最新更新日:2024/05/15
本日:count up5
昨日:117
総数:165587
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

7月21日(木)いよいよ明日から夏休み!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から35日間の夏休みが始まります。今日は、夏休みの生活について先生のお話を聞いたり、しばらく使わない教室をきれいに掃除したり、お楽しみ会をしたりして過ごした新町っ子です。
 8月6日(土)は、全校登校日「ヒロシマについて考える日」です。午前8時登校としています。全校で戦争や平和について考え、祈る日としたいと思います。欠席される場合は、早めに担任までお知らせください。
 
 それでは、新町っ子のみなさん、楽しい夏休みを過ごしてください。

7月21日(木) 夏休み前学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日から子供たちが楽しみにしている夏休みが始まります。今朝は、学校朝会を行いました。校長からは、35日間の長い休みに取り組んでほしい3つのことを児童に伝えました。一つ目は、命を守ること。これが最も大切なことです。二つ目は、目標を立ててチャレンジすること。三つめは、本をたくさん読むことです。フリージャーナリストの池上彰さんは、小学生のときお小遣いをためて買った一冊の本との出会いから新聞記者を志し、NHKの記者になられたそうです。一冊の本との出会いが、人生を変えることがある。この夏、手に取った一冊が、あなたの人生を変えるかもしれません。可能性は無限大です。
 子供たちにとって心に残るすばらしい夏休みとなるよう願っています。
 生活部からは、気を付けてほしい3つの車の話をしました。救急車、消防車、パトカーの3つの車に共通するキーワードは、命です。自分の命は自分で守ることについて、具体的な例をあげながら伝えました。

4年 向洋新町小学校の魅力を再発見しよう

総合的な学習の時間では、向洋新町小学校の魅力について調べ学習をしてきました。自然や歴史、給食、校舎など、自分たちでテーマを決めて、テーマごとに編成したグループで学習をしています。今日は、完成させた新聞を披露しながらの発表の場面でした。見たこと・聞いたこと・調べたことを、クイズやランキングなどにして、聞き手を意識したわかりやすい発表ができました。たくさんの魅力を学び合えて、新町小がもっと好きになったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 連休前の水やり,そして収穫!

職員室の前に並んでいるのは、2年生が大切に育てているトマトとピーマンの鉢。毎朝、学校に来て一番に、いとおしそうに水やりをしています。今日は、3連休前なので、帰り際に、いつもより念入りな水やりをしています。そんな最中に、「白い花がまた咲いた。」「もうこれ食べれるよね。」と、嬉しそうな会話が聞こえてきます。「さよなら。」と帰る子供たちの手には、トマトが大事に握られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 動機をもとに音楽をつくろう

ベートーヴェン交響曲第5番「運命」を鑑賞した後、「動機を変化させて、思いや意図に合った音楽をつくろう」という学習をしました。チャイムの音型をもとにして、音を伸ばしたり短く切ったり、リズムを変えたりしながら、自分のイメージに合った音楽を作ります。オルガンや木琴などで音を出しては、つくった音楽をプリントに記録していく子供たちの様子は真剣そのもの。お気に入りの素敵なメロディーに出会えたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 あったらいいな こんなもの

「今はないけれど、こんなものがあったらいいな。」子供たちは、わくわくしながら想像を膨らませて、いろいろなものを考えました。みんなに発表したくて、威勢よく手が上がります。絵に描く活動においても、素晴らしい集中力を見せました。早くみんなと伝え合いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 初めての大プール

 いつもは小プールで水遊びをしている1年生。今日は、少し水位を下げて、大プールデビューです。大きなプールだと、一度にたくさん入れるので、いろいろな水遊びができました。跳ねたり、浮いたり、潜ったりと水の中でしか味わえない感覚を体験し、すっかり水に慣れたようです。次の水泳授業が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)広島交響楽団が新町小学校にやってきた!

 待ちに待った芸術鑑賞会。今年はなんと「広島交響楽団」の皆さんによるオーケストラ鑑賞教室です。
 朝からトラックで楽器や機材が運びこまれ、いつもの体育館がコンサート会場に早変わり。指揮者に直井大輔さんを迎え、50名以上の楽団員の皆さんによる素敵なオーケストラ演奏が向洋新町に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)広島交響楽団オーケストラ音楽鑑賞教室 その1

 1〜3年生と4〜6年生に分かれて、演奏を聴きました。特に低学年ではオーケストラの演奏を聴くのは初めてという児童がほとんどです!音楽で表現される色とりどりの世界に一気に惹き込まれ、あっという間の時間を過ごしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)広島交響楽団音楽鑑賞教室 その2

 楽器紹介では、オーケストラで使われる楽器をよく知っている曲も交えて教えていただきました。オーケストラの楽器は4つのグループに分かれます。
1 弦をこすったり弾いたりする弦楽器
2 笛の仲間の木管楽器
3 ラッパの仲間の金管楽器
4 たたいて音を出す打楽器
それぞれの楽器の特徴ある音を生かした演奏を聴きながら、お気に入りの楽器が見つかった児童もたくさんいましたね。
写真の楽器の名前、覚えているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)広島交響楽団音楽鑑賞教室 その3

 プロの演奏の素晴らしさはもちろんですが、弦楽器だけの演奏や物語が組み込まれた楽曲など、奏法や物語を想像する面白さを味わうことのできるプログラムに、夢中になりました。
 中でも、盛り上がったのは、指揮者体験コーナーです。午前も午後も、挙手した中から2人ずつ指名してもらい、50人以上の広島交響楽団の演奏の指揮を体験させてもらいました。4人とも、緊張しながらも立派に指揮ができました。
 広島交響楽団の皆さん、本当に貴重な体験をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)校内全体研修会(協議会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、校内全体研修会を行いました。広島市教育委員会 特別支援教育課 柳原涼子 指導主事を講師にお招きし、5年生の総合的な学習の時間の授業を参観した後、協議会でご講話をいただきました。
 協議会では、「主体的・対話的で深い学び」を教師自身が実感できるラウンドスタディーという研修方法を取り入れて行いました。また、柳原指導主事からは、「全員参加の授業にするための支援」と題してインクルーシブ教育の視点からご講話をいただきました。
 学んだことをもとに、一人一人を大切にした、個が生きる授業、学習環境づくりを目指して参りたいと思います。

大州中学校から職場体験!

5日(火)〜7日(木)までの3日間。大州中学校から7名の生徒が職場体験に来ています。担当の学級で、子供たちの授業の様子を見たり、休憩中には一緒に遊んだり話をしたりして大活躍です。そして、教室外での仕事も体験しています。校長先生とあいさつ運動、業務の先生と環境整備、園芸ボランティアの方と花のお世話と、学校にはいろいろな仕事があることを体験し、勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 音楽 「みんなで楽しく楽器にチャレンジ!」

6月30日(木)3・4校時に、校長先生によるスペシャル授業がありました。まず、合奏で使用する様々な楽器の名前当てクイズや楽器の奏法についての学習をしました。次は、シンバルの音が種類あるかを考えます。全員が前の人とは違う音を出そうと工夫していくと、一人一人が自分だけの音を奏でていました。最後は、演奏してみたい楽器を自由に触れてみます。誰もが嬉々とした表情で積極的に活動し、たくさんの楽器と仲良くなれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600