最新更新日:2024/05/15
本日:count up5
昨日:117
総数:165587
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

9月6日(火) 台風の朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風11号の影響で今朝は強い風が吹き、大変心配いたしました。午前7時の時点で暴風警報が出ていませんでしたので、通常通りの登校ということで、急遽、教職員で手分けをして登校指導を行いました。時折突風のような強い風が吹く中でしたが、登校時間には雨がやんで、何とかみんな無事に登校することができました。保護者の皆様には、見守りをしてくださったり、児童と一緒に登校してくださったりとご支援、ご協力をいただき、ありがとうございました。

9月5日(月) 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童朝会では、第二期学級代表の紹介とユニセフ募金の説明を行いました。学級代表は、自己紹介とどんなクラスを目指しているのかを、マイクに向かって堂々と放送をしました。放送を終えた後の廊下での表情も晴れやかです。また、児童会は、今年度からユニセフ募金を開始し、その目的をわかりやすく画像を交えて放送しました。新しい試みにどんどん挑戦している児童会のこれからの活動がますます楽しみです。

9月5日(月) 5年「マット運動」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館には、中心のマットを囲むように放射状にマットが配置してあります。5年2組では、どのグループも練習の様子を見合うことができるようにして、「マット運動」の学習に取り組んできました。今日は、中心のマットでは練習成果を発表し、周りのマットでは、できるようにしたい技の練習をしていました。倒立前転や側方倒立回転、伸膝前転など、子供たちは、互いの動きを見合ってはアドバイスをして意欲的に取り組んでいました。担任の先生も、こつに気付かせるような言葉かけや手本を見せ、活気あふれる体育授業が進められていました。

9月5日(月) 5年「マット運動」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットを抱えて体育館に入場してきたのは、5年1組です。「マット運動」の学習では、自分の動きを動画に残し、良いところや改善点を分析しながら学習を進めてきました。初めに、開脚前転・開脚後転を行いながら、やり方やこつについて確認をします。次は、タブレットを持っての動画撮影です。タブレットを構えられると、子供たちの集中力が一気に増し、自分の体をどのように動かすかをしっかりと意識して技に取り組んでいました。自分の動きについてよく考えている子供たちは、友だちに対しても的確なアドバイスができるようになっているようでした。

夏の虫を木にいっぱいとまらせそよう 2

 今日は,先週の続き,そして,仕上げです。みんなの作った虫に6本の足を付けたり,触覚を付けたりしました。最後に,マジックテープを取り付けて完成です。木や草むらにみんなが作った虫を思い思いにくっつけました。大満足でした。
 みんなで記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月) 生きものをさがそう!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、1年生が虫かごを持って、うれしそうに校内の芝生広場に集合していました。何が始まるのかな?聞いてみると、4つのチームに分かれて生きものを探すところでした。ダンゴムシ、チョウ、バッタ、コオロギの4チームです。「あっ、今バッタが飛んだよ。」「はっぱの下にダンゴムシがおったよ。」「チョウは、おらんね〜。」と夢中になって生きものを探していました。捕まえた生きものたちは、しばらく教室で飼う予定です。

9月5日(月) 生きものをさがそう!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芝生広場の草も伸び放題になっているので、そろそろ草を刈ってきれいにする頃ですが、子供たちが生きものを見付けやすいように業務の先生が、わざと草を刈らず、残しておいてくださっていました。
草むらで虫を探していると、可愛らしいカエルを見付けました。カエルは、飼う予定がないけれど・・・せっかく見付けたので教室に持って帰りたそうにいつまでも眺めている子供たちでした。

9月5日(月) 校舎裏も美しく

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎の西側に芝生広場や学年園があります。芝生が美しく本校の自慢の場所ではありますが、これがなかなか手入れも大変で、業務の先生泣かせです。ですが、業務の井上先生はいつも黙々と作業を進めてくださり本当に頭が下がります。おかげで子供たちがいつも気持ちのよい環境で過ごすことができています。

9月5日(月)力いっぱいかけぬけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、体育で50m走を行いました。2人ずつ走りタイムを計ります。今日は、少し湿度の高い日でしたが、蒸し暑さをものともせず、力いっぱい元気にかけぬけていた3年生でした。順番も上手に待つことができました。

4年 物語の絵「ホタルブクロの花」

色とりどりのホタルブクロの花の写真を見た後、子供たちは「ホタルブクロの花」の物語を聞きました。一人一人がそれぞれにイメージした情景を思い浮かべたところで、いよいよ絵の制作開始です。今回は新しくコンテパステルを用いて、ホタルブクロの花を描いていきます。大きさや向きを変化させたり、つぼみの開き具合や配置を工夫したり、画面からはみ出したり花を重ねさせたりして、画用紙いっぱいにホタルブクロを並べました。次回の色塗りでは、どんな色のホタルブクロの花を咲かせるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)わくわくプレイランド 5−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わくわくプレイランド」制作中の5年生です。今日は、完成したコースに色をつけました。わくわくするコースになるよう、濃淡を考えながら集中して着色していました。最後は、ニスを塗って仕上げます。どんな仕上がりになるかとても楽しみですね。

9月2日(金)わくわくプレイランド 5−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図画工作科では今、「わくわくプレイランド」を制作中です。楽しいビー玉コースを作ります。5年2組は、下絵をかいた板を電動糸鋸で切って、台紙に切った板をはりました。切った板をどのようにはろうか、試行錯誤しながら楽しそうに取り組んでいました。

9月2日(金)あの日あの時の気もち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図画工作科です。夏休みの出来事を思い出して絵に表します。今日は、その下絵をかきました。楽しかったこと、うれしかったこと、心に残っていることについて用紙の中心に大きく描きました。あの日あの時の気もち、思い出せたかな?

9月2日(金)6年理科 生き物と食べ物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科「生き物と食べ物」の学習です。今日は、生き物どうしのつながりのもとをたどって調べ、まとめました。生き物の関係図から生き物どうしは食べ物でつながっていることや食べ物のもとをたどると植物にいきつくことが分かりました。

9月1日(木)気に入らなかった写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の道徳の学習です。「気に入らなかった写真」を読んで情報との向き合い方につい考えました。インターネットを利用するときは、どのような責任がともなうか、自分の考えをタブレットに入力し、ムーブノートを使って全体で共有しました。今は、情報化社会で今日の課題は子供たちにとって身近な問題です。自分の考えと友達の考えを比べながらじっくり読んでいる姿が印象的でした。

9月1日(木)美しく生まれ変わりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業務の先生に夏休みの間毎日コツコツ塗装をしていただき、見違えるように美しくなった新町小1年生の靴箱です。2年生から6年生までこれから順次塗り替えていく予定です。夏休み明け、きれいで気持ちの良い靴箱に、きちんと揃った靴が並んでいました。

9月1日(木)インクルーシブ教育校内研修会

画像1 画像1
 本日は、あおさきこども診療所の院長 梶梅あい子 先生を講師としてお迎えし、インクルーシブ教育校内研修会を行いました。梶梅先生からは「学校生活に躓きのある子供たちの理解と支援」と題して医学的、専門的な見地からご講話を頂きました。事例をあげながら分かりやすく教えていただき、様々な特性に対する理解、対応や支援の方法を学ぶことができました。本日教えていただいたことを早速、明日からの実践に生かしてまいりたいと思います。

9月1日(木)あんぜん・あんしんぽすたあ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作科で交通安全ポスターをかきました。今日は、まず自分の絵をかいて切るところまでを作りました。次の時間には、横断歩道を上手に渡る絵を完成させる予定です。先生のお話をよく聞いて、楽しく取り組んでいました。

1年 みんなでかけっこ、かけぬけた!

すっかり秋らしくなった美しいすじ雲の空の下、1年生はグラウンドで「かけっこ」をしました。「横を向かずに」「腕を振って」「ゴールの向こうまで」と、速く走るための3つの約束を守りながら、最後まで真剣に走り抜けました。秋の体育発表会でも、素晴らしい走りを見せてくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(水)まどからこんにちは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図画工作科では、「まどからこんにちは」の学習をしています。窓のある建物を作るために、2年生になって初めてカッターナイフを使いました。窓をあけてみると、中にはどんな世界が広がっているのでしょう。今日は、その窓の中の絵を描きました。早くできた人は、建物を立たせて周りの風景も考えました。出来上がりが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600