最新更新日:2024/05/17
本日:count up49
昨日:78
総数:359208
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

今日の給食 11月22日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は ごはん 揚げ豆腐の中華あんかけ 中華風卵スープ 牛乳 です。

 中華風卵スープにはチンゲン菜が入っています。チンゲン菜は中国野菜の中でも身近な野菜の一つです。チンゲン菜には病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。また,アクが少なく,歯ごたえもよいので,炒め物に使われたり,料理の彩りに使われたりします。

今日の給食 11月21日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は 黒糖パン マカロニのクリーム煮 スイートポテトドレッシングサラダ 牛乳 です。
 
 スイートポテトとはさつまいものことです。さつまいもには,糖質・ビタミンC・食物繊維などが含まれています。今日はさつまいも,ハムときゅうりとにんじんを手作りのドレッシングで和えてサラダにしています。

今日の給食 11月20日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は ポークカレーライス 和風サラダ 牛乳 です。

 今日は大人気のカレーライスです。豚肉・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・セロリが入っています。ルーを入れて仕上げにガラムマサラとウスターソースを入れるので,スパイシーでコクのあるカレーになっています。どのクラスでもおかわりをしていて,残食はありませんでした。

今日の給食 11月19日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん さばの煮つけ 大豆の磯煮 ひろしまっこ汁 牛乳 です。

 毎月19日は「食育の日」です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,ひじきと大豆を煮た,大豆の磯煮です。ひじきにはカルシウムや食物繊維などの栄養素が豊富に含まれています。

学校給食試食会 11月14日(木)

食欲の秋も終わりを告げる時期となりましたが,その名残を惜しむかのように学校給食の試食会が開催され,1年生の保護者が参加しました。
まず,学校栄養教諭の増木先生より,学校の給食についての説明や食に関するお話があり,その後試食しました。今日のメニューは,子どもたちの大好物 焼きそば でした。
保護者からは,とっても美味しかったと好評でした。

ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 伝統農業を考えよう 11月

 5年生は,総合的な学習の時間の授業で米作りを学んでいます。収穫したもみの脱穀・籾すり・精米に取り組みました。
 作業の仕方を聞き,近くの人と協力しながら作業することができました。
 米作りの苦労と,一粒のお米の大切さを知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 11月18日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は 麦ごはん 鶏肉のみそ炒め 中華スープ りんご 牛乳 です。

 今日の鶏肉のみそ炒めは,野菜がたくさんとれてごはんもすすむ一品です。鶏肉とたっぷりのキャベツ,玉ねぎ,にらをおろしにんにくと豆板醤で炒めて赤みそと中みそ,みりん,醤油で味付けをします。大人気で教室ではおかわりをする行列ができていました。

3年生 自転車教室 11月12日(火)

11月12日(火)3・4校時に、児童が待ちに待った自転車教室を行いました。
市役所の方々に来ていただき、自転車の部品の名前や正しい自転車の乗り方・交通ルール・本日の実技コースの説明をしていただきました。そして、自転車に乗っている時の手信号「右折」「左折」「止まる」を実際にやり、実技開始です。
実技コースは、踏み切りや右折・駐車中の車の追い越し方など基本的な運転ができるゾーンやカラーコーンのくねくねゾーン、30cm幅の狭いゾーンと一周でたくさんの乗り方が学習できるようになっていました。まずは、自転車の苦手な児童が、自転車コースを歩いて学習しました。次に、自転車を持ってきた児童から乗り,順番に自転車に乗っていきました。くねくねゾーンや幅の狭いゾーンを走る時は、かなり緊張した様子でしたが、みんなとても一生懸命に取り組みました。
 自転車教室が終わり、自転車運転テストを行い、自転車運転免許証の交付となりました。これで3年生は、こころ団地での自転車デビューとなります。交通ルールを守り、安全に運転することを約束しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月15日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は うずみ 小いわしのから揚げ 広島菜の炒め物 牛乳 です。

 今日の給食には広島県の郷土食を取り入れました。うずみは,広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。具をうずめるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代はぜいたくな物を食べることを禁止されていたため,具をご飯に隠して食べたのが始まりと言われいます。

6年生 修学旅行 11月15日(金) 41

4時45分,北九州市の関門橋にある「めかり」でトイレ休憩をしました。

6年生 修学旅行 11月15日(金) 40

予定通り,見学,買い物を終えました。2時58分,太宰府天満宮を後にしました。調子が悪い児童はいません。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 11月15日(金) 39

海響館を出て,九州自動車道を西へとバスを進め,約100分,太宰府に着きました。照星館で昼食を終え,班行動で散策開始!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 11月15日(金) 38

昼食
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 11月15日(金) 37

少し遅れて太宰府に到着
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月14日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は 小型パン いちごジャム せんちゃん焼きそば れんこんサラダ 牛乳 です。

 せんちゃん焼きそばの「せん」は食物繊維の「せん」です。今日はいつもの焼きそばに,食物繊維がたくさん含まれている切干し大根を加えています。食物繊維は,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための大切な働きがあります。

今日の給食 11月13日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん おでん ごまあえ 牛乳 です。

 今月のテーマ献立は「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには,バランスのよい食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と,皮膚や粘膜を健康に保ちウイルスの侵入を防ぐビタミン類は,風邪をひきにくくしてくれます。

6年生 修学旅行 11月15日(金) 36

11時過ぎに海響館を出発,太宰府に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 11月15日(金) 35

イルカ・アシカショー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 11月15日(金) 34

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 11月15日(金) 33

海響館に予定通り到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 クラブ
2/21 児童朝会(クラブ発表会) 伴南ランチ クラブ展示(〜28日)
2/25 6年生を送る会10:30〜12:00
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971