最新更新日:2024/05/21
本日:count up49
昨日:125
総数:166180
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

たんぽぽ学級1・2組 自立「いがくりくんのいがいがを作ろう」

 10月7日(金)のたんぽぽ学級1・2組の自立の時間は,前回,作った栗をいがいがに入れることです。紙皿と花紙とで作ります。花紙を両手でちぎります。いがいがを表現するために,ゆっくりゆっくりちぎっていきます。座ってちぎる子,立ってちぎる子,一人一人のやりやすいスタイルがあります。苦手な所,分からなくなったところは,上の学年にお願いしている姿も見ることができました。完成したら,廊下の木にくっつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 5年 理科「ふりこの実験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふりこの1往復する時間は、いつも一緒なのかなぁ?」
「おもりの重さ」・「ふりこの長さ」・「ふりこのふれはば」の3つの条件を1つだけ変えて、3回の実験を行うことによって検証していきます。今日の実験は、「おもりの重さ」です。おもりが20gの時と40gの時の10往復の時間を5回測りました。グループごとに、一人一人の役割を分担して、声をかけ合いながら協力して実験を進めていました。ふりこを見つめる真剣な表情や結果を考察している姿が素晴らしいですね。

向洋新町小学校の校歌の振り付けを考えました(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間に,向洋新町小学校の校歌の振り付けを考えました。振り付けは,学級全員で歌詞からイメージする動きについて意見を出し合いながら決めました。その中で,「全校のみんなに紹介したい!」と言ってくれた学級が,お昼の給食放送で動画を流しました。撮影場所や動画の編集方法など,それぞれの学級の工夫が詰まった素敵な作品に仕上がっていました。

向洋新町小学校の校歌の振り付けを考えました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
動画を流す紹介の放送も,それぞれの学級で工夫していました!

不審者避難訓練 Part 1

 10月5日(水)に,不審者避難訓練を行いました。小学校に,不審な人が侵入してきたという設定です。不審者役の先生に,最初に見つけた先生が,落ち着かせようと丁寧に対応し,事務室で名札をもらうように促します。不審者がどこへ行くか,粘り強く一緒に行動して,落ち着かせようとしています。一人ではどうにもならないので,笛や大きな声で,応援を呼びます。その間にも,不審者は,どんどん進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者避難訓練 Part 2

 応援に駆け付けた先生たちが,子どもたちに危害を加えてはいけないので,不審者を必死に止めました。一人の力では,抑えることがとても難しいです。不審者が刃物を持っていたので止めに入るのにも勇気がいります。先生による不審者役,偽物の刃物と分かっていても恐ろしいものです。みんなの力で何とか不審者を抑え込むことに成功しました。訓練のための訓練にならないように,今日の訓練から,課題を出し合い,次へと繋げていきます。児童の皆さん,安心してください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 1年 体育科「初めてのラジオ体操」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月から運動会(体育発表会)の練習が始まっています。1年生にとっては、小学校で初めての運動会(体育発表会)となります。今日は、初めの会(開会式)で行われる準備体操「ラジオ体操第一」の練習をしました。夏休みのラジオ体操に参加することが難しくなっており、初めて体験するという児童も多数います。まず、ステージの上で担任が一通りお手本を見せます。すると、やる気いっぱいの1年生は、目を輝かせて大きな拍手をしました。そして、体操の一つ一つの動きを指導すると、すぐに音楽に合わせて、楽しそうに体操をしていました。ラジオ体操ができるようになって、嬉しそうにしている姿がとても素敵な1年生でした。

ひまわり・たんぽぽ学級「畑に野菜の種を植えたよ」

 10月3日(月)の1校時にひまわり・たんぽぽ1・2学級の13人と先生たちで,野菜の種を植えました。ひまわり学級は,九条ネギとジャガイモを担当しました。たんぽぽ学級は,小松菜・葉大根・ベビーリーフ・小カブ・・・。初めに,先生にお説明をしっかり聞いてから作業に入りました。植えたばかりですが,収穫がとても待ち遠しいです。「毎日,水やりするの?」「いつ食べれるの?」小さな,小さな種を見て,とても不思議がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ1・2学級の自立「いがぐりくんをつくろう 1」

 秋らしくなってきたので,今日の自立は,秋の味覚「くり」を作りました。完成したら廊下側の壁に貼ってみんなに見てもらいます。難しいのは,色紙を型紙と合わせての”重ね切り”と毛糸を”短く切る”ことです。しっかり押さえてるつもりでも,すぐにずれてしまいます。しかし,何度か繰り返すうちに,コツを掴み上手に切れるようになってきました。繰り返しは,とっても大切です。座ってじっくり切る子。立って集中して切る子。様々です。来週も続きをします。完成が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 1年生「漢字の学習スタート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月から、ひらがな、カタカナとマスターしてきた1年生。いよいよ漢字の学習がスタートしました。今日の漢字は「木」です。木の形が成り立ちであることや正しい書き順を確認したら、真新しい漢字学習帳に一画ずつ丁寧に漢字を書きました。「木」を使った言葉を探す活動では、ひらがなの「き」のつく言葉探しのように簡単ではないことに少し戸惑いましたが、漢字は意味をもつ文字であることをよく理解することができました。めざせ、漢字マスター!

9月28日(水) 2年 図画工作科「わっかでへんしん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2つのわっかに楽しいに飾りを付けて、はちまきとベルトの変身セットを作りました。今日は、タブレットを用意し、オクリンクを使って鑑賞会をします。素敵な姿に変身した友だちを写真に撮り、鑑賞カードによかったところをコメントしたら、大画面のモニターに映してみんなで共有します。児童たちが、タブレットの前でお気に入りのポーズをとり、歓声を上げながら撮影し合っている教室は、終始笑顔で溢れていました。みんなの前で、かっこいい姿や素敵なコメントを大画面で紹介されるのも、とても満足そうでした。

たんぽぽ1学級3年国語「へん と つくり」

 たんぽぽ学級 3年の国語「へん と つくり」の学習を終えました。発展学習として,漢字ゲームをしました。時間内に,いくつ漢字が完成させられるか。たくさんあるカードから,上手に見つけ出して完成させることができました。2年生の子達が寄ってきて,「お兄ちゃん何してるの?」楽しそう。「ぼくたちもやりたいな。」「あっ、知ってる漢字。」など,興味深く見ていました。苦手だった漢字が,少しは楽しく勉強できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オタフクソース工場その3

 オタフクソースの材料がなん十種類もあることやお好み焼きの歴史,会社の名前がお多福からotafukuになったわけまで,しっかり勉強してきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オタフクソース工場その2

 服装やソースを箱詰めする機械について,教えてもらいました。
 今日の宿題は,工場で教えてもらった帽子について家の人に伝えることと,オタフクソースが温かかったわけを教えることです。(子ども達は,作りたての温かいソースをもらいました。)子ども達の話を聞いていただけましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オタフクソース工場も見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からはオタフクソース工場に行きました。ガイドの方に連れられ、工場の中やおこのミュージアムも見学しました。工場では、作業する方と同じ帽子をかぶり、ソースがどのように出来るか目を輝かせながら話を聞いていました。お好み焼きの歴史やソースの材料についても知ることができました。

お弁当その2

 お弁当を目の前にすると,うれしくなりますね。
 久しぶりに外で座ってお弁当を食べると,お弁当の近くにアリが来て大変でした。
 アリをよけながらがんばって食べました。
 おいしいお弁当を作ってくださってありがとうございます。
 みんな大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待ったお弁当!

 広島城見学の後,少し早めの昼食にしました。
 歩き疲れて元気のなかった3年生。
 お弁当を目の前にして,笑顔いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島城の見学をしました。

 広島城では,最初に天守閣の下で説明を聞きました。お城ができた時や広島と呼ばれるようになった年について教えてもらいました。
 天守閣の見学では,体験コーナーで「刀を持ってみよう」をしました。思ったよりも重たくて,みんなびっくり!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス写真も撮りました。

 天守閣の上まで登って,城主の気分を味わいました。
 二の丸も見学して,表御門の上でクラス写真も撮りました。
 その後,天守閣をバックにクラス写真を撮りました。 
 さすがにちょっとくたびれてきたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ1・2学級 自立「絵ごころゲーム」

 今日,9月26日(月)の自立は,「絵ごころゲーム」です。全員が初めてのゲームです。じゃんけんで順番を決めて,一人ずつ前に出て,目隠しをして,箱の中から封筒を引きます。封筒には,『ゴリラ』『ペンギン』『ダチョウ』『学校』など書かれています。ほかの子が,その書かれてあるものを,ホワイトボードに絵を描きます。描く時間はたったの1分間。みんなキャーキャー言いながら楽しんでいました。よく知っているものでも,絵にするのは難しいものです。4本足のニワトリになる子もいます。みんなの描いた絵を見て正解を当てます。当たったらカードがゲットできます。最後は,みんなで逆転優勝を狙ってジャンケンタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600