最新更新日:2024/05/13
本日:count up82
昨日:32
総数:358906
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

クラブ 12月21日(木) その1

 本日,午後はクラブ活動でした。本日は科学部,写真部,和太鼓部,スナッグゴルフ部の活動風景を紹介します。
 科学部は風船を膨らませて,静電気の性質をいかし,ビニル(スズラン)テープを風船上の空中に浮遊させる実験を行っていました。写真部は「寒さ」をテーマに写真撮影を行っていました。和太鼓部は「なるしま」の曲を演奏していました。スナッグゴルフは,こころ北公園で楽しく活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年〜6年生 体力優秀賞 表彰 12月18日(月)

 12月18日(月)〜20日(水)にかけて,校長室で体力優秀賞の表彰を行っています。
 これは,前期に行った1 握力,2 上体起こし,3 長座体前屈,4 反復横跳び,5 20mシャトルラン,6 50m走,7 立ち幅跳び,8 ソフトボール投げ の8種目すべての種目で,全国平均以上の優秀な児童に,贈られるものです。
 表彰された児童の皆さんおめでとうございます。今後もますます,いろいろな運動に親しみ,運動への関心と意欲を持って,体力の向上を図っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合的な学習の時間 地域の指導者を招いて 12月20日(水)

 本日,5校時,6年生は総合的な学習の時間で「第15代 命をつなぐ菊づくり」の取組をしました。
 菊は11月に大輪の花を咲かせ,今は次の6年生に命を引き継ぐために休養中です。本日は,地域の山本様,谷口様をお招きし,「菊づくりお礼の会」を行いました。
 児童は,お二人の方に感謝のお手紙を渡し,5月から取り組んできた菊づくりを支えてくださったお礼をしました。
 お二人の方からは,今後の菊のお世話についてもアドバイスをいただき,児童は真剣に聞いていました。第16代に命をつなぐ大切な活動は,これからもまだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合同言語数理運用科,合同家庭科 12月19日(火)

 6年生は11月の終わりから,それぞれのテーマに沿って,各班がオリジナル「伴南ランチ」の献立を考えてきました。先週,各クラス発表を行い,内容や表現がもっとも充実していたグループを2つ選び,本日,6年生全体で発表交流しました。
 児童の発表内容,発表の表現力はさすが6年生,日頃の家庭科の基礎的な知識などを基に,オリジナルな献立を,わかりやすく,時におもしろくプレゼンできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 姿勢について 12月19日(火)

 12月19日(火),講師の方にきていただき,姿勢に関する反射を取り上げた遊びを体育館で行いました。
 首を前後に動かしたり,回転してジャンプをしたり,2人組になって背中を押し合ったり,ボールをふくらはぎにのせてハイハイ歩きをしたりしました。
 子どもたちは,楽しんで体を動かしていました。
 教室でもできる運動もあったので,取り組んでみようと思いました。
 講師の先生,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景 言語・数理運用科 家庭科 12月13日(水)

6年生の言語・数理運用科,家庭科授業風景です。6年生の各クラスでは,栄養主査の先生,家庭科の先生,担任の先生から指導支援を受けながら,オリジナル給食「伴南ランチ」の献立を考えました。そして,今週,自分たちのテーマに沿ってまとめてきた内容をプレゼンテーションする活動を行っています。
 どのクラスも,和やかなムードで,自分の役割を果たしながら献立発表会を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 12月13日(水)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 12月13日(水)

 本日は,3年生が広島市総合防災センター,安佐南消防署の校外学習に行きました。3年生は社会科で「安全・安心なくらしを守る」という単元を学習しており,消防署,警察署の方から,直接話を聞いたり,体験したり,さまざまな施設を見学しました。
 広島市防災センターでは,いろいろな災害や避難のお話だけでなく,消防車の乗車体験,震度6弱の疑似地震体験,煙の中を避難する体験など,児童は身をもって災害や避難について考えることができました。
 安佐南消防署では,救急車や消防車見学,消防士の方が仮眠する部屋やトレーニングする施設を見学しました。消防士の方が,素早く出動するための防火衣の置き方,消防車の置き方などの工夫を,たくさん知ることができました。
 児童にとって実りある校外学習となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

喫煙・飲酒防止教室 5年生 12月11日(月)

 学校薬剤師荒田先生にご指導を頂きました。アルコールは,脳の健やかな成長を止めるもので,未成年は絶対ダメ!「百薬の長」は大人だけのことだそうです。煙草は「百害あって一利なし」と言われ,ニコチンとタールの怖さを教わりました。児童は先生のお話を聴いたり,写真や動画を見ながら,びっくりしていました。自分の健康を守るための新しい知識を得ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 竹本建治先生による歌唱指導と文化の祭典 11月30日(木),12月4日(月),12月9日(土)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 竹本建治先生による歌唱指導と文化の祭典 11月30日(木),12月4日(月),12月9日(土)

 6年生は,12月9日(火),広島文化学園HBGホールで開催される第11回文化の祭典(小学校の部)音楽の部に参加しました。今までの練習の成果を発揮し,「星の大地に」を合唱しました。学年全体で音楽をつくっていく喜びを味わったり,他校の演奏を聴き学び合って,意義あるものになりました。 歌を完成させるまで,元小学校の校長先生であり,元エリザベト音楽大学教授でもあった竹本建治先生の指導を2回受けました。竹本先生の指導の中にあった「いい顔,いい声,いい心」で大切に歌うことができました。感動をありがとうございました。
当日は,たくさんの保護者の方に会場までお越し頂き,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会 12月5日(火)

画像1 画像1
〜子どもの幸せの追求〜               わけのあるがまん
 12月 学校朝会

 1つ目は,自分の中にあるわがまま虫をおさえるがまんです。このままもっと遊びたいなと思っても,チャイムの合図で気持ちを切り替え,遊びをやめて次の行動に移る。めんどうくさいなと思っても,休憩時間グラウンドで過ごすときは,安全のために赤白帽子をかぶる。おしゃべりがしたいなと思っても,だまってそうじに集中して取り組む。どれもみなさん上手にできていますね。                          2つ目は,やってはいけないことをやらないがまんです。言葉や暴力で人の体や心を傷つけるいじめ,お店の品物をお金を払わずに盗む万引き,どのような理由があろうとも決してやってはいけないことです。でも,本当はやってはいけないことだと分かっていながら,やってはいけないことをやってしまう人がいます。そして,このような人にかぎって「だって,自分だけじゃないよ。他にもやっている人がいるよ。」と,まるで他人事のように言うのです。また,まわりの目や反応ばかり気にして,いじめられている人がいてもついついだまって見過ごしたり,時にはいっしょになっていじめに加わったりする人もいます。みなさんはどうですか。やってはいけないことは,自分がそうせざるを得なかった理由をいくら言おうとも,やってはいけないのです。                 みなさんには,がまんどころでしっかりがまんする,わけのあるがまんができる,本当に強くてやさしい人でいてほしいと思います。              (校長)

学校朝会 12月5日(火)

 学校朝会で,6年生児童が文化の祭典音楽の部で発表する「星の大地に」を披露しました。さすが6年生,美しく,立派な歌声でした。そして,校長先生からキーワード「わけのあるがまん」のお話がありました(以下掲載)。そして,生活委員会から寸劇をまじえた思いやりやルール,マナーについての事例発表がありました。身近な話題を演じて,とてもわかりやすかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観・懇談 12月1日(金)・12月6日(水)

 12月1日(金)は4,5,6年生,こころ学級,12月6日(水)は1,2,3年生の授業参観,懇談会を実施しました。児童は,保護者が来校するのを楽しみにしていました。多くの保護者の方に来てくださり,感謝申し上げます。
  また,参観後,懇談会や,5年生は「基礎・基本」定着状況調査の結果報告会,6年生は全国学力・学習状況調査の結果報告会に参加していただき,ありがとうございます。調査結果分析及び改善計画については,次号の学校だよりにも掲載いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 こころの劇場 11月29日(火)

 この日,6年生は,午前中,広島文化学園HBGホールに行って,「劇団四季」による「ガンバの大冒険」を鑑賞しました。
「踏み出そう,自分を信じて。立ち向かおう,仲間を信じて。」の意味をミュージカルを通して,感じ取ったのではないでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐南区スポーツ親善大会


画像1 画像1
画像2 画像2

安佐南区スポーツ親善大会

11月23日(木)安佐南区スポーツセンターにおいて安佐南区PTA親善母親バレーボール大会,沼田運動広場において安佐南区PTA親善父親ソフトボール大会がそれぞれ開催されました。

バレーボール大会では,伴南小は開会式直後の第1試合に出場。安西中と対戦しました。1セット目を落とし,続く2セット目,接戦を繰り広げましたが20対21で惜しくも負けてしまいました。

ソフトボール大会は,初戦,原小と対戦しました。伴南小は,1回表の先頭打者本塁打から始まり,その後も追加点を加え,6対5で見事に初戦を勝利で飾りました。続く,祇園東中との2回戦。1対1で迎えた3回表,伴南小は2点を奪い勝ち越しに成功。しかし,その裏,逆転を許し,万事休す。残念ながら,2回戦突破はなりませんでした。

両競技とも選手のみなさんの闘志あふれるプレーに大きな声援が飛んでいました。

選手及び役員の皆様お疲れ様でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のPTC


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のPTC

11月29日(水),2年生のPTCが行われました。

浜脇整形外科病院の理学療法士の上岡奈美先生を講師に招き,親子体操をしました。

クラスごとに一列に並び,親が体で作ったトンネルを子どもたちがくぐり抜けるという体操では,どのクラスが一番早いかを競い,とても盛り上がりました。

運動することで,体を動かす心地よさを感じるとともに,親子や友達同士のふれあいも楽しむことが出来ました。

役員のみなさん,企画ならびに運営ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年のPTC

 
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 6年大塚中出前授業 5年長縄大会
1/30 4年長縄大会
1/31 3年長縄大会 代表委員会
2/1 学校保健委員会 保健指導 長縄大会(2年)
2/2 中学校部活交流会(6年生) 長縄大会(1年)
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971