最新更新日:2025/11/04
本日:count up3
昨日:106
総数:213232
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

さつまいも掘ったよ!

11月4日(火)
 今日は、なかよし全員でさつまいも掘りをしました。さつまいもに傷を付けないように慎重に手で掘っていました。ペアで助け合いながら、たくさん収穫することができました。掘ったさつまいもは、子ども達が話し合って決める予定です。果たして、どんなことをするか楽しみです。
画像1

教育実習 終了

画像1
画像2
画像3
 約1カ月間に及ぶ教育実習が、終了しました。運動会や授業実践、そして何よりも子ども達との関わりを通して学ぶことは多くあったと思います。
 子ども達はお別れするのがさみしそうでしたが、教育実習生の皆さんには高須小学校でのかけがえのない経験を忘れず、これから活躍してほしいと思います。本当にお世話になりました。ありがとうございました!

目の大切さについて考えよう

画像1
画像2
実習生の大代先生による授業が4年1組で行われました。
「目の大切さについて考えよう」という内容で、目の疲れの原因やその対策について考えました。
また、ゲームと目の距離についてもどのくらい離せばよいのか、実際の距離を確認してみました。これからも、目を大切に生活をしてほしいと思います。

4週間の実習も今日で終わりです。実習生のみなさん、お疲れ様でした。

11月4日(火)の給食

画像1
画像2
画像3
献立:広島カレー(ポーク) 野菜ソテー 牛乳

 広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売られているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油を30分以上炒めてからカレー粉を入れ、カレールウを手作りしています。かくし味に、お好みソースと広島特産のかきから作られるオイスターソースが入っています。野菜が溶けるくらいじっくり煮込んでいます。
 今日は3年1組がランチルームで給食を食べました。いつもと違うテーブルや机で食べる給食は、話が弾みとても楽しそうでした。みんなが大好きな広島カレーだけでなく、野菜ソテーもおかわりする子がたくさんいて、どれも残りなくピカピカに食べてくれました。「給食おいしい!」と伝えてくれる子もたくさんいてうれしかったです。

なわとび

画像1
画像2
画像3
 縄跳びカードにある技に挑戦しました。前とび、かた足とび、グーパーとび、グーチョキとびなどに挑戦し、跳べた数だけ色を塗ります。ペアの友達の数を数えています。どんどん記録が伸びて50回跳べた人もいました。

はこでつくったよ

画像1
画像2
 箱を繋げてくっつけて色々なものを作りました。キリン、戦車、恐竜、電車、うさぎなどが完成しました。保護者の皆様、たくさん箱を集めてくださりありがとうございました。算数と図工の学習でたくさん活動することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737