最新更新日:2024/04/30
本日:count up54
昨日:53
総数:358078
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

今日の給食 12月19日(月)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・ホキの天ぷら
   ・ひじきの炒め煮
   ・ひろしまっこ汁
   ・牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。毎月19日の食育の日は,食の大切さを考える日でもあります。栄養バランスについて考えたり,食べ物の命に感謝したりしながらいただきましょう。

6年 薬物乱用防止教室 12月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 広島フェニックスライオンズクラブの方々をお招きして,薬物のことやその乱用の恐ろしさについて学習しました。
 薬物と聞くと,ニュースやドラマでしか聞いたことがないという児童も多かったようで,身近なところに薬物による危険が潜んでいることを知り,児童はとても驚いた様子でした。
 薬物に関しては,どんな誘いがあろうと『ダメ・ゼッタイ』と断る勇気を強くもつことが大切だと教えていただきました。

今日の給食 12月16日(金)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・さばの梅煮
   ・おひたし
   ・かきたま汁
   ・牛乳

 今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。生活習慣病とは、かたよった食事や運動不足などの体によくない生活習慣を続けることでおこる病気のことです。昔は成人病と呼ばれていましたが、大人だけでなく子どもでもおこる病気なので、このように呼ばれるようになりました。予防のためには、バランスのよい食事、適度な運動、睡眠をとることが大切です。今日の給食は、ごはんに汁物と2種類のおかずを組み合わせた一汁二菜の献立です。このような食事は、栄養バランスが整いやすくなります。

今日の給食 12月15日(木)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・黒糖パン
   ・フライドチキン
   ・粉ふきいも
   ・野菜スープ
   ・チョコプリン
   ・牛乳

 かぶは、「かぶら」と呼ばれたり、春の七草の一つである「すずな」と呼ばれたりします。丸く色の白いもの、赤いものなど、いろいろな種類があります。名前に地名がついているものも多く、京都の聖護院かぶ、大阪の天王寺かぶなどがあります。大根に比べ、ほんのりと甘みがあります。かぶのおいしい時期は、甘みが増す冬です。今日は野菜スープに入っています。
 今日は、デザートがあり子どもたちはとても喜んでいました。

野外活動(17)

解散式

学校に着くと6年生が全員で5年生を迎えてくれました。解散式では、お世話になった先生方やカメラマンさんにお礼をして感謝の気持ちを伝えることができました。家に帰ったら、野外活動の思い出を家族に話して伝えてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月14日(水)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・すきやき
   ・甘酢あえ
   ・牛乳

 白菜は11月から2月ごろがおいしい時期で、その大部分は水分ですが、病気から体を守ってくれるビタミンCや、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいも多く含まれています。鍋物や漬物・炒め物・あえ物・汁物など、いろいろな料理に使われます。今日は、すきやきに使っています。

野外活動(16)

退所式

最後の活動、退所式です。
1泊2日の思い出を振り返りながら、先生方の話を聞くことができました。この経験を通して、友達のよいところ、また今まで気付かなかった自分の持ちあじに気付いた人もいることでしょう。今後の生活に生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動(15)

昼食です。

昼食のメインは、牛丼です。熱々の具とごはんが、心も体も温めてくれました。
2日間、食事を用意してくださった、食堂の職員の方に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(14)

インドアモルック
一人一人が最後までしっかり楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(13)

インドアモルック
熱戦が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(12)

インドアモルック
雪のため、スコアオリエンテーションからインドアモルックに活動が変更しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(11)

2日目朝食です。
しっかり食べて、次の活動に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(10)

2日目・朝の集い

2日目の朝を迎えました。全員、元気に集合し、ラジオ体操で体も心もスタートです。時々、小雪が降っていますが、太陽が顔を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(9)

班長会
一日を締めくくる班長会が行われました。今日の成果と課題を出し合い、明日にいかしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(8)

キャンドルサービス

日も暮れて、いよいよキャンドルサービスがはじまりました。1組は友情の火、2組は信頼の火、3組は協力の火、4組は勇気の火、5組は努力の火を受け取りました。エキサイティングタイムでは、楽しいゲームを通して、みんなで交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(7)

夕食
楽しみにしていた夕食です。ご飯は、小・中・大が選べます。しっかり食べて、この後のキャンドルサービス、そして明日の活動のパワーにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月13日(火)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・赤魚のレモン揚げ
   ・即席漬
   ・みそ汁
   ・牛乳

 レモンは、広島県では呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に栽培されています。瀬戸内の暖かい気候が栽培に適していて、広島県はレモンの生産量が日本一です。今日の赤魚のレモン揚げのたれには、レモン果汁が入っています。レモンには、病気から体を守ってくれるビタミンCが、かんきつ類の中で最も多く含まれています。さわやかなレモンの香りと酸味で、赤魚をさっぱり食べることができます。

野外活動(6)

ベッドメイキング
宿泊棟に入り、避難経路・非常口を確認し、シーツを受け取りました。少し時間はかかりましたが、今日の寝床を準備することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動(6)

クラフト・午後の部
初めて小刀を使う人もいましたが、たいしたものです。時間が経つにつれ、コツをつかんでいきました。自分だけの竹箸。きっと宝物になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(5)

カプラ・午後の部
協力して、慎重に少しずつ積み上げていきます。途中で崩れて、悲鳴が響く場面も!
でも、また笑顔でやり直しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

緊急時の対応

学校だより

学校行事

学校経営方針

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971