最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:58
総数:165850
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

2月28日(月)卒業証書授与式会場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から3月です。コロナウイルスの感染症対策をしっかり講じながら、卒業証書授与式の練習もいよいよスタートします。そんな6年生のために今日は、5年生が、会場準備を行いました。椅子を並べたり、ステージや周りを清掃したり、椅子をふいたり自分たちで仕事を見付けて取り組んでいました。
 来年度は、5年生が向洋新町小学校のリーダーです。自覚をもって準備作業に取り組む姿をうれしく思いました。5年生の皆さん、会場準備をありがとうございました。

2月24日(木)5年生 最高学年プロジェクト!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、火曜日に最高学年に向けて学年集会を行いました。どんな最高学年になりたいかをみんなで出し合い、5年生全員が心を一つにして取り組んでいこうということになりました。そこで、5年生全員の団結力を高めるために、みんなが楽しむことができる「最高学年プロジェクト!」を行うこととしました。
 今日は、どんな取り組みをしたらよいか各クラスで話し合っていました。6年生からバトンを引き継ぎ、向洋新町小学校のリーダーとなれるよう準備を進めている5年生です。

2月18日(金)多角形の性質を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数科「正多角形と円周の長さ」の学習です。円をかいた折り紙を3回折ってハサミで切り、正八角形を作りました。作った正八角形の辺や角に注目して、八角形の性質について調べました。八角形の性質だと思われることをできるだけたくさん見付けようと、集中して取り組んでいました。友達と交流する場面では、しっかり自分で考えたので、その考えをもとに進んで伝えようとする姿がたくさん見られました。

2月17日(木)変わり方を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数で伴って変わる2つの数量の関係について表や式、図を使って考えていきます。それらの関係性やきまりを見つける楽しさを感じながら学ぶことができました。日常生活でも起こりうる身近なことからも関係性やきまりを見つける視点を持ってほしいと思います。

2月17日(木)ほり進めて刷り重ねて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図画工作で色版画に取り組んでいます。今日は丁寧に掘り進めた板にインクをしっかりつけて刷っていきました。
 紙がずれないように友達同士で協力しながら、集中して取り組んでいました。次回は色をのせていきます。

2月15日(火)変わり方を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数科「変わり方を調べよう」の学習です。今日は、長さの等しい棒で正方形を30個作るとき、棒は何本いるかを考えました。図や表、式を使って自分の考えをノートにまとめ発表しました。図や表を使って、ともなって変わる2つの量の関係を見付けると、数が大きくなっても計算で答えを求めることができることが分かりました。

2月8日(火)割合をグラフに表そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数科「割合をグラフに表して調べよう」の学習です。今日は、表にまとめた割合(百分率)を見やすく表すには、どんなグラフにしたらよいかを考えました。帯グラフや円グラフの特徴を調べ、どちらも割合を見やすく表現できることを確かめました。

2月7日(月) 交通事故の防止

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の保健の学習です。今日は、交通事故の防止について考えました。まず、危険を予測するために、交通事故は、どんな場所で起きやすいかを考えました。次に交通事故にあわないためにはどうすればよいかをみんなで話し合いました。正しい判断をし安全な行動をとること。あらためてふだんの生活から見直すことの大切さに気付いた5年生でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600