最新更新日:2024/05/22
本日:count up52
昨日:106
総数:359574
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

1年 算数

4+3の式になるお話を考えました。
絵を見て4+3があることに気付くと,言葉が次々と出てきて
どんどんお話を作ることができました。
次にペアの友達と自分が考えたお話を伝え合いました。
みんな一生懸命伝えたり聞いたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被爆桜の話を聴く会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月15日(水)講師の方をお招きして,本校にある被爆桜の木についてのお話を伺いました。子どもたちは伴南小学校には貴重な桜があることを知り,これらの木を大切にしていこうという思いや,学んだことを今後他の学年にも伝えていこうという思いをもつことができました。

今日の給食 6月16日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ***今日の給食***
   ・シナモンパン
   ・鶏肉と野菜のスープ煮
   ・ジャーマンポテト
   ・牛乳

 子どもたちに人気のシナモンパンは、給食室でパンを一つずつ油で揚げ、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは、「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり、独特なよい香りがします。クッキーなどのお菓子や、紅茶の香りづけなどに使われます。

今日の給食 6月15日(水)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・さばの梅煮
   ・即席漬   
   ・豆腐汁
   ・牛乳

 さばの梅煮はさばをしょうが、しょうゆ、さとう、清酒、ねり梅と一緒に煮て作ります。しょうがは、魚や肉などの臭みを消すのによく使われます。また、しょうがに含まれる辛みのもとは、体を温める働きがあります。

今日の給食 6月8日(水)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・豆腐と牛肉の四川風炒め
   ・中華サラダ
   ・牛乳

 今日は地場産物の日です。今の時期は、広島県産のきゅうりが多く出回っています。広島県できゅうりが多く栽培されているのは、広島市や江田島市、大崎上島町などです。きゅうりは水分がとても多い野菜で、サラダや漬物など生で食べることが多いです。おいしい時期は夏ですが、今ではハウス栽培で一年中食べられます。今日は、中華サラダに入っています。

今日の給食 6月14日(火)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・麦ごはん
   ・豚じゃが
   ・ごま酢あえ
   ・牛乳

 たまねぎを包丁で切ると、鼻がつんとしたり、目にしみて涙が出たりしますね。これはたまねぎの辛みの成分が、目や鼻を刺激するからです。生で食べると強い辛みを感じますが、炒めたり、煮たりすることで甘くなります。今日の豚じゃがにもたまねぎが入っています。やさしい甘みが出ておいしいですね。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。

授業風景

4年生の書写の授業風景です。
「羊」という字の線と線の間隔を意識しながら、丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハートフルボランティアの引継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日 ハートフルボランティアの引継ぎとして4年生から3年生にじょうろを渡しました。
1年間水やりを頑張ってきた4年生は、3年生から見るとかっこいいお兄さん、お姉さんに見えたはずです。
じょうろだけでなく、ハートフルボランティアへの想いも引継ぎました。

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科学習の一環として西部リサイクルプラザと中工場へ校外学習に行きました。
教科書からは学べない知識や現場の人のお話を聞いて、子どもたちも学びを深めていました。
校外学習のしおりについているメモ欄が書ききれなくなるほど、頑張って話を聞きとりメモを取りました。

今日の給食 6月13日(月)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・親子丼
   ・小松菜のからし和え
   ・チーズ
   ・牛乳

 からしは「からしな」の種を乾燥させて粉にしたものです。種のままでは香りや辛みはなく、粉にしたものをぬるま湯で練ると香りや辛みがでてきます。大きく分けると、洋がらしと和がらしに分けられ、給食では洋がらしを使っています。今日は、小松菜のからしあえに入っています。また、今日は地場産物の日です。小松菜は広島市でも多く栽培されています。

今日の給食 6月10日(金)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・たこめし
   ・かきたま汁
   ・冷凍みかん
   ・牛乳

 たこめしは、釣り船の上で、「たこの炊き込みごはん」として作られ、親しまれてきました。瀬戸内海に面している広島県では、たこ漁がさかんに行われています。今日の給食では、ごぼう・にんじんと一緒に甘辛く煮て、最後にみつばを加えて色どりよく仕上げました。

今日の給食 6月9日(木)

 ***今日の給食***
   ・パン
   ・コーンシチュー
   ・レバーのケチャップソースかけ
   ・温野菜   
   ・牛乳

 レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、頭が痛くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含んむ食べ物も食べるようにしましょう。今日は、レバーにでん粉をつけて油で揚げて、ケチャップソースをからめました。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 理科の学習 6月

 5年生は,理科の学習で「メダカのたんじょう」を勉強しています。ビオトープのメダカを子どもたちは,うれしそうに観察していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 図画工作科 消してかく 6月

 黒いつるつるした画用紙を消しゴムで消して,作品を仕上げました。普段は字を消す消しゴムですが,それを使って絵を描くという初めての経験でした。どの児童も一生懸命に作品を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度初めての授業参観日・学級懇談会

 6月7日(火)・8日(水)に、今年度初めての授業参観日・学級懇談会を行いました。保護者の皆様におかれましては、ご多用の中、お越しいただきありがとうございました。どの子どもたちも、おうちの方に日頃の頑張りを見てもらおうと、とても張り切っていました。
 また、学級懇談会では、学級目標や日頃の様子等について、担任からお話させてもらいました。昨年度、コロナの影響で学級懇談会を開くことができなかった分、今年度は保護者の皆様のお顔を見ながらお話しすることができ、大変うれしかったです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月7日(火)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・ホキの天ぷら
   ・炒りうの花
   ・赤だし
   ・牛乳

 うの花とは「おから」のことです。大豆を水につけて砕き、しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから、「うの花」と言うようになりました。おからには、おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。今日は、おからをさつま揚げ・油揚げ・大豆フレーク・たまねぎ・にんじん・干ししいたけと一緒に煮ています。

6年生 みんなで力を合わせてプール清掃

 6月3日(金),6年生全員でプール清掃を行いました。新型コロナウイルスの影響で,子どもたちは3年ぶりの水泳の学習となります。後輩たちに少しでも綺麗なプールに入ってもらいたい!と気合十分でプール清掃に取り組んでいました。ピカピカになったプールを見て,6年生は達成感を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月6日(月)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・玄米ごはん
   ・うま煮
   ・はりはり漬
   ・かみかみ昆布
   ・牛乳

 6月4日から10日は歯と口の健康週間です。よくかんで食べることは、むし歯予防にとても大切です。かむことは、歯をじょうぶにし、あごも発達させます。また、脳が刺激されるので、頭の働きもよくなります。今日の給食には、かみごたえのある玄米・こんにゃく・ごぼう・切干し大根・昆布をとり入れています。

今日の給食 6月3日(金)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・冷やししゃぶしゃぶ
   ・みそ汁
   ・牛乳

 冷やししゃぶしゃぶは、うす切りの豚肉をゆでて、野菜とたれであえたものです。豚肉には、体の中で血や肉になるたんぱく質のほか、疲れをとる働きがあるビタミンB1がたくさん含まれています。今日の冷やししゃぶしゃぶは、たれに、しょうがのしぼり汁やレモン果汁が入っているので、さっぱりして食欲が出ます。

1年生 学校探検(2)

6月1日(水)
2年生との学校探検では、教室からは見えない景色や学校の様子を見ることもできました。
2年生のお気に入りの場所や歩きながら見える風景を楽しむことができました。
終わりには2年生からの入学おめでとうの気持ちとして
メッセージ付きのあさがおの種をもらいました。
「帰ったらすぐに植えるんだ」や「おばあちゃん家で育てよう」と
2年生からのお祝いを喜ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

緊急時の対応

学校だより

学校行事

学校経営方針

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971