最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:125
総数:166134
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

たんぽぽ1・2学級の合同自立「あなピタゲーム!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日(月)のたんぽぽ1・2学級の合同自立は「あなたといきピッタリになりたいなゲーム」でした。略して「あなピタゲーム」です。一人ずつ順番に前に出て,好きなお題を1つ選び他のお友達と回答が同じになればカードがゲットできます。前の子も同じ答えになると一人につき1枚ゲットできるので,お互いが相手の気持ちになって考えます。

「秋においしいくだものといえば・・・」
『ぶどう』『なし』『くり』『スイカ』・・・
『スイカ?夏だよ!』

と,するどい突っ込みがはいり、笑いが絶えませんでした。その時の前の子の答えは・・・『くり』でした。
 最後は,恒例,今日のチャンピオンと大逆転をかけて,じゃんけん大会です。なんと!今日は,2年生の女の子が最後までチャンピオンを守り切りました。

「フードコートひまわり」に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(金)の自立は,ひまわり学級・たんぽぽ1・2学級の総勢13名の合同学習でした。ひまわり学級の3名の児童が,「クレープ屋さん」「麺処屋さん」「ハンバーガー屋さん」となって,たんぽぽ学級の10名を招待してくれました。どれもおいしそうで迷ってしまいそうでした。店員さんは,注文を聞いて,手際よく作っていました。おいしくいただいた後,みんなで,「ボッチャ」というスポーツをしました。パラリンピックでも正式種目としてあるスポーツです。誰もが楽しめるスポーツでした。1球投げる度に歓声や悲鳴があがりました。

たんぽぽ学級1組 「快挙 二年連続 広島市読書感想文コンクール入賞」

画像1 画像1
 たんぽぽ学級1組の五年生の男の子が,二年連続広島市読書感想文コンクールで入選しました。宮沢賢治「注文の多い料理店」について書きました。書き出しは・・・

 わたしがこの本を手に取ったきっかけは,教室図書に宮沢賢治の作品「セロ弾きのゴーシュ」が,置いてあり,とても面白く一気に読めたので,他の作品も読んでみたいと思ったからです。・・・

 この本を選んだきっかけ,どこが一番心に残ったのか,この本から学んだことなどを上手に書くことができていました。
「来年もがんばって書いて,また入選したいなぁ。」と,今から張り切っていました。

たんぽぽ学級1・2組 合同自立「”わたしはピカソ”ゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月27日(木)のたんぽぽ学級1・2組の合同自立の時間は,「”わたしはピカソ”ゲーム」です。一人ずつ順番に前に出て,お題が書かれてある封筒を引き,1分30秒で絵にします。その絵を見て,みんなは何を描いたのかを推理します。
「ヘリコプター」「クワガタムシ」「トラ」「ピザ」「トンボ」「ラーメン」「にんじん」「トマト」でしたが・・・。
 推理した結果は、・・・「ライオン」「ハサミ」「いちご」など,珍解答が続出でした。みんな笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。

たんぽぽ学級1組 「毛筆 ”成長”」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(水)5年生の毛筆の学習です。「成長」を練習しました。点画のつながりと接し方に気を付けながら筆を走らせます。初めは,墨による手本のなぞり書きです。次に,手本を半紙の下に敷いてのなぞり書きです。感覚がつかめるようになったら最後は,お助けは無し。時間が許す限り何枚も練習していきます。思い通りに書けなくても諦めません。一人での学習でしたが,集中して点画のつながりを意識して,丁寧に書くことができました。

たんぽぽ学級1・2組 自立「秋の風景」完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(月)のたんぽぽ学級1・2組の合同自立「秋の風景」の仕上げです。ぶどうを完成させていきました。2房めは,友達との合作です。指示することもほとんどなく,2,3人がすっと集まることができていました。仲のいい子どもたちです。前回までに完成していた”いがくりくん”と今日完成した”ぶどう”の掲示物の前で記念写真を撮りました。

たんぽぽ学級1・2組 自立「絵ごころゲーム」

 芸術の秋ということで,今日の自立は,「絵ごころゲーム」です。一人一人が1分間でホワイトボードに絵を描きます。誰もがよーく知ってる生き物やアニメキャラクターや建物や食べ物です。よくは知っていても,いざ,絵にするとなると・・・。しかも,使える色は黒色だけです。毎回,お題が発表されるたびに,ワイワイ・キャーキャー言いながらホワイトボードに描き込んでいました。
「バス」「ゴキブリ」「ライオン」「自転車」「ゾウ」「ぶどう」「ニワトリ」・・・楽しいお題で,芸術の秋を満喫しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級1・2組 「合同朝の会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(木)の朝の会は,たんぽぽ学級1組の3名とたんぽぽ学級2組の6名で,一緒に朝の会をしました。9名が集まるとにぎやかです。今年度初めて”まぼろしのラジオ体操第三”をしました。昨年度やったことがあったのですが,忘れてしまっている子も多くいました。「忘れてるーっ!」「こんな動きだったかなーっ?」ワイワイ言いながら楽しく朝の運動をしました。

たんぽぽ学級1・2組自立「実りの秋 おいしいぶどう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月11日(火)の自立は,「実りの秋 おいしいぶどう」の1回目。色紙を3色使って,3枚重ねてハサミで円く切り,立体的なぶどうのつぶにするため中心だけ糊付けしていきます。今まで,ハサミを使った自立を繰り返してきているので,重ね切りもそれほど苦手意識をもたずに取り組んでいました。難しいからこそ,楽しんでいました。一言もしゃべらずに切ることだけに集中していました。はやい子は,8粒・9粒つくり,それを合わせてぶどうの房を完成することができました。来週も続きをします。

たんぽぽ学級1・2組 自立「いがくりくんのいがいがを作ろう」

 10月7日(金)のたんぽぽ学級1・2組の自立の時間は,前回,作った栗をいがいがに入れることです。紙皿と花紙とで作ります。花紙を両手でちぎります。いがいがを表現するために,ゆっくりゆっくりちぎっていきます。座ってちぎる子,立ってちぎる子,一人一人のやりやすいスタイルがあります。苦手な所,分からなくなったところは,上の学年にお願いしている姿も見ることができました。完成したら,廊下の木にくっつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり・たんぽぽ学級「畑に野菜の種を植えたよ」

 10月3日(月)の1校時にひまわり・たんぽぽ1・2学級の13人と先生たちで,野菜の種を植えました。ひまわり学級は,九条ネギとジャガイモを担当しました。たんぽぽ学級は,小松菜・葉大根・ベビーリーフ・小カブ・・・。初めに,先生にお説明をしっかり聞いてから作業に入りました。植えたばかりですが,収穫がとても待ち遠しいです。「毎日,水やりするの?」「いつ食べれるの?」小さな,小さな種を見て,とても不思議がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ1・2学級の自立「いがぐりくんをつくろう 1」

 秋らしくなってきたので,今日の自立は,秋の味覚「くり」を作りました。完成したら廊下側の壁に貼ってみんなに見てもらいます。難しいのは,色紙を型紙と合わせての”重ね切り”と毛糸を”短く切る”ことです。しっかり押さえてるつもりでも,すぐにずれてしまいます。しかし,何度か繰り返すうちに,コツを掴み上手に切れるようになってきました。繰り返しは,とっても大切です。座ってじっくり切る子。立って集中して切る子。様々です。来週も続きをします。完成が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ1学級3年国語「へん と つくり」

 たんぽぽ学級 3年の国語「へん と つくり」の学習を終えました。発展学習として,漢字ゲームをしました。時間内に,いくつ漢字が完成させられるか。たくさんあるカードから,上手に見つけ出して完成させることができました。2年生の子達が寄ってきて,「お兄ちゃん何してるの?」楽しそう。「ぼくたちもやりたいな。」「あっ、知ってる漢字。」など,興味深く見ていました。苦手だった漢字が,少しは楽しく勉強できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ1・2学級 自立「絵ごころゲーム」

 今日,9月26日(月)の自立は,「絵ごころゲーム」です。全員が初めてのゲームです。じゃんけんで順番を決めて,一人ずつ前に出て,目隠しをして,箱の中から封筒を引きます。封筒には,『ゴリラ』『ペンギン』『ダチョウ』『学校』など書かれています。ほかの子が,その書かれてあるものを,ホワイトボードに絵を描きます。描く時間はたったの1分間。みんなキャーキャー言いながら楽しんでいました。よく知っているものでも,絵にするのは難しいものです。4本足のニワトリになる子もいます。みんなの描いた絵を見て正解を当てます。当たったらカードがゲットできます。最後は,みんなで逆転優勝を狙ってジャンケンタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ2学級 算数科「102−65 の計算」

『102−65』 2年生の児童にとって,とっても難しい学習です。今までのように,十の位からもらえない・・・。百の位から・・・とは,なかなか思いつかない。たんぽぽ劇団の登場です。児童たちに,「一の位」「十の位」「百の位」になってもらい,みんなの前で劇をしました。「十の位さん,10ください。」『もってないよ。』「どうしよう?」『どうしよう?』・・・。劇をする中で気づく児童。劇を見て気づく児童。工夫や支援を日々考えながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ1・2学級の自立「ふわふわマシュマロみたいなスライム」

 今日,9月20日(火)の自立は,先週のスライム作りの応用編です。ふわふわしていて,マシュマロみたいなさわり心地のスライムを作りました。秘密は,シェービングフォームを入れることです。ねばねば・ドロドロのスライムもいいですが,ふわふわ・モコモコのスライムも気持ちいいです。2回目なので,みんな慣れた手つきで作業して,友達同士で見せ合い,遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ1・2学級今日の自立 「一言で言ってよ!ゲーム」

 今日,9月15日(木)のたんぽぽ1・2学級の自立の時間は,「一言で言ってよ!ゲーム」です。今日のテーマは,『水の生き物』です。箱の中から水の生き物のカードを引き,その引き当てたカードの生き物について1分間みんなに説明して,みんなに何の生き物か当ててもらいます。正解した人は,カードが1枚もらえます。説明した人は,正解者の人数分の枚数がもらえます。『海の生き物です。』『お寿司屋さんでは高級です。』『中身は黄色いような,茶色いような。』『イガイガして,栗ににています。』・・・『フグ』『ハリセンボン』『ウニ』・・・正解は,・・・『ウニ』でした。
 最後は,今日のチャンピオンとジャンケン大会です。一発逆転を狙って,みんな最後まで諦めません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ1・2学級合同自立「スライムをつくろう」

 9月12日(月)の自立は,「スライムをつくろう」です。材料は,水・洗濯のり・ホウ砂です。色を付けるのに赤・青・黄・緑の4色の食紅も用意しました。先生の話を聞いて,分量を間違えずに注意深く作りました。スライムづくりが初めての児童がほとんどでした。割りばしでかき混ぜていくと,どんどんスライムらしくなって,みんなの歓声が上がり始めました。みんなで手に取って感触を楽しみました。最後の振り返りでは,「今までの自立の中で1番楽しかった。」という声もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の自立の学習は「カタカナ―シゲーム」

 9月7日(水)のたんぽぽ1・2学級の合同自立の学習は,「カタカナ―シゲーム」です。先週は,みんなでカタカナの言葉遊びをしました。今回は,発展としてカタカナの言葉を,カタカナや外国の言葉を使わずに1分間で説明して,当ててもらうゲームです。チョコレート・ブルーベリー・ゼリー・ゴーグル・ソーセージ・・・みんなが普段よく知っている言葉ばかりです。しかし,説明するには,みんな苦労していました。『食べ物で,お肉で,丸くて,ぼくでも食べられる・・・お弁当によく入っている。』・・・・・・『ミートボール』『ハンバーグ』???正解は,『ミートボール』でした。友だちに,楽しみながら,上手に説明する力が付けばいいなと思っています。最後には,今日のチャンピオンとジャンケン大会です。チャンピオンに勝てば,大逆転できるかも?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)たんぽぽ・ひまわり学級参観授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、2年生、4年生、6年生、たんぽぽ学級、ひまわり学級の参観懇談会を行いました。台風の影響であいにくの天気でしたが、保護者の皆様に多数ご来校いただき、子供たちもとてもうれしそうでした。たんぽぽ学級1組は、5年生の児童が尊敬語と謙譲語の学習をしていました。たんぽぽ学級2組は、国語科「こどばでみちあんない」の学習をしていました。ひまわり学級では、お店屋さんを開く準備をしていました。お店は、クレープ屋さん、麺処、ハンバーガー屋さんの3つです。お店屋さんの開店が待ち遠しいですね。
 保護者の皆様、本日はご多用の中参観懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600