最新更新日:2024/05/17
本日:count up43
昨日:43
総数:359324
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

伴南小5年生は 165名でスタートしました

画像1 画像1
これは何かわかりますか。
5年生では、総合的な学習の時間にバケツ稲づくりに取り組んでいます。
まだまだ細い茎ですが、大きく育って収穫できる日を楽しみに水やりをがんばっています。

家庭科の授業がはじまりました

家庭科の学習が始まりました。まず、きちんと身支度をして・・・・
ゆでたまご、青菜、ゆで野菜サラダ作りにチャレンジしました。
5年生では、英語科、言語数理運用科の学習も新しく始まります。

画像1 画像1

創立10周年記念発表会 11月4日

「コングラチレーション!
    伴南エレメンタリースクール」
 
ALT、AITの先生に発音を教わり、英語でお祝いのあいさつをしました。
 
届けよう!SMILE AND HEART

リコーダー演奏「星笛」、合唱「君をのせて」、合奏「ルパン3世のテーマ」の3曲を発表しました。

たくさんの人の前での演奏に緊張しましたが、練習の成果を発揮することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会 10月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
背中に「挑」の文字を書き、ロック・ソーランを踊りました。


腰を低く、体を大きく動かして、荒海で漁をしている様子を表現しました。両足が筋肉痛になりながらも、低い姿勢で踊りきる事が出来ました。

たたみ3畳ほどもある大きな大漁旗をはためかせ、最後のポーズを決めました。

お米をつくろう〜バケツ稲〜 11月4日

画像1 画像1
多目的ホールに集まって、「脱こく」 「もみすり」 「精米」のやり方を
聞きました。

脱こくは、牛乳パックを使って
もみすりは、すり鉢と軟式の野球ボールで
精米は、びんにお米をいれてすりこぎ や さいばしで・・・・

初めての体験に興味津々!
黒板を見ながら、これからの活動を確認しました。
 

お米をつくろう〜バケツ稲〜 11月4日(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
脱こく

牛乳パックの口をしっかりと押さえて、稲穂を引っ張ります。
友達と協力して「せーの!」
たくさん付いているもみが、さっと一度にとれました。


もみすり

ボールでもみをすりばちにこすりつけるようにし、もみがらをとります。
「ふーっ」とふいて、もみがらをとばします。

精米

もみのとれた玄米をびんにいれてつきます。
「白くなってきたかなあ」
白いお米になるまでには、時間がかかります。
「あと、どのくらいかかるかな」

わらでリースを作ろう〜PTC活動 11月28日

バケツ稲で育てたわらと農家の方に頂いたわらを使って、リースの土台を作ります。
友達と協力してわらをねじります。

飾りをつけて、完成です。
家の人といっしょに、どこにつけるか考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971