最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:73
総数:164105
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

3月4日(金)おすすめの本の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会では、新町っ子のみんなに興味をもって本をたくさん読んでほしいと、おすすめの本の紹介カードを作成し、おすすめの本と一緒に図書室に展示しています。思わず読んでみたくなるような紹介カードです。ぜひみなさん、手に取って本を読んでみてくださいね。

3月1日(火) 学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3月。今年度最後の学校朝会です。今日は、校長先生から「学校の歴史」についてのお話がありました。このあたりの子供たちは昔、向洋尋常小学校(現青崎小学校)に通っていたこと、26年前に向洋新町小学校ができたこと、校章には深い意味があることなどを教えていただきました。6年生は卒業まであとわずかです。歴史を刻む卒業生の一人として、残りの小学校生活を過ごしてほしいと思います。

2月15日(火)電子黒板とタブレットで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に電子黒板や一人一台タブレット端末が導入され、ICTを活用した学習の推進に取り組んでいきたいと考えています。そのためにまず、様々な設定や機器の使い方を校内で研修しています。今回は、電子黒板とタブレットのミラーリングについて研修しました。タブレットを活用し始めて困っていることなども共有し、子供たちによりよい学習活動が提供できるよう教職員で協力し合って取組を推進しています。

2月14日(月)大掃除をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全校で大掃除をしました。どの学年の児童も一生懸命掃除をしていました。「ここを磨いたらすごくきれいになったよ。」「こっちを磨こう!」など進んで取り組む姿に子供たちのこの一年間の成長を感じました。

2月4日(金)飲酒の害

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の保健で飲酒の害について学習しました。飲酒による体への影響やアルコール依存症の恐ろしさを学習し、喫煙や飲酒を誘われたときにどうやって断るのかを考えました。

2月4日(金)思春期の体の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の保健「思春期の体の変化」について学習しました。男女で体つきに変化が現れるだけでなく体の中でもそれぞれ違う変化が起こることを知り、驚くことがたくさんあったようです。「今日、学習してこれから起こることが分かりました。」「もし、自分の体に変化があっても今日学習したので大丈夫です。」「異性の体についても知ることができてよかったです。」と感想を書いていました。ご家庭でもどんな学習だったのか話題にあげてみていただけたらと思います。

1月27日(木)スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、3年生から6年生の4学年が、NTTドコモさんの「スマホ・ケータイ安全教室」をオンラインで行いました。最初に育成官の土井様からスマホやケータイ、オンラインゲームなどの危険性についてのお話を聞きました。いつの間にか犯罪に巻き込まれる危険性があると具体的な事案を上げて話されたので、身近に起こりうる危険性に子供たちも真剣にお話を聞いていました。
 続いてNTTドコモの川原さんより、スマホのよさや情報流出等の危険性、安全な使い方などについてお話ししていただきました。質問に答えたり、動画を見て話し合ったりする場面もあり、参加型で分かりやすい「スマホ・ケータイ安全教室」でした。

1月25日(火)給食の歴史

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食週間2日目の今日は、給食放送で給食の歴史についてのお話を聞きました。明治22年山形県で児童に無料で提供されたのが学校給食の起源とされています。今日は、古い歴史のある学校給食に思いを馳せながら、味わって給食を食べました。

1月24日(月)始まりました!給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全国学校給食週間に合わせて、本校も今日から一週間、給食週間に取り組みます。給食週間では、給食の歴史をテレビ放送したり、給食ができるまでの様子や給食の先生方を掲示物で紹介したり、給食クイズを行ったりして、給食や食について考える一週間にしたいと思います。

1月18日(火)みんなが使いやすいように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業務の先生が、学年の畑を耕してくださっていました。硬くなっていた土が、ふかふかでとても柔らかくなりました。これなら何を植えても大丈夫!いつもみんなが使いやすいようにと様々な環境を整えてくださっています。
 たんぽぽ・ひまわり学級のみんなで植えた冬野菜さんたちもすくすく育っています。収穫が楽しみですね。

1月14日(金)寒い朝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、一段と厳しい冷え込みで、小雪の舞う朝となりました。とても寒い中、朝休憩に外に出て元気に遊ぶたくさんの子供たちの姿がありました。コロナウイルス感染症の感染拡大が心配されていますが、病気に負けない体力もしっかり付けていかなければならないと、あらためて感じました。

1月11日(火)行事食「正月料理」

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】ごはん、雑煮、えびと黒豆の甘辛煮、栗きんとん、牛乳

 今月の給食のテーマは、「食文化について知ろう」です。正月料理を特に「おせち料理」と呼び、その地方や家庭に伝わる、雑煮や料理を食べる習慣があります。今日は、おせち料理でよく食べられている食べ物を使っています。えびは「腰が曲がるまで長生きできるように」、黄金色の栗きんとんは「財宝に例えて、お金がたまるように」など、お節料理には、「豊かで幸福になりますように」という願いが込められています。

 献立を伝える5年生の放送委員会の児童も、みんなが聞き取りやすい声で話せるよう、しっかり準備をして放送していました。

1月7日(金)委員会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染症の感染が再び拡大してきたので、保健委員会では、各クラスに換気や手洗い・消毒を呼びかけるポスターを配っていました。また、児童会運営委員会では、6年生を送る会の計画を5年生主体で考えていました。全校で6年生の皆さんにお祝いや感謝の気持ちを伝えられるといいですね。

1月7日(金)委員会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から委員会を行いました。それぞれ掲示物を作ったり、賞状を作ったり、これまでの取組の成果と課題を話し合ったりしていました。

1月7日(金)子供たちを迎えるメッセージ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に入るとすぐに黒板を見て、うれしそうな表情を浮かべる子供たちでした。

1月7日(金)子供たちを迎えるメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。
 今日からまた新たな1年間が始まります。教室の黒板には、担任の先生たちの温かいメッセージが書かれていました。
 さあ、気持ちも新たに頑張れ新町っ子!

12月23日(木)学校朝会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長先生のお話の後は,生活部の先生から冬休みのくらしについてのお話がありました。二つの「おみやげ」の話です。うれしい「おみやげ」と残念な「おみやげ」とはどんな「おみやげ」なのか,ご家庭で話題にしていただければと思います。

12月23日(木)学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年最後の学校朝会がありました。いよいよ明日から冬休み。子供たちもワクワクしていることでしょう。
 この冬休みの間に大きな行事があります。そうです,お正月です。今日は校長先生から伝統的な日本のお正月のならわしや遊びなどについてのお話がありました。今年のお正月は,おうちの人と話をして,いろいろな体験ができるといいですね。

12月21日(火)頑張っています、新町っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の時間です。今月の生活目標は、「後片付けをきちんとしよう。」です。向洋新町小学校の「あ・じ・さ・い」の「い」いつもぴかぴかが、できているでしょうか?
 今日も脱靴場で一生懸命掃除をする新町っ子のステキな姿がたくさん見られて、気持ちのよい掃除時間でした。

12月15日(水)芸術鑑賞会「西遊記」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の芸術鑑賞会は「劇団 歌舞人(かぶと)」をお招きして,「西遊記」を観劇しました。昨年度,上演される予定でしたが,新型コロナ感染症拡大のため延期。今年の10月も延期。2度の延期を乗り越えようやく鑑賞会が実現しました。笑いあり,涙あり,感動ありのとても楽しいステージでした。子供たちも「楽しかった。」「ファンになった。」「迫力があった。」「アクションがかっこよかった。」など心に残ったようです。間近で演劇を観る機会はなかなかないのでとても貴重な時間になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600