最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:125
総数:166135
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

3月15日(金)大きくなぁれ!大きくなぁれ!

画像1 画像1
 毎朝登校してきた1年生が、球根を植えた鉢をのぞき込んでいます。クロッカスやミニスイセンの花が咲き始めているので、「大きくなっているかな?」「花は咲いているかな?」と、とても楽しみにしているようです。今日も水をやりながら「大きくなぁれ!大きくなぁれ!」と声掛けをしている1年生、思わず一緒に声を掛けました。「大きくなぁれ!大きくなぁれ!」チューリップが咲くのも楽しみですね!

3月12日(火)まだまだできるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数科「かたちづくり」の学習です。今日は、決められた数の色板でかたちづくりに挑戦しました。「まずは、5枚でこの形をつくってみよう!」うまくできたかな?「次は、6枚で。」「次は、7まいで。」次々と増えていきます。だんだん難しくなるけど大丈夫?子供たちは、色板を並べたり、回したりしながら一生懸命考えて形をつくっていました。

3月8日(金)1年生 かたちづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数科も最後の単元「かたちづくり」に入りました。今日は、4枚のいろいたでいろいろな形をつくりました。お友達と協力して教科書に載っている形づくりに挑戦です。「ここを動かすといいんじゃない?」「あっ、わかった!いたをくるっと回してみよう。」など相談しながらつくっていました。上手にできたかな?

3月5日(火)みんなで楽しく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽の時間です。今日は、みんなで「きらきらぼし」の合奏に挑戦しました。木琴やすず、鍵盤ハーモニカの楽器を交代しながら演奏しました。木琴は少し難しいけれど、ノリノリで楽しそうに演奏する子供たちに思わず笑みがこぼれました。「音をのばすときは、こするといいね。」と演奏の工夫を見付けることができましたよ。

2月15日(木)1年生 なんじなんぷん?

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、算数科で時計のよみ方の学習をしています。
 今日は、ペアで「なんじなんぷん?」とそれぞれ出題し合いました。「これわかる?」と楽しそうに出題していました。全部正解できたかな?

1月22日(月)道徳「はしのうえのおおかみ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の道徳の学習です。テーマは、「しんせつ」です。「『しんせつ』ってなあに?」先生の問いかけに「やさしくすること」「こまっている人をたすける」「あいての気もちがうれしくなる」「心と心をつなげる」などすぐにたくさんの意見が出ました。
 今日は、「はしのうえのおおかみ」のお話を聞いて、役割演技をしながらおおかみの気持ちの変化について考えました。自分の考えを教室内を自由に移動しながら伝え合う場面では、楽しそうにたくさんのお友達と交流する姿が見られました。集中が途切れず、相手に親切にすることのよさについてしっかり考え合うことができた45分間でした。

1月19日(金)すきなことをみつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の道徳の学習です。今日は、絵本「そらまめくんのベッド」の作者、なかや みわ 先生の「すき」からうまれた「そらまめくん」のお話を聞いて、自分の好きなことについて考えました。なかや先生は、小さいころ絵を書いたり、お話を想像したりするのが大好きだったそうです。みんなは、すきなことをしているときはどんな気持ちかな?「楽しいな」「最高だな」「わくわくする」「もっとやりたい」などたくさんの意見が出ました。自分のすきなことをたくさん見付けてワークシートに書くことができました。

11月22日(水) 1年 あさがおリースづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は,5月からあさがおを大切に育ててきました。花もすっかり枯れて,種を採取し終えたあさがおのツルは,クリスマスのリースに変身です。
 今日は,そのリースに飾り付けをしました。それぞれ持ってきた色とりどりのリボンや,ビーズ,木の実や綿を使って,思い思いの作品に仕上げていきます。完成したリースを見て,大喜びの子供たちでした。
 クリスマスが待ち遠しいですね!

11月21日(火)1年生国語科 じどう車くらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語科「じどう車くらべ」の学習です。説明する文章を読む単元です。今日は、「トラックのずかんををつくろう」をめあてに、本文からトラックの仕事とつくりが説明されているところを探して、色分けして線を引きました。前時に学習したことを思い出しながら、しっかり文章を読んでいました。

11月10日(金)おんがくってたのしいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室から楽しそうな声と音楽が聴こえてきました。のぞいてみると・・・歌に合わせて体を動かしたり、お友達とリズムを打ったり、真似をしたり、次々と変わる音楽に合わせて笑顔いっぱいに表現していました。おちゃらか、グーチョキパー、BINGO、アルプス1まんじゃく、おべんとうばこ、ドレミのうた・・・たくさん歌って、踊って、大満足の音楽の時間でした。

10月30日(月)1年生 秋のフォトコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科で「きせつとなかよし あき」の学習をしています。
 今日は、秋を感じるものと一緒に写真をとる「フォトコンテスト」を行いました。グループに分かれて、それぞれどのようなポーズをとろうか、どんな秋らしさを感じるものを持とうか、考えました。落ち葉を集めて散らしたり、木の陰からひょっこり顔をのぞかせたり、地面に寝転がって日向ぼっこをしたり・・・工夫してポーズをとる1年生です。
 綺麗な秋空に負けないくらい、子どもたちの笑顔も輝いていました。

10月17日(火)アサガオのたねをかぞえたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に前期に大切に育てたアサガオの種を持ちより、みんなで数を数えてみました。10個ずつカップに入れて、10のまとまりにして数えました。班のみんなで協力して数えました。数え終わった班から、黒板に班の合計を書きます。最後にクラス全員の種の数を合わせて・・・さていくつあったでしょう?なんと2628個でした!
 集めたアサガオの種は、来年度入学してくる新1年生にプレゼントする予定です、これからその準備を進めていきます。

10月17日(火)もうすぐ運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(土)は、向洋新町小学校の運動会です。今年度は、4年ぶりに児童全員そろっての運動会で、子供たちもとても楽しみにしています。毎日の練習も頑張っていますよ。
 1年生の教室の廊下には、パワー全開に競技に取り組む新町っ子の姿が掲示されています。初めての運動会、全力でがんばります!

10月9日(金)1年生 どろだんごをつくったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドの肋木の前で1年生が、しゃがんで何かをしています。何をしているのかな?近付いてみると、夢中になってどろだんごをつくっていました。「もうちょっと水をたしてかためよう。」「さらこなをこうやってかけるとつるつるになるよ。」と楽しそうです。
 今日の日のためにグラウンド探検をして、みんなでどろだんごづくりに適している場所を探したそうです。子供たちが見付けた、とっておきの場所。そこでつくったどろだんごは、ほら、この通りです!

10月3日(火)1年生 だんだん上手になっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(土)の運動会に向けて各学年の練習が始まっています。1年生も回を重ねるごとにダンスの動きを覚えて、はりきって練習に取り組んでいます。隊形移動もかっこよくできるようになっていますよ。

9月29日(金) 1年生 かくれんぼクイズ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語科で「うみのかくれんぼ」を学習しています。どんな生き物が,どのように隠れているのかについて,教科書の文章から読み取る練習をしてきました。そして,グループに分かれて,図書室の本から自然に隠れる生き物について「名前」「隠れている場所」「体のこと」「隠れ方」などを調べました。
 今日は,調べた生き物を発表する「かくれんぼクイズ大会」を開きました。「なにが,どのようにかくれているでしょうか。」と問題を出すと,子どもたちは写真を見つめて隠れた生き物を見つけようと一生懸命な様子でした。正解を聞くと,「えー!そんなとことに!?」と驚いた様子も見られました。生き物の体のことや隠れ方などを,大きな声で発表することができました。
 発表後は,満足そうな表情を浮かべる子供たちでした。クイズ大会,大成功でしたね!

9月22日(金)1年生 うみのかくれんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語科の学習です。授業の始めに、カタカナのテストをしました。「きょうは、なんてんとれるかな?」4分間集中して書いていました。テストが終わったら答え合わせです。
 カタカナのテストのあとは、「うみのかくれんぼ」の学習をしました。「今日は、どんないきものがかくれているかな?」昨日のはまぐりを思い出しながら、たこについて「何が」「どのように」かくれているかを教科書をしっかり読んで考えました。

9月8日(木)ごちそうパーティーをひらこう!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしそうな「ごちそう」と飲み物までついて完成です。みんな大満足!楽しいパーティーになったこと間違いなしです。

9月7日(木)ごちそうパーティーをひらこう!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作科でねんどあそびをしました。形をさまざまに工夫しておいしそうな「ごちそう」をつくりました。今日は、ただつくるだけではありません。ステキなごちそうをたくさんつくってみんなでパーティーです。ホットドックやピザ、ラーメンやパンケーキなど、にこにこしながら楽しそうにつくっていました。

9月6日(水)1年生 こうつうあんぜんポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、1年生は、広島市道路交通局交通安全対策係の方にお越しいただき、歩行教室を行いました。その時教えていただいたことをもとに、今日は、交通安全ポスターづくりに挑戦しました。「ポスターってなあに?」とポスターについて学んだあと、人のかき方について、実際に手や足の曲がるところ(関節)をつくって考えました。「関節以外のところは曲がらないでしょう?」の先生の声掛けに、一生懸命曲がらないか試している姿が微笑ましい1年生でした。さて、どんなポスターが出来上がるのでしょう?楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600