最新更新日:2024/05/14
本日:count up78
昨日:95
総数:165444
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

1月26日(水)2年生 説明書をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語科では、「おにごっこ」の単元で、大事な言葉に気を付けて読み、分かったことを知らせる学習に取り組んでいます。前時までにおにごっこ以外の遊び方が書かれている本を読んで、自分たちにできそうなものを選んでおいたので、今日は、その遊び方の説明書を作りました。
 みんなに分かりやすく説明できるように一生懸命考えながら書いていました。

1月21日(金)2年生 パタパタストロー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ストローのしくみで動くものや飾りを作りました。動物や魚、人など、どのような動きにするかを考え作品に表していました。「これは、どんな作品なのかな?」とたずねると「これはね、イワシがたくさん泳いでいるところなんだよ。黒いのは、漁師さんが投げた網でね。」と次々と楽しそうに作品の解説をしてくれました。出来上がったら、みんなで作品の紹介をしたいと思います。

1月20日(木)数のあらわし方を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数科では、「1000より大きい数をしらべよう」の学習をしています。カードをならべて数をあらわす問題では、百の位に100のカードが12枚入っていました。さて、どうしたらよいのでしょう?100が10個あるときは、まとめて1000にして千のの位にうつすことをみんなで確認しました。学んだことをもとに演習問題にも意欲的に取り組んでいました.

1月19日(水)2年生 パタパタストロー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図画工作で「パタパタストロー」をつくっています。ストローを使って動く作品を作ります。動物や魚、人の顔などいろいろな動きを見付け、作品に表していました。豊かな発想が教室のいろんなところで見られ、子供の可能性を感じることができました。

1月17日(月)みんなで使うもの

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、生活科の学習で、みんなで使うもの(乗り物)についてルールやマナーを考えました。電車についてのクイズに答えながら、みんなで使う公共の乗り物のマナーを確認していきました。

1月12日(水)今日の新町っ子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語科「にたいみのことば、はんたいのいみのことば」の学習です。「大きいの反対は、大きくないだよ。」「えっ、小さいじゃない?」「う〜ん、どっちなんだろう?」意見が割れてしまいました。「説明できる人はいますか?」の先生の言葉にたくさん手が挙がりました。身振り手振りで分かりやすく伝えようとする姿は、説得力がありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600