最新更新日:2024/05/17
本日:count up38
昨日:58
総数:165881
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

1月26日(水)家族の一員として(道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の道徳科では、「ブラッドレーのせい求書」を読んで、家族の一員としての自分を見つめ直す学習をしました。ブラッドレーと自分を重ね合わせて読み進めるうちに、家族から無償の愛を受けていることに気付いた子供たちです。「家族にありがとうと伝えたい。」「家族のためにできることをしたい。」と次々に発表していました。

1月24日(月)いじめについて考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳科の時間にいじめについて考えました。「いじり」っていじめじゃないの?「いじり」とはどんなことをすること?軽い気持ちで行った言動が、相手にとても嫌な気持ちにさせてしまうことがあります。今日は、する側とされる側のどちらの立場からも、自分だったらと自分事として考えていました。

1月20日(木)ウナギのなぞを追って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語科「ウナギのなぞを追って」の学習です。この単元では、「ウナギのなぞを追って」を読んで興味をもったことや感想について友達に紹介し、自分との違いやよさを見付けることを目標としています。
 今日は、「中」のまとまりを読んで、ウナギがたまごを産む場所を見つけるまでの調査を表にまとめました。「世界にほこる和紙」で学んだ要約の仕方を生かすことができたかな?

1月14日(金)カードでつたえる気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作科では、今日から「カードでつたえる気持ち」の学習に入りました。飛び出す仕組みを使って気持ちを伝えるカードを作ります。今日は、どんなカードにしたいか設計図を作成しました。

12月23日(木)今日の新町っ子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の学習の様子です。1組は、年賀状の書き方の学習をしていました。お世話になった人に実際に年賀状を出そうと、文章を考えて丁寧に書いていました。。2組は、お楽しみ会でグループでゲームをしていました。友達としっかり交流して、楽しい気持ちで休みに入ることができそうです。

12月22日(水)カードでつたえる気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作「カードでつたえる気持ち」の学習です。カードを開くと飛び出す仕組みを使ってメッセージカードを作りました。冬休み前ということでクリスマスカードであったり,新年を祝うものであったり,冬休みに会う親戚や友達にあてたものであったり様々でした。いろんな発想があって,でき上がりが楽しみです。

12月16日(木)平行な直線のひき方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数科では今、垂直、平行と四角形の学習をしています。今日は、三角定規を使って平行な直線のひき方を学習しました。まずは、デジタル教科書で動画を確認して、平行な直線のひき方に挑戦しました。
 先生の話をよく聞いて、集中して取り組んでいる姿に4年生の成長を感じました。

12月16日(木)元気のおまもり 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作科「元気のおまもり」の学習です。自分やみんなを元気にする形は?色は?何があると元気になるのかな。思い浮かべて紙粘土で表しました。「色を混ぜるとこんな不思議な色になったよ。」「ハートの中に違う色で思いを込めました。」など考えながら表現を楽しんでいました。

11月12日(金)わすれられない気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作科です。運動会で一生懸命踊った表現運動をテーマに自分が踊っている姿を絵で表しました。フラッグを両手に持ち、かっこよく踊る姿を丁寧にえがいていました。彩色では、混ぜる絵の具の配分を考えながら、工夫してぬり進めることができました。

11月4日(木)4年生 研究授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では、これまでに学習を見通したり、深めたりする手立てとして掲示物の工夫をしてきました。今日も導入で、掲示を見ながら確かめる場面もありました。交流する場面では、付箋を使って友達の考えに対する意見や感想を伝えました。
 教室にたくさんの先生方が入ることができないので、交代しながらリモートで授業を参観しました。

11月4日(木)4年生 研究授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、4年生の国語科「ごんぎつね」で研究授業を行いました。第6場面を読み「ごん」の行動と「兵十」の気持ちの変化を読み取ることをめあてに取り組みました。人物の気持ちが表れているところに色分けして線を引き、線を引いた部分をもとにワークシートに書き込みながら、兵十の気持ちの変化を読み取っていきました。
 たくさんの先生方に授業を見ていただき、張り切って意見を発表したり、ワークシートに自分の考えを書いたりしていました。

11月2日(火)演技を見合う会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色鮮やかなフラッグを持って踊る4年生です。旗が風を切る音が決まっていました。息もピッタリです。

11月1日(月)4年生毛筆「竹笛」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毛筆で「竹笛」を書きました。「上下のバランスに気を付けて書こう」をめあてに取り組みました。「竹」の横画をやや右上がりに書くことや、止め、はね、はらいに気を付けて、お手本をよく見て丁寧に書きました。

11月1日(月)残されたものにこめられた願い

画像1 画像1
画像2 画像2
 原爆ドームが、原子爆弾が落とされたときのまま残されたわけを考えました。被爆のつらい思いを思い出すため取り壊すという考えと、保存するという考えがあったことや一人の少女の日記をきっかけに永久保存されることとなり、世界遺産にも登録されたことを学びました。

10月19日(火)楽しく外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の外国語活動の時間です。アルファベットに親しむ学習をしています。今日は、アルファベットで文字遊びをしました。ABCSongを歌ったり、アルファベット文字クイズをしたりして楽しく活動していました。

10月12日(火)たしかめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数科の学習です。わり算のひっ算の学習もしあげの段階となりました。今日は、まちがっている問題のどこがどのようにまちがっているのかを説明して、正しく計算することに取り組みました。「商を立てる位が違うよ。」「あまりがわる数より大きくなっている。」などを見付けていました。

10月5日(火)お別れ会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で4週間の教育実習期間が終わる教育実習生の沖野先生のお別れ会をしました。4年1組の子供たちは、約20日間ずっと一緒に過ごしてきた先生が大好きでした。そんな沖野先生を驚かせようとサプライズでお別れ会を準備しました。自分たちで考え企画したお別れ会です。まずは、体育館でみんな遊びです。思いっきり体を動かした後は、教室で出し物をしました。占い、ダンス、手品、漫才、オルガン演奏そして最後は、プレゼントを渡しました。忘れられない心に残る会となりました。
 沖野先生4週間ありがとうございました。

 放課後、黒板の一面に児童一人一人全員にメッセージを書く沖野先生の姿がありました。明日の朝、きっと全員が黒板を見てにこにこ笑顔になることでしょう。

10月1日(金)4年生 ボール蹴り運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生の沖野先生の授業です。今日は、4年生の体育科「ボール蹴り運動」でボールと通じ合い、ドリブルマスターになろう!をめあてに取り組みました。ボールを足だけ使って自由に動かす練習をしました。ポイントは、「顔を上げる」「ボールを足で押し出すイメージ」の2つです。「いいよ」「すごいね」など先生にいっぱいほめてもらいながら一生懸命楽しそうに練習していました。ドリブルマスターになれたかな?

9月27日(月)4年生 毛筆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の毛筆の時間です。今日は、「土地」の清書をしました。自分の名前も上手に書けるようにまずは、小筆で名前を書く練習をしていました。小筆に付ける墨の量や穂先に気を付けながら集中して丁寧に書いていました。

9月24日(金)筆算のしかたを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数科の学習です。今日は、2けたの数でわる筆算のしかたを考えました。折り紙などの具体物やパワーポイントを使って、より分かりやすく内容が捉えられるよう工夫された授業でした。子供たちから「あ〜なるほど。」と声が上がっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600