最新更新日:2024/05/21
本日:count up76
昨日:125
総数:166207
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

10月31日(火) 4年生 図画工作科「元気のおまもり 2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「元気のおまもり」が完成すると、満面の笑みを浮かべて、近くの友だちに作品を披露していました。その後は、タブレット端末に画像保存して、全員で「元気のおまもり」を共有しました。まさに十人十色の「元気のおまもり」、みんなちがってみんないい。

10月31日(火) 4年生 図画工作科「元気のおまもり 1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「元気のおまもり」を作る前に、みんなで自分にとって元気の出る色・元気の出る形はなにかについて話し合いました。すると、だんだんと自分の「元気のおまもり」のイメージがわいてきます。紙粘土に絵の具を混ぜて、カラフルな粘土を作り、夢中になってお守りを完成させました。

10月31日(火) 児童会活動 「第2回音楽発表会2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の「音楽発表会」は、3年生の太鼓の演奏と歌唱とダンス、2年生の鍵盤ハーモニカの演奏、5年生のダンスでした。発表を聞きに集まった子供たちも、一緒に歌ったり声援を送ったりと、楽しそうに盛り上がっていました。

10月30日(月) 児童会活動 「第2回音楽発表会1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年、児童運営委員会の発案で始まった「音楽発表会」。今年も中庭のステージを活用して、30日(月)〜1日(水)の三日間、昼休憩に開催します。歌や演奏、ダンスなどを披露しようという児童たちを募り、ステージを盛り上げてもらいます。1日目の出演は、5年生の鈴の演奏と歌唱、そして、2年生の歌とダンスでした。

10月30日(月)1年生 秋のフォトコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科で「きせつとなかよし あき」の学習をしています。
 今日は、秋を感じるものと一緒に写真をとる「フォトコンテスト」を行いました。グループに分かれて、それぞれどのようなポーズをとろうか、どんな秋らしさを感じるものを持とうか、考えました。落ち葉を集めて散らしたり、木の陰からひょっこり顔をのぞかせたり、地面に寝転がって日向ぼっこをしたり・・・工夫してポーズをとる1年生です。
 綺麗な秋空に負けないくらい、子どもたちの笑顔も輝いていました。

たんぽぽ1・2学級 自立の時間「秋の飾り作り 2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の飾り作りの2時間目です。前回のリスに続いて,今日は,かわいいミノムシ作りに挑戦です。色画用紙に思い思いの顔を描き,枯れ葉をイメージして色紙や英字新聞を張り付けていきました。素敵な壁飾りが出来上がりました。

10月28日(土) ハロウィン「こども110番の家」スタンプラリー 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い距離を歩いている子供たちに、水分補給のおもてなしをしてくださるポイントもありました。おかげさまで、最後のゴールまで全員が歩き切ることができました。ハロウィンを楽しみながら、わが町の安心安全について考えることができるという貴重な体験をさせていただいた地域の皆さまに、心より感謝申し上げます。

10月28日(土) ハロウィン「こども110番の家」スタンプラリー 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポイントを回る間には、たくさんの「こども110番の家」があります。子供たちは、マップで位置を確認しながら、「こども110番の家」黄色いの看板を見つけると、「あった。」と歓声を上げながら楽しそうに歩いていました。

10月28日(土) ハロウィン「こども110番の家」スタンプラリー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一丁目から四丁目まで、学区をぐるりと一周するコースの中には、スタンプを押してくれるポイントがあります。子供たちは、「こども110番の家」の方とあいさつをして、嬉しそうにお菓子をもらいました。

10月28日(土) ハロウィン「こども110番の家」スタンプラリー 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年ぶりの開催となったハロウィン「こども110番の家」スタンプラリー。かわいらしい仮装をした子供たち、およそ150名が参加をして、盛況に行われました。ハロウィンスタンプラリーを楽しみながら、地域にある「こども110番の家」を確認して、安心安全な街づくりへの意識を高めることができました。

10月27日(金) 1年 生活科「あきのおたからさがし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
探検バッグを持って、はりきって芝生広場に現れた1年生。どうやら、ビンゴシートに書き込む「あきのおたから」をさがしに来たようです。色や形に、肌触りやにおい、音など、五感を使って「あきのおたから」を夢中になってさがしていました。どんなおたからが見つけられたのか、ビンゴゲームをしながら発表し合うのが楽しみです。

10月27日(金) 1年 生活科「どろだんご名人」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
造形砂場に大きな穴を掘り、夢中になってどろだんごを作っている1年生。大事そうに両手で持って、自慢のどろだんごを見せてくれました。そして、握ったおだんごを持って、児童たちは、次々とグラウンドに移動します。後を追ってみると、どろだんごの表面をきれいにするための「さらすな」の作業をしていました。どろだんごの名人たちの技に感嘆しました。

たんぽぽ1・2学級合同自立「秋の飾り 」

 たんぽぽ1・2学級の自立の時間に秋の飾りを作りました。今日は,リスと紅葉です。折り紙2枚を丁寧に折っていました。どの児童も完成したリスを見て,満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 4・5・6年 「第3回クラブ活動 その3」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かな教室で集中して活動しているのは、「工作・切り絵」「百人一首」クラブです。多目的教室で、夢中になって試合に取り組んでいるのは、「卓球」クラブでした。

10月26日(木) 4・5・6年 「第3回クラブ活動 その2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドでドッチボールに熱中しているのは、「ボールゲーム・スナッグゴルフ」クラブです。体育館では、「ソフトバレー・バドミントン」「ミニバスケットボール」クラブが、チームで協力をして楽しそうにプレーをしていました。

10月26日(木) 4・5・6年 「第3回クラブ活動 その1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもゲストティーチャーにお世話になりながら活動をしている「茶道」「囲碁・将棋」「和太鼓」クラブです。伝統文化に触れる貴重な経験をしていました。

10月25日(水) 3年 総合的な学習の時間 「高れい者体けんをしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前のアイマスク体験に続いて、高齢者体験に取り組みました。まずは、お年寄りはどんなことに困っているかを考えます。目が見えにくい。耳が聞こえにくい。筋肉が落ちている。など、身近な人を思い浮かべながら話し合いをしました。次は、いよいよグループごとに高齢者体験です。イヤーマフや視界が狭くぼやけて見えるゴーグル、関節が曲がりにくくなるサポーターや重りのついたバンドなどを身体に装着して、多目的教室にセットした様々な生活場面のコーナーを疑似体験しました。ペアの児童がガイドヘルパーの役をしてくれるので、不安はいくらか和らぎますが、高齢者の苦労を切実に実感していました。今回の活動から、自分たちにできるやさしさについて考えていきます。

10月25日(水) 2年 生活科 「町たんけんに行ったよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、生活科の授業で町たんけんへ行きました。
 お店の方にインタビューをしたり、写真を撮らせていただいたりして、仕事の内容やお店の様子について楽しく学習することができました。
 また、どの班も、保護者や地域の方々にもご協力いただき、安全に探検することができました。ありがとうございました。
 これから、学んだことをまとめ、発表する準備をしていきたいと思います。

 最後に、インタビューやお店の見学にご協力いただいた、
美容室時子、蕎麦人、教専寺、広島バス向洋車庫、インテレッセ、ヘアーサロンムラタケ、広電バス車庫、ローソンの皆様、ありがとうございました。

10月24日(火) 5・6年生「広島市児童陸上記録会の練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(日)にエディオンスタジアムで広島市児童陸上記録会が開催されます。そこで、24日(火)〜27日(木)の放課後に、参加する児童を対象にした練習会を行います。スターティングブロックを使ったり、踏切版に足を合わせたりと、普段の授業では行わないような高度な技術を要する内容ですが、少しでも記録を向上させようと真剣に練習に取り組んでいました。大会に参加して記録に挑戦することは、子供たちにとって貴重な経験となることでしょう。

10月21日(土) 全学年 「閉会式2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童代表のことばや校長先生の閉会のことばがありました。最後まで真剣に話を聞いて閉会式にのぞんでいる子供たちに、運動会を通しての成長を感じます。地域の方々、保護者の皆さま、温かい拍手やご声援ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600