最新更新日:2024/05/17
本日:count up42
昨日:102
総数:165827
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

5月13日(金)まちのようすをわかりやすく

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会科です。まちのようすをわかりやすく伝えるために地図記号を使うとよいことを学び、地図記号を見て、何を表しているかをみんなで考えました。すぐにわかるものもありますが、「なんだろう?」と先生のヒントをもとに一生懸命考えていました。

5月13日(金)10を つくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数科の学習です。今日は、2つの数で10をつくりました。数字が並んでいるカードのたて、よこ、ななめで10になる数を見付けて発表しました。たくさん手が挙がってみんなやる気いっぱいの1年生です。前に出て上手に伝えることができていましたよ。

5月13日(金)5年生 野外活動説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、5年生の児童と保護者の皆様を対象とした野外活動説明会を行いました。今年度も広島市似島臨海少年自然の家で1泊2日の予定で行います。当日の服装や準備物、活動の日程や内容、注意事項等について担任より説明させていただきました。
 子供たちにとって心に残るすばらしい2日間となるよう、健康や安全には十分配慮してまいります。野外活動の前は、規則正しい生活に心がけ、体調をしっかり整えておいていただきますようお願いいたします。
 本日は、大変ご多用の中、また雨天の中ご来校いただき、ありがとうございました。

授業参観、PTA総会中止のお知らせ

画像1 画像1
 本日(13日)の授業参観及びPTA総会は、コロナウイルス感染症やその他体調不良の児童が複数見られることから、大変残念ではありますが、中止とさせていただきます。
 なお、5年生のみ感染症対策をしっかり講じた上で、予定通り野外活動説明会を行います。5校時(13:45〜)から行いますので体育館へお越しください。
 急な変更となり、大変申し訳ありません。どうぞご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

「学校たんけん」のしゅざいに行く!

5月12日(木)の4校時。2年生は「学校たんけん」の取材をしました。調べたい教室を自分で決めたら、調べる内容やカメラで撮るものを考えました。校長室や児童会室、他にもいろいろな教室に行って、デジカメでカシャリ!と取材をしました。授業中なので、廊下では音を立てずに静かに歩きました。さすが2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

5月11日(水)の午後から、全校児童で歯科検診を受けました。歯科医の先生方3名に、歯の1本1本を丁寧に診ていただき、う歯の有無や歯列や噛合などを確認することができました。大切な歯をしっかり診てもらおうと、廊下で待つ児童の姿にも緊張感があります。長い時間でも静かにいい姿勢で待てる様子に成長を感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 租税教室

5月11日(水)の1・2校時に、広島南法人会の2名の講師を招聘して、租税教室を行いました。「税金がなくなったらどうなる?」「小学校6年間にかかる一人当たりの税金の費用は?」など、税金についての問いや映像を視聴しながら、税金の意味や大切さ、有効な使い方について真剣に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)漢字の組み立てを意識して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の書写の学習です。今日は、「湖」という漢字を組み立てを意識して書きました。左・中・右の間隔を狭くしたり、上・中・下の部分を平たくしたりして、バランスを考えながら書いていました。落ち着いて集中して取り組む6年生です。

5月10日(火)4年生 季節と生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科「季節と生き物」の学習です。季節によって植物がどのように変わっていくかを調べるために、4年生ではヘチマを育てます。今日は、ヘチマの種をビニルポットに入れた土にまきました。子供たちは、まいた種に名前を付けて楽しそうに呼びかけていました。芽を出した後、ヘチマはどのように育っていくのでしょうか?これからしっかり観察していきたいと思います。

5月10日(火)やさいのなえをうえよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たんぽぽ学級2組では、2年生6人で野菜の苗を植えました。プチトマトやナス、ピーマンなど種類の違う野菜を植えて、これからみんなで育てます。大事に育てて、立派な野菜が収穫できるといいですね。

5月10日(火) 春を見つけたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生生活科「きせつとなかよし はる なつ」の学習です。上手に2列に並んで静かに移動をしたら、校庭の端にある芝生広場で観察です。どんな花や生き物が見つかるかな?タンポポやシロツメクサはもちろん、小さな小さな色とりどりの花やテントウムシを見つけました。心地よい日差しのもと、「見て!」「こっちに可愛い花があるよ。」と、たくさんの春を見つけました。

5月9日(月)全体ミニ研修会(ICT活用研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、先生方と校内全体ミニ研修会を行いました。今回は、ICT活用についてです。昨年度より、一人一台タブレット端末が配付され、学習の様々な場面でそれらをどんどん活用していきたいと考えています。どのような活用の仕方があるのか、本校の教諭が自身の実践を踏まえ講師となって研修を行いました。
 タブレットの活用に関しては、調べ学習はもとより、長期欠席している児童とGoogle meetで繋がる方法や提出物、メモや動画作成、アンケート調査やプログラミングまで今日は、いろいろな活用方法を学ぶことができ、実り多き研修となりました。これらが、学習の中でうまく機能していくためには、まずはどんどん使ってタブレットに慣れることだということを共通理解することができました。

5月9日(月)復習してみました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科の学習です。世界の中の国土について学習したことが定着しているか、今日は、先生がクイズ形式で出題し、みんなで確認しました。地球上で位置を正確に表すときに使う緯度と経度で、国を当てるクイズに挑戦です。「わかった」「ここを見るといいよ」など早くできた人は、友達にヒントを伝える姿も見られました。

5月9日(月)だれもいない教室です

画像1 画像1
 4年生の教室です。体育の時間で教室にはだれもいません。のぞいてみると全員のいすがきちんとおさめられていました。新しい学年、新しい学級になって1か月、子供たちのやる気が伝わってくるようでした。

5月9日(月)あさがおのたねまき その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 種をまきおわったら、はちをきれいに並べて水やりです。「早く芽がでるといいな。」みんな種から芽が出てくるのを楽しみに丁寧に水をあげました。

5月9日(月)あさがおのたねまき その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、今日あさがおの種まきをしました。教室で担任の先生から、種のまき方を教えてもらって、外に出て鉢に土を入れて種をまきました。指で土に穴をあけて、種をその中に入れてやさしく土をかぶせます。上手にできたかな?

5月6日(金)国の政治のしくみと選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科では今、「国の政治のしくみと選挙」の学習をしています。今日は、選挙の投票率を年代別に表したグラフを見て、気付いたことや自分の考えをまとめ、グループで意見交流をしました。若者の投票率が下がってきていることから、10代、20代の若者の政治への関心がないなどの問題点を指摘し、有権者になったら、政治について学んで投票したいなど、自分なりの考えを伝え合っていました。

5月6日(金)夢を実現するためには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の道徳「夢を実現するためには」の学習です。今日は、かなえたい夢や目標をどう実現していくか、夢や目標を達成するために大切なことについて、野球選手の大谷翔平さんのお話を読んで考えました。大谷選手が、目標を明確にし、その目標を達成するために何をすればよいかを具体的に考え行動できるように「目標達成シート」を活用していたことを知り、5年生も5月から6月までの期間で取り組める目標を考え「目標達成シート」の作成に挑戦しました。

5月6日(金)サナギを観察したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科「チョウを育てよう」の学習です。今日は、モンシロチョウのサナギについて、調べました。「サナギは、どのような形や色をしているのかな?」「大きさはどれくらいかな?」「幼虫とどのように違うのだろう。」など、実際にサナギを虫眼鏡で観察し、調べてわかったことなどをワークシートに記録しました。

5月6日(金)4年生 コロコロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作科「コロコロガーレ」の学習です。紙や段ボール等を組み合わせたり、コースやしかけを作ったりして、ビー玉を転がして楽しく遊ぶ作品を作ります。今日は、まずは、土台作りをしました。「こうやって組み立てるとうまくいくよ。」と友達と協力しながら作る姿も見られました。どんな作品が仕上がるか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600