最新更新日:2024/05/13
本日:count up22
昨日:101
総数:358947
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

全力を出し切った運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「おじいちゃん,おばあちゃんが見に来るよ。」「民泊のおじちゃんおばちゃんが見に来てくれるかな?」と楽しみにしていた運動会。高学年として迎える今年の運動会は係の仕事もあり,緊張感がより高まっているようでした。
 3週間の練習期間,だまってすばやく集合し,チャイムと同時に練習を始めることができました。

 腰を低くすることを意識して力いっぱい踊った「ソーラン2013〜信・助・協〜」。
「せーの!」の掛け声で一気に立ち上がり,作戦を考えながら戦った騎馬戦「決戦2013伴南秋の陣」。
 応援団の声援を受けながら、コーナリングを意識して走った「チャレンジ2013ダッシュ&ラン」。

 自分たちの全力を出し切って頑張った1日。子どもたちの顔は,笑顔いっぱいに輝いていました。運動会で身に付けた頑張りぬく心や集中力,友達のことを思い合う気持ちをこれからの生活でも,生かしていってほしいと思います。

 

お弁当のおかず作り 〜家庭科〜

画像1 画像1
 10月24日の「お弁当の日」に向けて、家庭科の時間に「おかず作り」に取り組みました。グループで2品のおかずをつくり、それを2グループで交換して計4品のおかずの完成!自分たちで作った満足感で笑顔いっぱいの子どもたち。給食の時間に、味や食感を話し合いながら食べていました。

 当日の高学年の目標は「おかずを一品以上作ろう」です。家の人に教えてもらいながら次は一人一人の力でチャレンジ!

野外活動・田舎体験活動に行ってきましたパート2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3泊4日の初日は、国立三瓶青少年交流の家に泊まりました。
 オリエンテーションでは、交流の家での4つの大切なきまり「挨拶をする」「10分前行動で時間を守る」「自分のことは自分でする」「環境を大切にする」について話を聞きました。よく話を聞き、早め早めに行動しようと廊下にある時計やしおりを見ながら行動したり、元気にあいさつをしたりすることを頑張りました。
 「夕べの集い」では、国旗・所旗掲揚、代表児童のスピーチがありました。たくさんの人の前で旗を掲揚したり、伴南小学校の行う活動を紹介したりして、立派に役割を果たすことができました。
 そして、夜は楽しい「キャンドルのつどい」です。火の使いが運んできた火を囲み、たくさんのゲームや歌で仲間との絆をしっかりと深めることができました。

野外活動・田舎体験活動に行ってきましたパート3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目。雨の降る中での男三瓶登山。
「だいじょうぶ?」「ここはすべるよ、気を付けて。」
お互いを思いやる言葉をかけ合って、みんなで励まし合いながら登り、無事下山することができました。
 そして、いよいよ邑智郡へ出発です。今年は、42軒の民泊の方にお世話になりました。
下山が遅れ、日が暮れてからの出逢いとなりましたが、「寒くなかった?」「待ってたよ。」の温かい言葉をかけていただき、子どもたちは優しい気持ちに包まれて過ごすことができました。
 それぞれのお宅で、牛やヤギの世話、稲刈り、芋ほり、かるた大会、自然散策など田舎体験ならではの活動を味わい、目を輝かせていました。
 お別れ式では、「ありがとうございました。さようなら」の言葉が涙でつまり、さみしいお別れとなりました。民泊の方々とのふれあいは、これからのずっと子どもたちの心に残ることでしょう。

野外活動・田舎体験活動に行ってきましたパート1

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月24日、期待に胸をふくらませて学校に集合。
 出発式をすませ、元気よくバスに乗り込み、島根県邑智郡美郷町にある「カヌーの里おおち」に向かいました。
 初めてカヌーに乗る子どもたちも多く、パドルの持ち方、座り方、チン(転覆)した時の抜け出し方など一つ一つ教えていただきました。
 緊張気味にパドルを扱っていた子どもたちも、体験の終わるころには、かなり遠くまで、自分の思う方向へ進めるようになりました。自然を体いっぱいに感じながら、カヌー体験を終えることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

おしらせ

学校だより

シラバス

校歌

食育

音源

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971