最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:29
総数:358367
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

今日の給食 9月27日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は 麦ごはん 赤魚のから揚げ 切干し大根の炒め煮 とうがん汁 牛乳 です。
 
 今日はとても大きな冬瓜が届きました。とうがん汁はかつお節と昆布で丁寧にだしをとって,冬瓜が柔らかくなるまで時間をかけて作りました。見た目で大根と勘違いした子も,食べてみると食感と味の違いに驚いていました。

今日の給食 9月26日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は トルタス いんげん豆のスープ 牛乳 です。
 
 今日の給食には新メニューのトルタスを取り入れています。トルタスはメキシコのサンドイッチのことです。広島県は、東京オリンピック・パラリンピックに向けて,メキシコ合衆国のホストタウンになっています。初めて聞く料理の名前にみんな興味津々でした。具材をパンにはさんで上手に食べていました。

今日の給食 9月25日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は 麦ごはん うま煮 野菜炒め 牛乳 です。

 うま煮の名前の由来を知っていますか?うま煮はたくさんの具材が入っていて,具材の旨味が煮込むことで合わさり,絶妙な味付けになることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。3校時が始まるころには給食室からいい香りが漂って,食欲をそそられました。

今日の給食 9月24日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は あなごめし しょうゆごはん 豆腐汁 なし 牛乳 です。

 今日は広島県の郷土食である,あなごめしを取り入れました。また,なしは広島県産です。なしは給食室で手動の皮むき器を使って皮をむきました。芯や取り切れなかった皮は手作業で取り除くので,5人がかりで作業をしました。とても甘くてみずみずしいなしに旬を味わうことができたと思います。

親子学習会

9月19日(木)に親子学習会がありました。

今回は福祉学習として聴覚障害について学びました。
手話サークル「かけはし」の皆様をお招きして子どもたちに
耳が聞こえない人の生活や暮らしについて話をしてもらいました。

普段の何気ない暮らしの中で,耳が聞こえないということが
自分たちの知っている暮らしと違い,驚きの連続で
とても惹きつけられました。


授業の後半には,「おはよう」や「私には兄がいます」などの
やりとりを手話で表現する活動をしました。

たくさん学ぶ中でジェスチャーの仕方や身振りの大きさなど
手話をするにあたってのポイントを教えてもらうことで
友達や親子で手話を楽しむことができました。


最後に「耳が聞こえない」というハンディが目に見えない話から
生活を送るうえでの困難な場面について知りました。
隣にいる人やすれ違う人など
いつどこで誰と出会っても優しく接する心構えを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月20日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん じゃがいものそぼろ煮 おかかあえ 冷凍みかん 牛乳 です。

 じゃがいものそぼろ煮は,ほくほくやわらかくなるまで煮込んだじゃがいもが入っています。ごはんに合う甘辛な味付けが,子どもたちにも先生方にも大好評で,残食もありませんでした。じゃがいもの代表的な種類には「男爵」と「メークイン」があり,今日は皮がなめらかで細長い形をしているメークインを使っています。

今日の給食 9月19日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は ごはん ホキのかわり天ぷら ひじきの炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳 です。

 毎月19日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れています。ホキはかわり天ぷらにしています。天ぷらの衣にはきな粉と小麦粉が使われていて、きなこの風味がほんのりして、とってもおいしく仕上がりました。

今日の給食 9月18日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は 牛丼 甘酢あえ 牛乳 です。

 甘酢あえにはちりめんいりこが入っています。しらすを釜茹でにして乾燥させたものを「しらすぼし」といい,このしらすぼしをさらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこには,骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。

今日の給食 9月17日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は 小型黒糖パン 沖縄そば ゴーヤチャンプルー 牛乳 です。

 ゴーヤチャンプルーのゴーヤは苦みを減らすために、塩でもんでボイルをしています。そのおかげで、ゴーヤチャンプルーの感想を子どもたちに聞いてみると、「苦みが少しあっておいしかった。」「全然苦くなかった。」と言っていました。おかわりをしている子もいました。

今日の給食 9月13日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は 麦ごはん 豆腐の中華スープ煮 レバーのから揚げ キャベツの中華あえ 牛乳 です。

 9月の給食のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。今日は鉄を多く含むレバーをから揚げにしています。鉄は体の中で作ることができない栄養素で,血液の中のヘモグロビンを作ります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしています。成長期の子どもたちは血液も増えるので,鉄を摂ることはとても大切です。

今日の給食 9月12日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は パン いちごジャム さけのレモン揚げ 粉ふきいも コーンスープ 牛乳 です。

 今日はさけにでんぷんをつけて,油で揚げ,レモン果汁の入ったたれをからめたさけのレモン揚げです。給食室に近づくと揚げ物の香ばしい香りが漂ってきます。この匂いに子どもたちも食欲をそそられたことでしょう。どのクラスも食缶をからっぽにして,残さず食べてくれました。

今日の給食 9月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は ごはん 煮込みハンバーグ和風ソースかけ みそ汁 牛乳 です。

 煮込みハンバーグの和風ソースには,ぶなしめじとえのきたけという2種類のきのこがはいっています。名前の由来を紹介します。しめじは湿った地面に,占めつくすほど生えるということから,「しめじ」名付けられ,えのきたけは秋の終わりから真冬にかけて,えのきなどの枯れ木の根元や,切り株に束になって生えることから「えのきたけ」という名前がつきました。
 1年生も給食の準備が自分たちでできるようになりました。

今日の給食 9月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は ビーンズカレーライス フルーツポンチ 牛乳 です。

 今日はカレーにフルーツポンチと人気のメニューが揃いました。カレーは大豆とレンズ豆がたくさん入ったビーンズカレーライスです。フルーツポンチはみかん、パイン、黄桃、レモンゼリーが入っていて、子どもたちも4種類全部が入るように上手に配膳していました。

5年生 家庭科で裁縫にチャレンジ 9月9日(月)

 家庭科の授業で,裁縫の学習をしています。玉結びや玉止め,ボタンのつけ方や,いろいろな縫い方などの学習をしました。最初は,上手にできなかった人も,練習を積み重ね,少しずつ上達しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

よみきかせ 9月10日(火)

1年生の朝の「よみきかせ」の様子です。大型絵本を食い入るように見ています。「がらがらどん」さんが定期的に読んでくださっています。読書の秋はこれからが本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの本16冊 9月10日(火)

図書館では,子どもたちによい本をたくさん読んでもらうように本を紹介しています。読破(どくは)した子どもには賞状もあります。ぜひ,チャレンジしてください。
画像1 画像1

今日の給食 9月9日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は 玄米ごはん 肉じゃが 酢の物 納豆 牛乳 です。

 給食では麦ごはんや炊き込みごはんなど、いろいろな種類のごはんが登場しますが、月に1回は玄米ごはんを出しています。子どもたちもいつものごはんと何か違う?と献立表をチェックしていました。そして今日の納豆ですが、残さず食べられるかなとクラスを覗くと、余った納豆のために“納豆ジャンケン”が行われていて、うれしい気持ちになりました。

今日の給食 9月6日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は 栗ごはん さんまの煮つけ きゅうりの塩もみ 月見汁 牛乳 です。

 今日の給食は行事食「お月見」です。「お月見」にちなんで、白玉もちをお月見にたとえた月見汁を取り入れています。今年のお月見は、9月13日です。栗ごはんにさんまの煮つけと、秋が旬の食材をたくさん使っています。

今日の給食 9月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は 小型バターパン カレーうどん ハムと野菜のソテー ぶどう 牛乳 です。
 
 ぶどうには色々な種類がありますが、今日はニューベリーAというぶどうを取り入れました。甘みが強く種もないためとても食べやすいです。朝からぶどうを楽しみにしていたクラスや、皮も残さず食べたクラスもありました。秋が旬の果物を存分に満喫できました。 

今日の給食 9月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は 麦ごはん マーボー豆腐 中華サラダ 牛乳 です。

 今日は気温が上がり、真夏のような日差しが照り付けています。しかし、給食はほとんど残らず、食缶が空っぽになるクラスがたくさんありました。マーボー豆腐は食べやすい甘辛な味付けで、見た目も食欲をそそられる一品です。給食を取りに来た子どもたちは、給食室の前に置いてある見本(実物)を見て、おもわず「めっちゃおいしそ〜!」と言っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 アレルギー対応保護者面談
3/24 給食終了 アレルギー対応保護者面談
3/25 修了式 机・椅子移動 アレルギー対応保護者面談
3/26 学年末休業 アレルギー対応保護者面談
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971