最新更新日:2024/10/10
本日:count up46
昨日:71
総数:371051
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

6月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ***6月9日(金)の給食***
   ・もぶりごはん
   ・酢の物
   ・八寸
   ・おはぎ
   ・牛乳

 今日の給食は,沼田地区の郷土食「さんばいさん」です。
昔,沼田地区にはたくさんの田んぼがあり,田の神様を「さんばいさん」といってまつっていました。
昔は機械がなかったので,田植えは本当に大変な仕事で,近所の人たちが協力しながら行っていました。そこで,田植えが終わったら,近所で集まり,「さんばいさん」といって食事会をしていました。その時に食べられていた料理が今日の給食です。今日は,沼田地区でとれた野菜をたくさん使っています。野菜を育ててくださった地域の方や調理をしてくださった給食調理員の先生方に感謝していただきましょう。

総合的な学習の時間の様子(6月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間で自分の歴史をまとめた後、伴南小学校の歴史について調べ始めました。子どもたちは自ら知りたいと思ったことを中心にタブレットや20周年記念誌を使って調べ学習をすすめています。自分たちで調べきれないことに対しては、伴南小学校をよく知る先生にインタビューをして情報を増やしているところです。

給食後の歯みがき

 昨年度まで中止していた給食の後の歯みがきを始めました。食べ終わった児童から、上手に歯みがきをしています。歯みがきで口の中も頭もすっきりします。
 先日の歯科検診の先生方からは、伴南小学校の児童はとても歯みがきがきれいにできています、とほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木)の給食

画像1 画像1
 ***6月8日(木)の給食***
   ・シナモンパン
   ・ジャーマンポテト
   ・鶏肉と野菜のスープ煮
   ・牛乳

 シナモンパン…今日の揚げパンはシナモンパンです。給食室でパンを油で揚げ、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは、「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり、独特なよい香りがします。クッキーなどのお菓子や、紅茶の香りづけなどに使われます。こぼさないように上手に食べましょう。

4年 国語科 感想文をタブレット端末で提出

 「一つの花」」という物語文の感想を書いています。自分の感想が書けたら、タブレット端末でノートの写真を撮り、先生に提出します。提出した感想文は、学級の児童全員が見ることができます。提出するときに、写真の余白を上手にトリミングで加工している児童もいます。慣れたものですね。タブレット端末で、友達の感想を読み合い、次の学習に繋げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 菊のちらしを配布

今年度の6年生は、地域や保護者の方達もお誘いして苗をプレゼントし、菊を一緒に育てる計画をしています。
今日は、菊づくりに参加してくださる方を募集するちらしを配布しました。
6年児童が一生懸命考え作ったちらしです。思いが通じ、一緒に育ててくださる方が1人でも多く見つかればよいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)の給食

画像1 画像1
 ***6月7日(水)の給食***
   ・ごはん
   ・さけのレモン揚げ
   ・大豆の磯煮
   ・みそ汁
   ・牛乳

 レモン…レモンは、広島県では呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に栽培されています。瀬戸内の暖かい気候が栽培に適していて、広島県はレモンの生産量が日本一です。レモンには、病気から体を守ってくれるビタミンCが、かんきつ類の中で最も多く含まれています。今日はさけのレモン揚げのたれに、レモン果汁を使っています。さわやかなレモンの香りと酸味で、さけをさっぱり食べることができますね。

6月6日(火)の給食

画像1 画像1
 ***6月6日(火)の給食***
   ・ごはん
   ・うま煮
   ・はりはり漬け
   ・牛乳

 歯と口の健康週間…6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。よくかんで食べることは、むし歯予防にとても大切です。かむことは、歯をじょうぶにし、あごも発達させます。また、脳が刺激されるので、頭の働きもよくなります。今日の給食には、かみごたえのある玄米・こんにゃく・ごぼう・切干し大根をとり入れています。よくかんで食べましょう。

1年 掃除スタート

 これまで6年生が掃除を手伝ってくれていました。いよいよ1年生が自分たちで掃除をします。床拭きやほうき、机運びなど、それぞれのやり方を覚えていかなければいけません。一列になって、上手にほうきや床拭きができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT(外国語指導助手)の先生との交流

画像1 画像1
 イゾベル先生に話しかけている児童をみかけました。先生の年齢や、出身地を質問しているようです。イゾベル先生の出身地を、地図で教えてもらっています。笑い声も聞こえてとても楽しそうですね。
画像2 画像2

放送委員会 放送のリハーサル

 放送委員会が「先生当てクイズ」のリハーサルを、担当の先生に聞いてもらっています。クイズも自分たちで作りました「よく頑張ったね。」と先生にほめられています。放送委員さんも、いろいろな努力をしていますね。楽しいクイズが放送されるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年  プール掃除

 6月5日(月)の午後から、6年生がプール掃除をしました。藻や泥の汚れがついているプールやコンクリートをしっかり磨ききれいにします。みんなで一生懸命に掃除をしたおかげで、プールはピカピカになりました。水泳の授業が楽しみです。6年生のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 菊の鉢上げ 2

 菊の鉢上げの様子を、タブレット端末で記録します。自分の菊がどのように大きくなるか、どのような世話をしたのかを記録することで、学習を振り返ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 菊の鉢上げ 1

 6月5日(月)に、菊の鉢上げをしました。今年度は、さし芽も順調に育っているようです。菊用にブレンドした土を鉢に入れます。次に、鉢から流れ出る水が透明になるまでペットボトルで水を流した土に、さし芽を植え替えます。根を傷つけないようにそっと植えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)の給食

画像1 画像1
 ***6月5日(月)の給食***
   ・ごはん
   ・チンジャオロースー
   ・はるさめスープ
   ・チーズ
   ・牛乳

 チンジャオロースー…チンジャオロースーという料理を知っていますか。チンジャオロースーは中華料理の一つで、「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切りという意味です。細く切ったピーマン・たけのこと牛肉を炒め、しょうゆ・さとう・オイスターソースで味をつけています。夏が旬のピーマンと牛肉の味が、ごはんによく合いますね。

6月2日(金)の給食

画像1 画像1
 ***6月2日(金)の給食***
   ・ごはん
   ・揚げ豆腐のそぼろあんかけ
   ・赤だし
   ・牛乳

 赤だし…赤だしとは、赤みそを使ったみそ汁のことです。みその種類には、麦みそ・米みそ・豆みそがありますが、赤みそは、豆みその一つです。熟成させる期間が長いので、その間に鮮度が落ちないように塩を多めに入れて作ります。今日は、玉ふ・じゃがいも・わかめ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎを入れて赤だしを作っています。

6月1日(木)の給食

画像1 画像1
 ***6月1日(木)の給食***
   ・リッチパン
   ・赤魚のマリネ
   ・野菜スープ
   ・牛乳

 赤魚のマリネ…マリネという言葉は、フランス語で「浸す」という意味の「マリナード」からきています。魚や肉、野菜などの食材を、酢・油・香辛料などを混ぜた漬け汁に浸した料理をマリネといいます。漬けこむことで魚や肉のくさみがとれ、さっぱりとした味になります。今日は、でん粉をまぶして油で揚げた赤魚と、たまねぎ・にんじん・ピーマンを合わせ、マリネにしています。

6年 外国語科

 エミリーが話している日常生活についての内容を聞き取る学習です。初めは英語のスピードが速く感じ、長い文章を聞き取れないと思った児童も、先生の説明で、ポイントを押さえて聞き取ることができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 たし算のひっ算

 四桁どうしのたし算で、答えが9000になるひっ算の問題を考えます。同じ数は1回しか使えません。一の位はたして10になるもの、十の位はたして9になるものなど、友達の発表から少しずつ問題の作り方が分かってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年 生活科

 今日はちょうどよい曇り空で、外でも気持ちよく活動できる気温です。1年は、砂場で砂遊びを楽しんでいました。2年は、育てているピーマンやトマトの支柱を、友達と協力して立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971