたのですが・・・本日より二年生が1クラス学級閉鎖となり,明日より一年生が1クラス学級閉鎖となります。

 体調の悪いときや登校前に微熱があるときなどは,決して無理をさせず,しっかりと休ませてあげてください。

 手洗いとうがいは必ず,十分な睡眠や栄養をしっかりとる,部屋をしっかり換気するなど,いつも以上に気を付けていただきたいと思います。



 
画像1 画像1
画像2 画像2

コロブチカ♪

 6年生PTC活動の第二部は,「親子で運動&ダンス!」でした。

 まずは,ウォーミングアップ!
 
 徐々に体を動かし始めたはずなのに,体の方がすでに「ギブアップ」というのは,わたしだけだったのでしょうか?

 親子で体を動かすときの,子どもたちの楽しそうな顔は,最高ですよね。


 
 体が温まってきたところで,「レッツ・ダンシング!♪!」

 ロシア民謡「コロブチカ♪」の練習をしました。

 高校時代を思い出していたのも,もしかしてわたしだけだったのでしょうか?

 
 次第にテンポが速くなっていくにもかかわらず,しっかりとリズムに合わせて踊る姿に,「子どもにだけは負けたくない!」という意地?を感じたような気がしました。



 最後は,6年生担任からのメッセージの場を設けていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コサージュづくり

 5・6時間目に体育館で6年生がPTC活動を行いました。

 第一部では,卒業証書授与式で子どもたちが胸に付けるコサージュを,親子で作りました。

 
 ちょっと緊張しながら,でも笑顔で,みんな楽しそうに活動していました。

 きっと,思い出のいっぱい詰まった『オリジナル・コサージュ』ができあがったことでしょうね。



 卒業まで,今日を含めて40日。

 自分たちが作った「世界にひとつだけのコサージュ」を胸に,堂々とした姿で,伴南小学校を巣立っていく子どもたち・・・

想像すると涙が出そうなので・・・

お楽しみに!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金銭教育

 1・2時間目,広島信用金庫の方にお越しいただき,5年生が「金銭教育」を実施しました。

 お金を使うときに気を付けなければならないこと(「むやみに人にお金を貸したり借りたりしてはいけない!」など)など,たくさんのお話を聞くことができただけでなく,最近あまり耳にしなくなってきた『お小遣い帳』の書き方体験などもすることができました。

 真剣に話を聞き,必死で『お小遣い帳』を書いて計算していた子どもたちのことですから,もしかすると今日から『お小遣い帳』を付ける子が増えるのではないでしょうか?

 お金について,たくさんのことを学ぶことが出来た2時間でした。
(詳しくは,学年のホームページでも紹介しています)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これが一億円!

 2〜6時間目を使い,6年生が一クラスずつ『租税教室』に参加しました。

 外部から講師に来ていただき,税金の使い道や税金の種類,税金の流れなどについて学習しました。


 小学校6年間のうちに,自分たちのために使われる税金は,伴南小学校だけでなんと一億円以上。 
 
 ということで,最後に100万円の束と,一億円を持たせていただきました。

 初めて見る,初めて手に取る一億円。

 やっぱり重みがあったようですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め作品展示

 2015年,平成27年になり,新年の抱負を胸に,真剣に書いた書き初め作品。
  
 いよいよ今日から展示です。

 今月いっぱい(30日まで)廊下や階段,職員室前などに展示しています。


 低学年は硬筆,3年生以上は毛筆作品です。

 ぜひ来校頂き,ご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館で長縄とび!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月より,大休憩と昼休憩,クラスを限定してですが,体育館を開放して長縄とびにチャレンジしています。

 学年により跳び方も違いますが,「真剣な表情」と「たくさん跳びたい気持ち」は,共通です。

 回す人と跳ぶ人の気持ちが合わなければうまく跳ぶことのできない長縄とび。

 それぞれのチームワークが大切です。


 『心と力を合わせて,がんばれ!!!』


書き初め練習開始

 冬休みが明けて二日目,それぞれの学年が書き初めに向けて,練習を始めました。

 気持ちを落ち着け,精神を集中させてチャレンジしている姿は,どの学年も輝いていますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け朝会

 平成27年がスタートして一週間となる7日,子どもたちの元気な笑顔が学校にもどってきました。

 残念ながら,インフルエンザ13名を含む35名の欠席がありましたが,早速体育館に入り,“休み明け朝会”を行いまいた。

 校長先生から,未年にかかわる話や新年の抱負にかかわる話を聞いた後は,お待ちかねの「伴南小学校,今年も心と力を合わせてがんばるぞ!」「お〜っ!」
 まさに,『心と力』が合わさった瞬間でした。

 全員で元気よく校歌を歌った後は,『体力優秀賞』と『体力アップ認定証』の表彰を行いました。体力優秀賞は27名,体力アップ認定証は298名が受けましたが,朝会では,代表の2名が賞状を受け取りました。

 これからますます寒くなります。しっかりと体力を付けて乗り切ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます!

 平成27年は,元旦から冷え込み,雪に覆われたスタートとなりました。

 昨年も,本校教育活動にたくさんのご理解・ご協力をいただき,感謝しております。

 本年も,どうぞよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

韓国の遊びを体験しよう!

 19日(金)5・6時間目,体育館と多目的ホールに分かれ,5年生がPTC活動を行いました。

 『親子で楽しもう!お隣の国の文化』と言うサブテーマのもと,親子でたっぷりと韓国の遊びにふれました。

 今回は,チェギチャギ,ホリジュルタリギ,トゥホ,ペンイチギ(コマ回し),コンギノリ(お手玉),タッチチギ(めんこ)という6つの遊びを体験しました。

 会のはじめには,韓国の民族衣装であるチマチョゴリを,代表の児童が着て披露しま。た。

 お隣の国『韓国』を知る,良いきっかとなりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美文字!

 先週は1年生が,今週は2年生が,書道家:鵜川泰照先生にお越しいただき,美しい文字を書く秘訣を教えていただきました。

 とめ・はね・はらいなどはもちろんですが,「おにぎりが一個入るくらい」とか「ウズラの卵くらい」のように,子どもたちに分かりやすく話しながら,文字の美しい形を教えてくださる話術に,子どもたちはすぐに夢中になりました。

 文字を書くときの姿勢もしっかり教えていただきました。

 まずは良い姿勢で,美文字の年賀状ができあがるのでしょうか???


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 合同音楽

 16日3校時,3年生が多目的ホールに集まり,合同音楽をやっていました。

 3年生になって初めて習ったリコーダーが,こんなにも上手になっているなんて,驚きでした。

 リコーダーメドレーも,リズムに乗り遅れることなく,とても楽しそうに,そして満足そうに吹いていました。

 後半の楽器紹介では,トロンボーン,ベース,バンジョー,マンドリン,ウクレレなど,普段滅多にふれる機会のない楽器の音を楽しむことが出来ました。

 たくさんの楽器と一緒に,ジングルベルもリコーダーで吹くことが出来ました。

 子どもの頃に,こんなに楽しい音楽を体験すると,音楽好きの子どもたちがどんどん増えていくのでしょうね。


画像1 画像1
画像2 画像2

It's a Snow World !

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日(水),冬型の気圧配置が強まった影響で伴南小学校周辺は,白銀の世界となりました。


 まだだれも足を踏み入れていないグラウンドは,とても気持ちよさそうでした。

 だれが一番最初に足跡をつけるのかな???


 と思っていたのですが,気が付くと早くも数人がグラウンドに!


 でも,なぜか真ん中ではなく,控えめに端っこの方で遊ぶ子どもたちでした。

 (もちろん,人数が増えてくるとたくさんの子どもたちが所狭しと遊んでいました)


薬物乱用防止教育

 16日(火),6年生はライオンズクラブの方々にお越しいただき「薬物乱用防止教育」を実施しました。

 2時間目から6時間目までを使い,1クラスごとに視聴覚室で映像から学んだり,お話から学んだりクイズから学んだりしました。

 自分たちの体に与える影響としてとらえ,表情はみんな真剣そのものでした。

 これからの成長の中でも,誘惑に負けない,強い意志を持ち続けてほしいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンタクロース登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食メニューは,子どもたちが楽しみにしていた『クリスマスメニュー』でした。

 給食配膳時間になり,子どもたちが当番活動をしていると,突然「メリー・クリスマス!」の声。

 「よい子の伴南小学校の皆さんに,ケーキを持ってきました。」と,サンタクロースの登場です。

 子どもたちはそれが誰なのか分かっていても,大喜び。(伴南小学校児童の優しさを改めて感じました)そして素直に「ありがとうございます!」の返事。(感心,感心!)

 サンタクロースが帰り際に「校長先生によろしく!」というと,さすがに子どもたちは「校長先生はそこにおるじゃん・・・・・・」


喫煙防止教育

 15日(月),5年生は『喫煙防止教育』を行いました。

 学校薬剤師の荒田先生にお越しいただき,映像を交えながら喫煙が人体に与える影響等について教えていただきました。

 最後の質問コーナーでは,「どうしてたばこはやめられないんですか?」など,子どもらしい疑問や感想がたくさん出されました。

画像1 画像1
画像2 画像2

アフリカのクイズとダンスでHAPPY TIME !

 15日(月),体育館では4年生がPTCを行いました。

 『世界を知ろう 〜クイズとダンスで楽しもう〜』という内容でした。

 ガーナの民族衣装を着た先生がステージに登場して,ガーナに関するクイズを出題していました。どれも楽しそうな問題で,親子で大盛り上がりでした。

 後半の「アフリカのダンス」は,リズムに乗って体を動かすだけで,肩が軽くなるという素晴らしいダンスでした。

 あっという間の2時間を,楽しく過ごしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門松(松飾り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週末に降った雪が残る校内の玄関に,15日(月)門松が登場しました。

 門松は,神様の安息所として,神様(歳神)が宿る場所と考えられています。元々は,歳神のよりしろと言われていて,神様が下界に降りてくる際の目印としても取り扱われたようですが,今では,『門松』という名前すら知らない子もいるようです。

 “松の内”に入る12月13日以降に飾られ,“松の内”の1月15日まで飾られるのが伝統だそうです。

 伴南小学校でも歳神様をお迎えし,子どもたちが健やかに育っていきますように・・・と願いを込めています。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971