最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:54
総数:357950
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

今日の給食 6月30日(木)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・パン
   ・ホキのガーリック揚げ
   ・レモンあえ
   ・クリームスープ
   ・牛乳

 ホキのガーリック揚げは、ホキにガーリックパウダーと塩・こしょうで下味をつけて、でん粉をまぶして油で揚げています。ガーリックパウダーは、にんにくを乾燥させて粉にしたものです。にんにくは魚や肉の臭みを消したり、香りをつけたりするためによく使われます。

5年生 折り鶴集会 6月29日(水)

 1〜6年生までの縦割り班で行うので,事前に折り鶴の折り方を練習して望みました。伴南小学校のサブリーダーとして,6年生を支える存在になって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 折り鶴集会 リーダーとして活躍!

 6月29日(水)折り鶴集会を行いました。6年生がたてわり班のリーダーとして,それぞれの場所で活動をリードしていました。班の中で折り方が分からない下級生に折り方を教えている優しい場面が多く見られました。折り鶴を折る意味を話したり,残り時間に仲良くじゃんけんゲームをしたりする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月29日(水)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・さけそぼろ丼
   ・豚汁
   ・牛乳

 こんにゃくは、さといものなかまの「こんにゃくいも」から作られています。こんにゃくいもはアクがとても強いので、生ではもちろん、ゆでただけでも食べることができません。そのため、アクを抜き、固めてこんにゃくにしています。こんにゃくには、おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。今日は豚汁に入っています。

1年生 歩行教室

6月27日(月)に歩行教室がありました。
道路を歩くときのきまりについて学びました。
歩くときに気をつけることや道路での歩き方について学びました。
「右見て 左見て 右を見ます。」
「右を見ながら歩く 左を見ながら歩く。」と
気をつけることを声に出しながら
実際の道路と同じようにきまりを守って歩く練習をすることができました。
これからもみんなで交通ルールを守っていこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月28日(火)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・減量ごはん
   ・きつねうどん  
   ・かき揚げ
   ・牛乳

 うどんは、小麦粉に水と塩を加えてこね、それをうすくのばし、細く切って作ります。給食では、かやくうどん・きつねうどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどんなど、具や味つけによっていろいろなうどんがあります。今日は、甘辛く煮た油揚げの入ったきつねうどんです。

今日の給食 6月27日(月)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・生揚げの中華煮
   ・はるさめと野菜のオイスターソース炒め
   ・牛乳

 みそは昔から食べられている、日本型食生活に欠かせないものです。みそにはいろいろな種類があり、使う材料や味、色によって分けることができます。色で大きく分けると、「赤」「白」「淡色」に分けられます。全国各地でそれぞれ特徴のあるみそが作られていて、みそ汁をはじめ、炒め物や煮物など、いろいろな料理に使われます。今日は赤みそを使って生揚げの中華煮を作りました。

プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日から水泳が始まりました。
4年生は2年ぶりの水泳となっており、久々の水泳の授業に胸を躍らせる子がたくさんいました。授業回数はあまり多くないですが、感染症対策をしっかりと行い、楽しく泳いでいきます。

1年生 あさがお

あさがおが大きくなってきました。
本葉が出てツルも伸びはじめてきたので支柱を立てました。
子どもたちも成長を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合的な学習 ハートフルボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(金)の3・4校時の総合的な学習の時間で,こころシニアクラブの方のご指導のもと,学校の周りの花壇に花の苗を植えました。予定では14日(火)だったのですが,雨で延期になり,指導していただけるシニアクラブの方の人数も減りました。しかし,子どもたちは,真剣に話を聞いて,大切に苗を扱いながら,植えることができました。振り返りには,「花が好きになりました。」「枯らさないように水やりをしようと思う。」など書いていました。

今日の給食 6月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ***今日の給食***
   ・もぶりごはん
   ・八寸
   ・酢の物
   ・おはぎ
   ・牛乳
 
 今日の給食は,沼田地区の郷土食「さんばいさん」です。昔,沼田地区にはたくさんの田んぼがあり,田の神様を「さんばいさん」といって祭っていました。
 昔は機械がなかったので,田植えは本当に大変な仕事で,近所の人たちが協力しながら行っていました。そこで,田植えが終わったら,近所で集まり,「さんばいさん」といって食事会をしていました。その時に食べられていた料理が今日の給食です。今日は,沼田地区でとれた野菜をたくさん使っています。

今日の給食 6月23日(木)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・小型バターパン
   ・ミートビーンズスパゲッティ
   ・グリーンサラダ
   ・牛乳

 ビーンズとは英語で「豆」という意味です。今日は、ミートソースにレンズ豆と大豆が入ったスパゲッティです。まず、オリーブ油ににんにくを入れて香りを出し、豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに、たまねぎなどの野菜を加えてしっかり炒めてから、レンズ豆・大豆・調味料を加えて煮込み、ミートソースを作っています。

調理実習 スクランブルエッグ

 家庭科の授業で調理実習を行い,スクランブルエッグを作りました。塩,コショウの加減を工夫したり,卵を炒めるときの火加減や,かき混ぜ方の速度を変えたりしながら取り組んでいました。完成したスクランブルエッグは,とても美味しかったようです。片付けも手際よく行うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月22日(水)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・さけのから揚げ
   ・切り干し大根の炒め煮
   ・けんちん汁
   ・牛乳

 けんちん汁は、だいこん・にんじんなどの根菜類やこんにゃくなどの材料をごま油で炒め、豆腐を加えてだし汁で煮た汁物のことです。もともとは精進料理なので、かつお節や煮干しのだしではなく、昆布やしいたけでだしをとり、肉や魚は使っていませんでした。給食では、煮干しでだしをとり、しょうゆと塩で味つけしています。

今日の給食 6月21日(火)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・広島カレー
   ・三色ソテー
   ・牛乳

 広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより、脂質と塩分を減らすことができます。かくし味に、広島県でもよくとれる、かきから作られるオイスターソースや、お好みソースなどが入っています。

今日の給食 6月20日(月)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・揚げ豆腐の中華あんかけ
   ・米麺汁
   ・牛乳

 米麺は、米を精米したあと、細かい粉にし、水を加えてこね、蒸して細く切って作ります。つるつるした口あたりや、もちもちした食感が特徴です。あっさりした味なので、和風、洋風、中華風、どの料理にもよく合います。今日はかつお節と昆布でだしをとって、和風の汁物にしました。また、今日は地場産物の日です。給食では、広島県産の米から作った米麺がよく使われています。

5年生 水泳指導 6月17日(金)

 今日はとても天気が良かったので,待ちに待った水泳の授業を行いました。子どもたちは、安全に気を付け,人との距離を取り,決まりを守って授業に参加することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 栄養教諭 教育実習生の授業 6月17日(金)

 教育実習で来られた大学生に「食品ロスを減らすために何ができるか考えよう」という授業をして頂きました。子どもたちは,給食の残食量を知り,もったいないと感じていました。そして,食品ロスをなくすために自分たちに何が出来るかを考え,一所懸命発表していました。
 1週間という短い期間でしたが,子どもたちにとっても充実した時間となりました。ぜひ,素敵な先生になってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活科「めざせ 野さい作り名人」

6月17日(金)サツマイモの苗を植えました。
一人ひと苗ずつ手に持ち、自分の指の長さと同じくらいの穴を
掘って、肥料を入れ、苗を植えました。
来週からは、ナスやピーマンなどの野菜に加え、サツマイモの
水やりもみんなで頑張ります!!
大きなサツマイモができますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月17日(金)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・麦ごはん
   ・小いわしのから揚げ
   ・きゅうりの塩もみ   
   ・金時豆の甘煮
   ・ひろしまっこ汁
   ・牛乳

 毎年6月は食育月間です。そして、今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活は、ごはんを主食とし、汁物および主菜、副菜からなる食事の形を基本としたものです。今日は食育の日でもあります。日本型食生活の食事の基本となる、ごはんに汁物と3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立を取り入れています。魚や肉、野菜、海そう、豆類などいろいろな食品を組み合わせることで、栄養素をバランスよくとることができます。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

緊急時の対応

学校だより

学校行事

学校経営方針

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971