最新更新日:2024/05/17
本日:count up68
昨日:78
総数:359227
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

クラブ発足 2

第1回目の今回は,前半に,自己紹介,クラブ長・副クラブ長・書記の決定,年間活動計画の作成を行い,後半に実際の活動などを行いました。

(写真は,上:卓球
     中:物作り
     下:和太鼓  の様子です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発足

今年のクラブが発足しました。
4〜6年生が,今年度は13のクラブに分かれて活動します。

(写真は、上:フットサル
     中:球技
     下:バドミントン  の様子です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月27日(木)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・小型黒糖パン 
   ・せんちゃん焼きそば
   ・レバーのカレー風味揚げ
   ・ミニトマト
   ・牛乳

 せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいがたくさん含まれている「切干しだいこん」を加えています。食物せんいには,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための大切なはたらきがあります。

2年生 生活科「1年生さんに伝えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のみんなが,1年生の教室を訪れて,学校にある施設や特別教室の紹介をしました。
 コロナ禍なので,少人数の児童が入れ替わりながら,20の部屋の看板と教室の紹介をしました。何度も練習を重ね,成功してホッとしていました。
 1年生のみんなも聞き入ってくれて,とても嬉しかったです。

今日の給食 5月26日(水)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・麦ごはん
   ・マーボー豆腐
   ・大根の中華サラダ   
   ・牛乳

 マーボー豆腐の味付けでかかせないものに豆板醤があります。豆板醤は,そらまめで作ったみそに赤唐辛子を加えて作ります。少しの量でピリッと辛く,料理の味をひときわよくしてくれます。パンダのふるさとである中国の四川省は,寒い地域なので体を温めてくれる豆板醤が料理によく使われます。

全国学力・学習状況調査について

 令和3年度 全国学力・学習状況調査について、文部科学省のリーフレットをアップしました。
 調査の目的や調査内容等についてご確認ください。

 ⇒【● 令和3年度 全国学力・学習状況調査について

6年生 図画工作科 くるくるクランク 5月

 クランクの仕組みを知り,想像したことから,楽しく動くものを工夫して表そうと制作していました。完成するのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 5月25日(火)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・もぶりごはん
   ・豚汁
   ・牛乳

 もぶりごはんは,瀬戸内海沿岸で昔から食べられている料理です。もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。もぶりごはんは,瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て,具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。

2年生「野さいをそだてよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ミニトマトやピーマンの苗を植えました。小さな手で,苗を大切に扱っています。まさに全ての感覚を集中させて植えています。苗の様子を見て「葉の形が違うね。」「この太いところは何て言うの?」など,苗のつくりに興味をもってくれたようです。ここからどんどん成長していく様子を驚きをもって観察してくれると思います。成長が楽しみです。

今日の給食 5月24日(月)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・玄米ごはん
   ・じゃがいものそぼろ煮
   ・和風サラダ
   ・牛乳
  
 今日の和風サラダに使われているドレッシングは,酢・しょうゆ・砂糖・サラダ油・塩・こしょうをしっかり混ぜて給食室で手作りしています。仕上げにすった白いりごまも入っているので,風味も良くさらにおいしくなります。給食では,和風ドレッシングの他に,フレンチドレッシングや,中華ドレッシングも手作りしています。

6年生 新体力テスト 5月19日(水)

画像1 画像1
 50m走とソフトボール投げをしました。体力テストは,自分の体力や運動能力を調べるものです。自分の力を知り,引き続き体力や運動能力を伸ばしていきましょう。

学習の準備頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 少しずつ学校の生活に慣れ,主体的に学習に取り組む態度を身に付けています。
 2年生では,次の学習の準備をして,休憩を取るように練習をしています。
 また,「しせい,礼」の合図ですぐに学習に取り組むようにしています。
 毎日の成果が表れています。写真は,係の児童が黒板を整えたり,進んでノートを開いて,線を引いたりして,次の時間の準備をしているところです。

今日の給食 5月21日(金)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・肉豆腐
   ・おかかあえ 
   ・牛乳
 
 おかかあえのおかかとは,かつお節のことです。みなさんはかつお節がどうやって作られているか知っていますか?まず,かつおを4つの切り身に分けて茹でます。その後,煙でいぶして,安全なカビを付けます。カビを付けることでより乾燥し,透明できれいなだしがとれます。最後によく日光に当てて干して完成です。今日は薄く削ったかつお節をそのまま和え物に入れています。

図書館は大盛況!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書委員会では,「図書館へ行こう」と「マナー向上・おねがいカード作戦」の取組をしています。写真は図書委員会さんが,「図書館へ行こう」の取組で大休憩に本を借りた人にシールを配っているところです。
 また,上靴を揃えてくれてみんなマナーがよくなりました。「おねがいカード作戦」の取組の成果です。
 図書館司書の先生が,低学年の図書の授業時間に「図書館ウォークラリー」を実施してくれています。それぞれのカードに書かれている図書館の利用のマナー見て,楽しくみんなで学んでいます。

今日の給食 5月20日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ***今日の給食***
   ・パン
   ・ビーフシチュー
   ・三色ソテー
   ・牛乳

 シチューは,ヨーロッパのいろいろな地方で古くから食べられてきた料理です。肉や魚介類などを野菜といっしょにスープや牛乳で煮込んで作ります。今日は,牛肉と野菜をブラウンルウで煮込んだビーフシチューです。ブラウンルウは給食室の大きな釜で小麦粉,サラダ油を,じっくり時間をかけて茶色になるまで炒めて作りました。

図書館「晴耕雨読」はいかが?

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書館の休憩時間には,児童がそれぞれの過ごし方をしています。
 3年生のお友達が,花について調べています。家で調べた内容を学校の図鑑で確認しています。「花壇に植えたマリーゴールドについて調べてます。」との返答が・・毎年ハートフルボランティアで花に興味を持った児童が調べにきます。
 17日から「図書館へ行こう」という取組をしています。これから雨の日も多くなります。「晴耕雨読」の児童が増えてくれるとうれしいです。

梅雨の合間の貴重な晴天

画像1 画像1
 今日は、昼過ぎから太陽の明るい光が降り注ぎ、さわやかな風が吹き抜けています。
 子どもたちは、梅雨の合間の晴天を待ってましたとばかりに、体育の授業でも、また休憩時間にも、のびのびと体を動かしています。

5年生 総合的な学習

画像1 画像1
 5年生の総合的な学習では,バケツ稲を育てます。米を育てるときは,八十八の手間がかかるといわれています。そのうちの1つである,種もみの選別を行いました。まず,塩水に種もみを入れて,浮いてきたもみを取り除きます。そのあと,沈んだもみを60度のお湯につけて消毒しました。子どもたちの振り返りを読むと,楽しかったという子もいれば,農家の人は大変だと思ったという子もいました。発芽をして,芽が伸びてきたら,バケツに植え替えます。早く成長するのが楽しみですね。

今日の給食 5月19日(水)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・麦ごはん
   ・ホキの南部揚げ
   ・昆布豆
   ・ひろしまっこ汁
   ・牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁はちりめんいりこでだしをとり,そのまま具として食べるみそ汁です。また,その時期においしい野菜もとりいれています。もう一つのおかずは,畑の肉と言われる大豆と昆布・にんじんを使った昆布豆です。体の成長に必要なたんぱく質・ミネラルが多く含まれています。

6年生 図画工作科 墨と水から広がる世界 5月

 墨の濃淡を生かして表したいことを見つけながら,描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971