最新更新日:2024/05/01
本日:count up95
昨日:98
総数:358217
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

第14回運動会(11) 「閉会式(2)」

得点発表が終わると応援団長にそれぞれ優勝旗と準優勝盾が手渡されました。校長先生のお話の後は,児童代表の言葉,校歌斉唱と全ての内容を無事に終了することができました。
温かいご声援をくださった皆様,準備や片付けなどにあたってくださったPTA役員の皆様をはじめとする保護者の皆様に心よりお礼申しあげます。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第14回運動会(10) 「閉会式(1)」

すべてのプログラムが無事に終了し,残すは閉会式のみとなりました。子どもたちが今か今かと待っていたのは得点発表。大接戦の今年度は,わずか12点差で優勝は白組,準優勝は赤組となりました。力を出し切った子どもたちは,勝ち負けをこえて充実感を得ることができたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回運動会(9) 「色別対抗リレー・整理体操」

 プログラム15番・24番は,4年生から6年生までの選手による色別対抗リレーでした。銀メダルを獲得したリオデジャネイロオリンピック男子400mリレーのごとく,チームの勝利のために懸命にバトンをつなぐ姿が見られました。
 最後のプログラム25番は,整理体操。ラジオ体操で,こころと体をほぐしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第14回運動会(8) 6年生「TRUST 〜感謝を込めて〜」

 プログラム23番は,6年生による(表現)「TRUST 〜感謝を込めて〜」でした。これまでの感謝の気持ちを込めて,仲間を信頼し,心を一つに合わせて力強く,美しく,みごとに演技しました。力を出し切った6年生一人一人の表情は,充実感と達成感に満ち溢れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第14回運動会(7) 4年生「躍動 〜大地を踏みしめて〜」

プログラム20番は,4年生による(表現)「躍動 〜大地を踏みしめて〜」でした。4年生はエイサーをはじめとする沖縄伝統のダイナミックな踊りにチャレンジしました。力強く大地を踏みしめながら,リズムに合わせてパーランクを打ち鳴らして踊ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第14回運動会(6) 「輝け!! 赤い炎 白い翼」応援団

 この日のために朝や休憩の時間を使って熱心に練習してきた応援団は,いよいよ運動会当日を迎えました。各色組の心を一つにするために,応援団長を中心に,熱く,真剣に取り組んでいました。それに応えるかのように,赤組も白組も声をからせて,精一杯の応援を繰り広げました。
 全力で力を出し切った赤組・白組双方に,大きな大きな拍手をおくります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第14回運動会(5) 5年生「結集!!」

プログラム14番は,5年生による(表現)「結集!!」でした。大漁旗と共にポーズを決めた後,腰を落とした迫力のある踊りで観客を引き込んでいきました。「心を一つに スクラム組んで 結集」という学年の合い言葉ピッタリの力強いソーランを披露した5年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第14回運動会(4) 1年生「花 いっぱいに なあれ!」

プログラム10番は,1年生による(表現)「花 いっぱいに なあれ!」でした。初めての運動会でしたが,練習の成果をしっかりと発揮し,リズムに合わせて元気いっぱい,かわいらしく踊り,大きな拍手をもらうことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第14回運動会(3) 2年生「FLASH! FLASH!! 銭太鼓」

 プログラム7番は,2年生による(表現)「FLASH! FLASH!! 銭太鼓」でした。はっぴ姿に銭太鼓を持ち,元気に舞い踊りました。何度も何度も練習しマスターしたバチさばきをみごとに披露することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第14回運動会(2) 3年生「181人のヒーロー☆」

 プログラム4番は,3年生による(表現)「181人のヒーロー☆」でした。赤・黄・緑の布を持ち,息を合わせて演技できました。リオデジャネイロオリンピックでの選手の活躍を思い出させるような華やかな踊りで,まさに一人一人がヒーローとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第14回運動会(1) 「入場行進・開会式・準備体操」

10月23日(日),多くのご来賓・地域・保護者の皆様をお迎えして14回目となる運動会を開催することができました。
 まず,6年生から1年生までがそれぞれ学年の目標のアナウンスを背に入場行進をしました。その後は,開会式。児童代表の言葉を聞くことで,子どもたちは自分のめあてを改めて確認することができたようです。プログラム1番は,全校児童による「準備体操」。手足をしっかり伸ばして大きな動きで体をほぐしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色別対抗リレー  〜バトンをつないでフィニッシュ〜

 運動会に向けて色別対抗リレーの練習にも熱がこもってきました。グラウンドでは,4年生以上の男女それぞれのチームが,「スムーズなバトンパス」を合い言葉に練習に取り組んでいます。その練習も最終段階となってきました。10月18日(火)の朝には,応援係のみんなもリレーに合わせて練習し,まさに本番さながらの光景が見られました。
 運動会当日は,見事にバトンをつなぎフィニッシュを目指して全力で走り切る選手の頑張りにご期待ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第52回 広島市小学校児童陸上記録会

10月15日(土),晴天の秋空のもとエディオンスタジアム広島において標記の記録会が行われました。
 本校からは,5年生男子1名・女子3名,6年生男子5名・女子4名の計13名が参加し,100m走,80mハードル走,走り幅跳び,ソフトボール投げ,4×100mリレーに出場しました。十分な練習時間を確保することはできませんでしたが,国際大会も開催される本格的な競技場で,自己記録の更新に向けて真剣に取り組んだ選手の表情は,充実感に満ち溢れていました。
 秋晴れのエディオンスタジアム広島で,伴南っ子がきらりと輝いた一日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の「あいさつ運動」

 10月11日(火)から14日(金)までの間,大塚中学校区PTA連絡協議会の取組である秋のあいさつ運動が行われました。この運動は,大人と子どもがお互いに「声かけ」や「あいさつ」を交わすことで,思いやりの心を育て,明るく安全で住みやすい地域社会づくりを目指すことを目的に行われています。
 本校でも,登校時と下校時に当番の方を中心に,積極的に運動に取り組んでいただきました。感謝いたします。今後も,あいさつの輪が更に広がっていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習スタート

 10月12日(水)朝,初めての運動会全体練習が行われました。今回の内容は,入場行進,ラジオ体操,応援団によるエールの交換でした。
 入場行進では,きりっとした6年生の行進を手本に,腕をしっかり振る・横をそろえる等それぞれの学年の目標を意識して行進しました。ラジオ体操では,手足をしっかり伸ばして元気に体操することができました。応援団によるエールの交換は,高学年の応援係の声に負けないように,赤白心を一つにしっかりと応援をがんばりました。初めての全体練習でしたが,みんな全力で取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 命をつなげて ―菊づくり その2―

 10月11日(火),6年生は地域から3名の講師の方をお迎えし,菊づくりの学習を行いました。今回の内容は,「つぼみの選定・輪台つけ」でした。
5月31日(火)に挿し芽をしてから約4か月半。その間,6年生は植え替え作業,夏休み中の自宅での側芽摘みや水やり等,心をこめて育ててきました。その成果があらわれようやく一鉢ごとにかわいらしいつぼみがふくらんできました。そんな時期の大切な作業が「つぼみの選定・輪台つけ」です。講師の方に分かりやすく説明をしていただいた後,二人一組になって輪台つけの練習を行いました。今後,それぞれの花の成長に応じて,各自が大切に大切に輪台をつけていきます。
11月上旬の学校へ行こう週間あたりに見ごろを迎える予定です。どうぞお楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新たなるスタート「後期始業業式」

 10月11日(火),子どもたちのやる気でピンと張り詰めた雰囲気の中,体育館で後期始業式が行われました。
 校長先生のお話は,子どもたちもよく知っている昔話「うさぎとかめ」についてでした。うさぎは,「かめに負けないこと」を,かめは,「向こうのお山のふもとにたどり着くこと」を目標に競走を始めました。実は,ここに大きな違いがありました。つまり,うさぎの目標は,自分自身のものになっていなかったのに対して,かめの目標は,自分の今の力をもとに,何を目指してチャレンジするかがはっきりとしていたのです。そのためにかめは,がんばり続けることができました。
目標は,自分の力を伸ばし自分の力を高めるためのものであることがよくわかったようです。後期のスタートに当たり,子どもたち一人一人が,自分にふさわしい具体的な目標を決めてチャレンジしてくれることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節目となる「前期終業式」

 10月7日(金),体育館で前期の95日を振り返る節目となる終業式が行われました。
 校長先生からは,次のようなお話がありました。
・前期のがんばりの証である「あゆみ」は,これまでの学びを振り返り,これからの学習の手掛かりを見つけていく大切なものです。
・これまでの学校朝会でお話しした,「1142通りのあいさつヒーロー」「グリーンカード」「『働く』ということ」などをこれからも意識して生活していきましょう。
・みなさん一人一人のがんばる姿が,そのまま伴南小学校を物語るものになっていくのです。伴南小学校のじまんになるのです。いろいろなことがじまんできる伴南小学校を,みなさんと先生たちでいっしょに創っていきましょう。
 その後,全校で元気いっぱいに校歌を歌い,節目となる式を終えました。子どもたちは,背筋を伸ばし,真剣な態度で式に参加していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝け!! 「赤い炎」「白い翼」

 運動会に向けての練習が本格的になっている中で,5・6年生の応援係による応援練習が熱心に行われています。各色組の応援団長を中心に,休憩時間を使って主に体育館で心と声を合わせての練習です。全校の前で応援をリードするだけあって,練習は真剣そのものです。
 「フレー,フレー,赤組。」「がんばれ,がんばれ,白組。」
がんばっているそれぞれの色組にエールを送ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「第16回こころ団地まつり」ステージ出演

 10月1日(土),朝からの雨が心配されましたが,子どもたちの願いが通じたのか,「こころ団地まつり」が無事,開催されました。
 昨年度に引き続き,ステージに出演したのは4年生。合唱とリコーダー演奏を披露しました。リコーダー「ハローサミング」,合奏「はじめの一歩」,リコーダーメドレー(ガボット,フエスキーマーチ,パンダンス,エーデルワイス,風の置き手紙,ランチタイムマーチ,道,花笛,うんめいだ),合唱「花は咲く」の全12曲という豪華な内容でした(ランチタイムマーチと道は,4年生担任団「ハッピーパレッツ」によるリコーダー演奏)。
 4年生の子どもたちは,日頃の音楽の授業で学習した曲を,心を一つに見事に演奏しきりました。ステージの途中からは,日が射し始め,発表を応援してくれているかのようでした。会場からは,大きな大きな拍手がおくられました。4年生一人一人がきらりと輝いた素敵な一日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受付
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971