最新更新日:2024/04/30
本日:count up16
昨日:98
総数:358138
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

今日の給食 2月5日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は せんちゃんそぼろごはん 鶏団子汁 牛乳 です。

 今日の鶏団子汁は,みそ汁の中に鶏団子が入っています。鶏団子は,給食室で手作りしています。まず鶏ミンチ肉に,しょうが・でん粉・しょうゆ・酒・塩を加えて種を作ります。そして,それを少しずつちぎって汁の中に入れて煮ます。そうすることで色々な形の鶏団子ができます。

今日の給食 2月4日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は ココアパン ポークビーンズ 野菜ソテー 牛乳 です。

 今日は地場産物の日です。広島県でとれたパセリをポークビーンズに使っています。パセリは色の濃い野菜の仲間で,カロテン,ビタミンC,ビタミンB1,カルシウム,鉄などをたくさん含んでいます。 緑色と独特の香りで,料理の付け合わせにしたり,みじん切りにしたものをスープに浮かべたりします。広島市では安佐南区の祇園地区でさかんに作られています。

写真クラブ 2月4日(木)パート2

 学校内のかわいい作品をたくさん撮ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写真クラブ 2月4日(木)パート1

 最後のクラブ活動を行いました。学校内の,綺麗な場所,おもしろいアングルを工夫して,素敵な場所を写真に納めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Doスポーツ 2月3日(水)

 今年もDoスポーツで,陸上競技で活躍されている中国電力陸上競技部の選手の皆さんがお越しくださいました。
 選手の方の走りを目の前で見せて頂いたり,一緒に走ったりして,走ることの魅力をたっぷりと教えて頂きました。今まで身近で陸上選手の走りを見たことがない児童も,トップスピードで20km走り続けるという選手のお話に驚き,選手のみなさんと楽しんで活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月3日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん みそおでん 酢の物 牛乳 です。

 麦ごはんの麦は,パンやめんになる小麦粉ではなく,大麦です。大麦は米に不足しているビタミンB1や食物せんいをたくさん含んでいます。給食の麦ごはんでは,食べやすいように半分に切って小さくしてあります。大麦は, 麦ごはん以外にも,麦みそや麦茶,ビールなどのお酒を作るときにも使います。

5年生 刷り重ねて表そう 〜彫刻刀の扱い〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「刷り重ねて表そう」の学習で,自分が頑張って輝いている姿を版画で表すために,下絵の線の太さに気を付けながら,三角刀や丸刀,小丸刀など,用途に応じて彫刻刀を使い分けて掘り進めていました。

今日の給食 2月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は ごはん イワシのかば焼き 即席漬 かきたま汁 牛乳 です。

 今年は,2月2日が節分の日です。節分には,豆まきをします。昔の人は,病気や火事,地震などの災いは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまき,鬼が家に入ってこないように追い払い,福がくるように祈りました。また,柊の枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし,鬼を追い払いました。給食にも,いわしを取り入れています。

6年生 英語科 英語特別授業 2月1日(月)

 中学校の先生とALTの先生による英語科の授業がありました。中学校の生活を知ることと,日本とイギリスとの学校生活の違いを比べました。子どもたちは,習った単語を文章に組み合わせ,相手に伝えようと頑張って英語で表現していました。とてもいい経験になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 2月1日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん 豆腐の中華スープ煮 春雨と野菜の炒め物 牛乳 です。

 今日は地場産物の日です。広島県でとれたチンゲン菜を豆腐の中華スープ煮に使っています。きれいな緑色をしたチンゲン菜は,中国野菜の中でも身近な野菜の一つです。病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。アクが少なく,歯ごたえもよいので,炒め物に使われたり,料理の彩りに使われたりします。

3年 図工「ふき上がる風に乗せて」

1月18日(月)
体育館でビニルぶくろをうちわでとばしました。
ビニルぶくろには,てるてるぼうずやクラゲなど
飛ばしているときの様子を思いうかべながら絵をかきました。
風に乗せることでビニルぶくろの動きや形を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「フラッグフットボール」

4年生は体育科でフラッグフットボールの学習をしています。守備側は,ボールを持って走る相手に対して,タックルの代わりに腰の左右につけた「フラッグ」を取って攻撃を防ぎます。攻撃側は,作戦を立てそれぞれの役割を決めます。作戦が成功して高得点を決めた時は,大きな歓声があがり,チームに一体感が生まれます。寒い中ですが,熱い熱い戦いが繰り広げられています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校司書の先生と図書の学習(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
新学習指導要領では、百科事典などの使い方を知り、主体的に学ぶ探究型の授業が重視されています。前年度PTAから寄贈された最新百科事典「ポプラディア」を利用し、6年生が学校司書の先生を交え、世界の国の名前調べをしているところです。ページをめくるとカラー写真が次々と目に飛びこんできて、インターネットとはちがう発見をしているようでした。世界の広さを知り、目を輝かせわくわくしながらページをめくっている様子でした。
コロナ禍で制約された中で、本の整備をしてくださった図書ボランティア「がらがらどん」さん、進んで活動してくれた図書委員さん、授業に役立つ図書の配架や読みたくなるしかけをどんどん提案してくださった学校司書さん、多くの方の力で児童の貸出総冊数が3万3千冊を超えました。ありがとうございます。


今日の給食 1月29日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん ヒレカツ 野菜炒め のっぺい汁 牛乳 です。

 のっぺい汁は,日本全国で作られている家庭料理です。中国地方では,島根県の松江地方や津和野地方の郷土料理として知られています。鶏肉や豆腐,野菜などを煮て,かたくり粉でとろみをつけた汁物です。給食の「のっぺい汁」は,津和野地方でよく食べられている「のっぺい汁」です。かたくり粉でとろみがつけてあるので冷めにくく,体のしんから温まります。

6年生 中学校出前授業 1月27日(木)

 今日は,大塚中学校の先生にお越し頂き数学を教えて頂きました。数の仕組みについての楽しい授業で,子どもたちも興味津々でした。
 「今日は,数学を教えていただきありがとうございました。数学は,とても難しいと思っていたけど,+や−は気温でよく使っていることに気付きました。とても楽しい授業だったので,中学校に行ってもたくさん勉強したいです。」児童の感想より
 中学校へ入学に向けて,楽しみにしている児童への素晴らしい授業となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月28日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は 黒糖パン ビーフシチュー 小松菜のソテー 牛乳 です。

 シチューは,ヨーロッパのいろいろな地方で昔から食べられてきた料理です。肉や魚介類などを野菜といっしょにスープや牛乳で煮込んで作ります。今日は,牛肉と野菜をブラウンルウで煮込んだビーフシチューです。ブラウンルウは給食室の大きな釜で小麦粉・サラダ油を,じっくり時間をかけて茶色になるまで炒めて作りました。

5年生 寒さに負けず,元気に運動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科「跳び箱運動」の学習で,開脚跳びに挑戦しました。着手の位置や,ロイター板の踏切位置,ジャンプするタイミングなどを工夫しながら運動することができました。

今日の給食 1月27日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん 高野豆腐の五目煮 はりはり漬 ぽんかん 牛乳 です。

 ぽんかんは,インドが原産とされるみかんの仲間で,アジア各地で栽培されています。皮は濃いオレンジ色で,中の実との間にすきまができているので,むきやすく,うす皮ごと食べられます。独特の香りと甘味が強く,酸味はあまりなくまろやかです。1月中旬から,2月中旬にかけてが旬となります。

今日の給食 1月26日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は 減量ごはん わかめうどん レバーのから揚げ おひたし 牛乳 です。

 はくさいは,漢字で「白い菜」と書くように,白い部分が多い野菜です。かぜをひきにくくする働きがあるビタミンCをたくさん含んでいます。旬は,11月半ばから2月頃で,寒い時期は霜にあたって育つため,せんいが柔らかくなり,甘みも増してさらにおいしくなります。今日は,おひたしにしています。

今日の給食 1月25日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は 麦ごはん ひじき佃煮 さけの塩焼き みそすいとん 牛乳 です。

 1月24日から30日は全国学校給食週間です。「毎日,給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し,給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。みそすいとんは食べ物が少なかった昭和30年頃,少しでもおなかがいっぱいになるよう,小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。今日は給食室で上新粉と小麦粉をこね,湯に少しずつ落としてすいとんを作りました。

 そして今日はみそすいとんの中に“ハッピー星形にんじん”がクラスに1つ入っています。星形にんじんを食べた人には,給食委員会さんからの素敵なプレゼントがありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 スクールカウンセリング
2/9 児童朝会(クラブ発表)
2/10 7校時授業(3〜6年生)
2/12 授業参観(5校時)
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971