最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:54
総数:165273
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

5月9日(木) 6年 家庭科 「いためる調理で、おかずを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ニンジン、ピーマン、キャベツを油でいため、さらに卵も加える「三色野菜いため」を調理しました。野菜に火が通るように、切り方や炒める順番に気を付けながら、班の仲間と協力をして安全に調理をしました。油を引いて、フライパンで野菜を炒めると、家庭科室いっぱいにおいしそうな香りが広がり、みんなはさらにワクワクとした嬉しそうな表情に変わりました。「いただきます。」自分たちで作った料理の味は、格別ですね。

5月7日(火)6年生 スマイルプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では今、総合的な学習の時間「スマイルプロジェクト」をテーマに学習を進めています。今日は、昨年ペア学年だった3年生がタブレット端末の文字入力の学習をすると聞いて、3年生の教室に教えに行きました。6年生にインタビューをして、その答えを3年生がタブレットに文字入力していきます。うまく文字が打ち込めるかな?心配そうに見守る6年生。分からないところは、すぐにやさしく教えてあげていました。文字入力だけでなく、色を変えたり、絵をかいたりと学びも笑顔も広がった1時間でした。

5月7日(火)5年生、給食委員会活動デビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食委員会では、給食終了後、食器や食缶等の片付けを手伝っています。牛乳の残りやおかずの残りなども「こちらに置いて」「ここに返してね」などやさしく声を掛けています。
 今日は、5年生の給食委員さんが、初めて委員会の仕事をする日でした。どんどんやってくる当番の人たちにやさしく教えたり、手伝ったりして、とても上手に活動することができました。

5月7日(火)児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休明けの朝です。今日は、8時25分より児童朝会を行いました。今年度一期の3年生から6年生の学級代表と各委員会の委員長の自己紹介がありました。学級代表として頑張りたいことや委員長として取り組みたいことなど、簡潔にまとめて伝えることができ、全校のみんなから温かい拍手をもらいました。
 学級代表、委員長のみなさん、よろしくお願いします。

5月2日(木)校内全体研修会(研究の方向性)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後より校内研修会を行いました。前半は、今年度の研究の推進について、研究デザインをもとに確認しました。今年度の研究テーマは、「ワクワクする授業の創造」(3年次)〜つなぐ・つなげる・つながるユニットづくりを通して〜です。生活科・総合的な学習の時間と道徳科を中心に、教科を横断したユニットを通して学びが深まる対話をつなぎ、考えをつなげ、納得解を生み出す授業を目指します。

5月1日(水) 6年 体育科 「新体力テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、6年生が新体力テストの「立ち幅跳び」「反復横跳び」「上体起こし」に挑戦していました。今年度は、給食時間に新体力テストの対策ビデオを放送するなど、体力アップに力を入れて取り組んでいるので、子供たちもどうしたらいい記録が出るのかを確認し合い、真剣な表情で夢中になって記録を測定していました。

5月1日(水) 3年 図画工作科「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具を混ぜて色を作ったり、水を加えて濃淡やぼかしを作ったり、筆の持ち方や使い方を工夫したりして、「いいかんじ」な模様を楽しそうに画用紙に描いていました。友だちと作品を見せ合って、お話をしながら鑑賞するのが楽しみですね。

4月30日(火) 5月の学校朝会 「ありがとうの花」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が初めて参加する学校朝会でした。きちんと整列をして、立派な態度で臨めたのは、周りのお兄さんお姉さんが、しっかりとお手本を示してくれたからでしょうか。校長先生のお話は、まず進級して1か月の間、各学年の子供たちが、さまざまな場面でがんばりを見せていたことの紹介でした。次に、昨年度に取り組んだ「心の種を育てよう」を、さらに今年度は「ありがとうの花」を学校いっぱいに咲かせましょう。と話をされ、その後に元気いっぱいに「ありがとうの花」を歌いました。みんなのわくわくした気持ちが伝わってくる素敵な歌声でした。

4月26日(金) 1年生を迎える会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の児童代表のあいさつがあると、最後は1年生の退場です。これからの学校生活がますます楽しみになる笑顔の1年生でした。

4月26日(金) 1年生を迎える会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校児童で行ったレクリエーションは、「じゃんけん列車」でした。体育館いっぱいに広がって、みんなが笑顔で盛り上がりました。1年生は、元気いっぱいに「ドキドキドン1年生」を歌いました。

4月26日(金) 1年生を迎える会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の児童代表のあいさつで、1年生を迎える会が始まりました。校長先生のお話を聞いたら、楽しい学校「〇×クイズ」で盛り上がりました。

4月26日(金) 1年生を迎える会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に入場です。4、5年生が花のアーチを持って、全校児童が大きな拍手で迎えてくれました。

4月25日(木) 2年 図画工作科 「かみをおってきって」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙を3回折って、はさみで切り込みをいれました。ぱっと広げると、同じ形がつながったおもしろい作品ができます。子供たちの表情も思わずほころび、友だちと嬉しそうに見せ合っていました。さらに新しい作品に挑戦をしたり、作品に色を塗ったりして、夢中になって活動していました。

4月25日(木) 6年 家庭科 「ゆでるといためるはどうちがう?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の「できることを増やしてクッキング」では、「炒める」調理に挑戦します。昨年の調理実習で経験した「ゆでる」とは、何が違うのかをあらためて考えて、みんなで発表し合いました。「炒める」調理がどんどん楽しみになる6年生でした。

4月25日(木) 3年 国語科 「春風をたどって」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一場面の主人公「ルウ」の気持ちを考える学習をしました。みんなで活発に意見を出し合い、ルウが森をどのように思っているかを考えていました。子供たちは自分の考えを進んで発表して、楽しそうな授業風景でした。

4月24日(水) 燃やすはたらきのある気体は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気に含まれている気体の窒素・酸素・二酸化炭素。どれにものを燃やすはたらきがあるのかな。子供たちは水上置換法によって集気びんに気体を集めると、火のついたろうそくを中に入れて、実験を行いました。グループで協力をして、ドキドキしながら実験に取り組んでいる様子が素敵でした。

4月24日(水)1年 生活科 「サイン集めゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の名前を伝えたら、にっこり笑顔で「よろしくね。」その後、たんけんバッグを交換して、サインをしました。たくさんサインをもらって、たくさんの友だちを作ることができた子供たち。初めは照れくさそうにしていましたが、終わる頃には、嬉しそうに元気いっぱいにあいさつをしていました。

4月22日(月) 6年 体育科 「鉄棒運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の鉄棒の前に整然と並び、順番に鉄棒の技に挑戦している6年生。授業後半からは、グループごとに、逆上がりのコツや上達するための練習方法を考えて、みんなで協力をして取り組んでいました。逆上がりが成功すると歓声が上がり、活気のある学習が行われていました。

4月22日(月) 4年 総合的な学習の時間 「向洋のルーツをさぐろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生では、ふるさと向洋のルーツをさぐる学習が始まりました。まずは、向洋新町小学校のルーツをさぐろうと、小学校について知っていることや調べてみたいことを話し合いました。活発に意見を出し合う中には、子供たちの観察力や好奇心に驚かされるような内容があり、これからの学習の展開が楽しみです。

4月19日(金) 1年 「参観授業 1組」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学して2週間。教室でたのしくお勉強をがんばっている様子を、お家の人に見てもらいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600