最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:90
総数:357915
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

6年生 体育 サッカー

画像1 画像1
 6年生の体育では、サッカーの学習に取り組んでいます。
 チームで協力してプレーすることをめあてに、試合形式で、ナイスキックを連発していました。
画像2 画像2

今日の給食 1月27日(木)

画像1 画像1
 ***今日の給食***   
   ・黒糖パン
   ・鶏肉と野菜のスープ煮
   ・豆腐サラダ
   ・牛乳

 給食では、豆腐は色々な料理に使われています。和食・中華・洋食と色々な味付けで食べることができます。今日は、豆腐・ハム・炒り卵・きゅうり・にんじんをマヨネーズ風調味料であえたサラダです。味付けは、他に、酢・さとう・塩・こしょうも使っています。仕上げに、すりごまを入れるので、ごまの風味がしておいしいです。

5年生 車いす体験

画像1 画像1
 19日(水)に総合的な学習の時間「やさしさ発見プログラム」で,車いす体験をしました。本来なら社会福祉協議会の方やうさぎ会(ボランティア)の方にお越しいただいて,講話や指導をしていただく予定でしたが,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,私たちだけで行いました。体育館にコースを準備し,車いすに乗ったり介助したりする体験をしました。狭い道を通ったり,段差を超えたりすることの難しさを感じ,車いすを利用する方の気持ちを想像することができました。介助するときは乗っている人が安心できるように声をかけたり,速度に気を付けたりして,相手を思いやることの大切さも学びました。

今日の給食 1月26日(水)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・減量ごはん
   ・肉うどん
   ・かわりかき揚げ
   ・牛乳
  
 かわりかき揚げは、ふつうのかき揚げと何が違うのでしょうか。それは、衣に卵を使わず、代わりにきなこを使っているところです。細く切ったいか・凍り豆腐・たまねぎ・にんじん、さらに、大豆とひじきも加えています。食べやすい大きさにまとめて、油で揚げる調理は、とても時間がかかります。

伴南ランチ 2月16日(水)実施に決定!

 家庭科の学習の発展として、総合的な学習の時間に6年生が考えた献立「伴南ランチ」の実施が2月16日(水)に決定しました!
 テーマは「笑顔あふれる!ほかほかランチ」です。

 12月には各クラスでグループごとに献立の発表会が行われました。自分たちの考えた献立のおすすめポイントを,分かりやすく工夫して伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月25日(火)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・麦ごはん
   ・さけの塩焼き
   ・広島菜漬
   ・みそすいとん
   ・牛乳

 1月24日から30日は全国学校給食週間です。「毎日、給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。みそすいとんは食べ物が少なかった昭和30年頃、少しでもおなかがいっぱいになるよう、小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。今日は給食室で上新粉と小麦粉をこね、湯に少しずつ落としてすいとんを作りました。

1年 生活科 きせつとなかよし〜ふゆ〜

画像1 画像1
 1年生の生活科では、昔からの遊びを体験しています。
 教室ではこま回しやけん玉、体育館では竹馬。
 よく晴れていたこの日はグラウンドで、それぞれ思い思いの絵をかいたたこをあげました。
 走り回りながら上手に空高く上がるたこを見て、大変喜んでいました。
 真っ青な空を、たこが気持ちよさそうに泳いでいました。
画像2 画像2

今日の給食 1月24日(月)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・広島カレー
   ・三色ソテー
   ・牛乳

 ほうれんそうが、おいしい季節は冬です。寒くなると甘味が増し、栄養価も高くなります。色の濃い野菜のなかまで、病気から体を守るカロテンやビタミンC、貧血を防ぐ鉄などの栄養素を多く含んでいます。現在は、品種改良やハウス栽培により、一年中出回るようになりました。給食でもよく使われている野菜の一つです。今日は、三色ソテーに使っています。

タブレット 初期設定 説明書

ご家庭で行っていただくタブレットの初期設定に関する説明書をアップします。

【(1) タブレット パスコード変更方法

【(2) インターネット(ご家庭のWi-Fi)への接続方法

今日の給食 1月21日(金)

画像1 画像1
 ***今日の給食***   
   ・麦ごはん
   ・肉じゃが
   ・甘酢あえ
   ・牛乳

 茎わかめは、わかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分で、こりこりとした歯ごたえがあります。海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムやおなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。給食では、サラダや酢の物に使われます。今日は、甘酢あえに入っています。

タブレットの使い方講座 〜映像撮影編〜

 朝のテレビ放送による、「タブレットの使い方」講座4日目では、タブレットで写真や動画を撮影する方法について学習しました。
 6年生のクラスでは、バスケットボールのシュートの様子を動画で撮影し、友達のプレーのよいところをその場で確認し合って、自分のプレーに生かしていました。
 主体的な学習に効果を発揮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月20日(木)

画像1 画像1
 ***今日の給食***   
   ・パン
   ・チキンビーンズ
   ・フレンチサラダ
   ・牛乳

 チキンビーンズの「チキン」は、英語で鶏肉のこと、「ビーンズ」は豆のことです。給食では、いつもは大豆を使うことが多いのですが、今日は白いんげん豆とレンズ豆を使っています。白いんげん豆は、おなかの調子を整える食物せんいが大豆より多く、また、レンズ豆は豆の中でも貧血を防ぐ鉄が多いです。ケチャップ味なので、豆をおいしくたくさん食べることができます。

6年生 タブレット開き 1月19日(水)

 タブレット開きをしました。子どもたちは、「すごい!かっこいい!」と大喜びで,タイピング練習に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日と14日に体育館で書き初め会を行いました。真剣に長半紙に向かい「強い決意」と書きました。冬休み前の練習の時より,中心をそろえ,丁寧に書いていたので,冬休みによく練習したことが分かりました。2月の授業参観の折に,展示していますので,皆の力作をご覧ください。

今日の給食 1月19日(水)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・麦ごはん
   ・小いわしのから揚げ
   ・煮ごめ
   ・ひろしまっこ汁
   ・牛乳

 今日は、広島県の沿岸でよくとれる小いわしをから揚げにしたものと、煮ごめを取り入れています。煮ごめは、広島湾沿岸から芸北にかけての地域に伝わる郷土料理です。「にこみ」がなまって「にごめ」と呼ばれるようになりました。小豆と一緒に、さといも・大根・ごぼう・にんじん・しいたけ・こんにゃくなどを小さなサイコロ状に切りそろえて、大きな鍋でゆっくり煮込んで作る煮物です。また、今日は食育の日、地場産物の日でもあります。

身体計測 1月

画像1 画像1
 先週から今日にかけて、各学年ごとに身体計測を行いました。
 最終日の今日は、1年生とこころ学級の計測日でした。
 この一年間で、子どもたちは身も心も大きく成長しています。

画像2 画像2

今日の給食 1月18日(火)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ふわふわ丼
   ・がじつあえ
   ・牛乳

 がじつあえの「がじつ」は、「元日」という意味があります。がじつあえは、ほうれんそうとあなごを使ったあえ物で、広島県の尾道市で食べられている郷土料理です。瀬戸内海に面し、山もある尾道市では正月に「海のものと山のものを合わせていただく」という風習があります。おいしいあなごがとれる瀬戸内地方ならではの料理ですね。

放送委員会 〜放送体験〜

 12月に、放送委員会の呼びかけで、各クラスから放送体験の希望者を募りました。
 今日から来週にかけて、一日3〜5人ずつが、朝休憩、大休憩、給食時間に分かれて、体験を行います。
 校内放送の大切さ、良さ、大変さを知ってもらうよい機会になることと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 1月17日(月)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・のり佃煮
   ・さわらの南部揚げ
   ・キャベツのゆかりあえ
   ・すまし汁
   ・牛乳

 さわらは、成長するにしたがって名前が変わる魚です。40〜50センチメートルのものを「さごし」、50〜60センチメートルのものを「なぎ」、60センチメートル以上のものを「さわら」と呼びます。春になると産卵のために沿岸に近づいてくるので、多くとることができますが、脂がのって一番おいしいのは冬です。今日は地場産物の日です。広島県でとれたものをとり入れています。

校内書きぞめ会制作

 今週から来週にかけて、各学年、教室や体育館で書きぞめの清書制作に取り組んでいます。
 感染症対策のため、学年が一堂に会しての実施は見送り、分散方式にて行っています。
 子どもたちは、集中して、真剣な眼差しで立派な作品を生み出しています。
 校内書きぞめ会の展示は1月24日(月)〜2月18日(金)の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

緊急時の対応

Google Workspace

学校だより

保健室

食育

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971