最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:54
総数:165273
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

6月7日(月)今日の新町っ子 6年生

 6年2組の国語科の学習です。今日は、福沢諭吉の「天地の文」という古典を声に出して読みました。七五調のリズムでテンポよく読む工夫を考えながら読んでいました。
 内容の大体を捉え筆者の考えについて、自分の感想をノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月)今日の新町っ子 6年生

 6年1組の算数科の学習です。今日は、分数÷分数の計算の仕方を考えました。いろいろと計算の仕方を試す中で分母と分子を入れ替えてかけ算することで求められることが分かりました。朝から集中して取り組む姿は、さすが最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月)今日の新町っ子 2年生

 2年生の国語科「スイミー」の学習です。今日は、各場面のあらすじをまとめました。教科書をしっかり読んで、それぞれの場面がどんなあらすじになっているかを考えていました。ノートにまとめた後は、発表して全体で交流しました。
 みんな集中して学習に取り組んでいる向洋新町っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)土砂災害と安全な行動

 2年生の学級活動で防災教育を行いました。今日は、土砂災害(土石流・がけ崩れ)など災害の特徴や自然災害から身を守る安全な行動の仕方について学びました。なぜ、避難をするのか、大雨が降ったらどんなことがおこるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(金)今日の新町っ子 4年生

 4年生の社会科の学習です。広島県紹介パンフレットを作りました。「EMIかん光のしけんをパスしよう!」をめあてに広島県の特産物や観光地など、自分が紹介したい広島県の特色を考えパンフレットにまとめていました。
 ※E・・・ええとこ、 M・・・みんなで、 I・・・行こうよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)2年生 町たんけん

 生活科の学習で、1丁目・2丁目周辺の町たんけんに行きました。
 向洋新町の知らなかった場所・もの・人を探しながら歩きました。
 目、耳、心のアンテナもしっかり働かせ、たくさん新しい発見をしました。みんなのための場所やものにも気付くことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(水) 毛筆「麦」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「麦」という字の練習をしました。
 「左はらい」が二つあるときは二つ目の「はらい」が近付くことを学習しました。
 次回の清書に向けて,次に頑張るところを確認しています。

6月2日(水) わり算のひっ算 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 あまりのあるわり算のひっ算の方法を考えました。これまでに学習した割り切れるわり算の方法と同じであることに気付き,問題を解くことができました。

6月2日(水) 2年生 図画工作科「ふしぎなたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6校時の図画工作科の学習で「ふしぎなたまご」の作品に取り掛かりました。
 まず,クレヨンで大きく,形は自由な卵の輪郭を描きました,
 次に,大きな卵に,自由に線をひいたり,塗りつぶしたり,マークを描いたりしました。
 次の時間は,・・・この卵の中に入っている,ふしぎな もの・物・者 を描きます。
 子供たちは,頭の中にいろんなアイデアをすでにもっているようです。

6月1日(火)ソフトボール投げの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,1校時から6校時目まで全学年がソフトボール投げに挑戦しました。ちょっと良すぎる天気でしたが,児童たちは,昨年の自分の記録を上回るようにがんばりました。紙鉄砲を作って,鍛えている学年もありました。

6月1日(火)6月です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり・たんぽぽ学級も,給食の準備を自分たちでするようになっています。
 交流学級での学習もあるので,毎日同じようにはできませんが,「できる人が,できるときにする。」を合言葉にがんばっています。

5月31日(月)きわめろ!自主学習!

 6年生では,定期的に自主学習に取り組んでいます。1つテーマを決めて,1ページにまとめることにしています。ページを上手に活用し,枠組みや色付け,図や絵を用いて上手にまとめていました。これから自主学習がどのようにレベルアップしていくのかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月)今日の新町っ子 6年生

 6年生の社会科「震災復興の願いを実現する政治」の学習です。今日は、これからの復興について、復興と復旧の違いは何か、その取り組みなどについて教科書や資料集から情報を取り出し考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月)今日の新町っ子 5年生

 1組は、国語科「言葉の意味が分かること」の学習で、文章の主旨をとらえるために、構成と内容を確かめました。
 2組は、算数科で比例の学習のまとめを行いました。表の見方や数直線の見方などのふり返り、プレテストをしました。
 集中して頑張る5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(月)くるくるランド 3年生

 3年生の図画工作科「くるくるランド」の学習です。動きのかんじに合う形や色を見付け工夫して作ろうをめあてに取り組みました。割りピンでくるくる動く仕組みをもとに、どのように表そうか、ためしながら作っていました。楽しい作品に仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月)今日の新町っ子 3年生

 3年生の算数科「わり算」です。同じずつ分けるときの計算を考えようの学習をしています。今日は、2つの問題を比べて似ているところや違うところを考えました。しっかり問題を読んで集中して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(月)1年生 町探検へ レッツ ゴー!

 梅雨も一休みしていて,朝からとってもいい天気!
 町探検にピッタリの日でした。
 4月の町探検は,6年生のお兄さん,お姉さんと一緒でしたが,
今回は,1年生だけです。教室での約束を守って,安全に行動することができました。
 入学して約2か月が経ち,学校にもすっかり慣れて,約束もしっかり守って行動することもできるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金)3年生 教室の中で海外旅行

 3年生になり,新しく外国語活動が始まりました。英語を中心に,中国語・韓国語・インド語・イタリア語・・・を聞き取っていきます。あいさつの言葉や数字の数え方,今まで知らなかった世界がどんどん広がっています。教室の中で,外国語でじゃんけんをしたり,動画を見たりして海外旅行気分の子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木)5年生 算数科

 5年生は,算数科で比例の学習をしています。今日は,学校の階段1段分の高さを基にして,1階から4階までの高さを求めました。「算数のめがね」をかけると,身の回りには,比例の関係がたくさんあることに気付きました。表や数直線も丁寧に書くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木)5年生 図画工作科

 図画工作科「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習を進めています。様々な太さや色,硬さの針金の形を変えて,立体的な作品を考えています。初めてのラジオペンチに苦戦しながらも,ユニークな発想で楽しみながら活動していました。完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600