最新更新日:2024/05/01
本日:count up146
昨日:114
総数:164446
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

1月19日(木)委員会活動 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月23日(月)〜1月27日(金)まで給食週間です。給食委員会では、給食週間で取り組みたい内容を決め、役割分担をして準備を進めていました。給食アンケート調査の取りまとめや給食クイズ、各クラスへの賞状や給食の先生への感謝状など、グループで協力しながら主体的に取り組んでいました。

1月19日(木)委員会活動 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童運営委員会では、24日(火)の児童朝会の司会や6年生を送る会について考えていました。今年度は、新町小を盛り上げようと様々なイベントを企画し、みんなを楽しませてくれました。

1月19日(木)委員会活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書委員会では、低学年、中学年、高学年に自分たちで選んだおすすめ本をクイズにして紹介しようと準備をしていました。楽しい紹介で興味が湧いて、読んでみたくなりそうですね。放送委員会では、日頃の活動をふり返り、聞いている人により伝わりやすい話し方について考えていました。

1月19日(木)委員会活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育委員会では、全校児童の体力向上を目指そうとなわとびのお手本動画を作成しました。なわとびのいろいろな跳び方を動画で分かりやすく紹介し、新町っ子みんなに楽しく取り組んでもらおうと考えました。
 飼育・栽培委員会は、校舎周辺の草抜きをしました。夏ほど雑草は多くありませんが、校舎の周りがすっきりしてとても気持ちよくなりました。

1月19日(木)委員会活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後より委員会活動を行いました。委員会活動は、学校生活をより楽しく、より充実したものにするために学校内の仕事を分担し、課題に自治的に取り組んでいくための活動です。  
 本校では、児童運営、美化・掲示、飼育・栽培、保健・体育、給食、図書、放送の7つの委員会があります。新町っ子みんなのためにと様々なアイデアを出し合いながら、それぞれの考えを生かし協力して取り組んでいます。
 美化・掲示委員会では、校内の掲示物の貼り替えや全校の靴箱の掃除をしていました。黙々と取り組む姿はさすが高学年、立派でした。

1月18日(水) 1年PTC活動「けん玉教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けん玉発祥の地である「廿日市」から,けん玉名人である「砂原夢企画」の方に来ていただきました。けん玉を頭に乗せる「ユニコーン」というユニークな技から始まり、親子で楽しめるたくさんの技を丁寧に教えていただきました。玉が皿にきれいに乗ったり難易度の高い技が一発で成功したりした時には、思わず親子で顔を見合わせて微笑み合い、和やかな温かい雰囲気でPTC活動が行われていました。

1月17日(火) 1年体育科 「とびっこあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クマ歩き、ウサギ歩きなどをして両腕支持感覚を確認した後、先生がとび箱のコツを尋ねました。「手のひらを広げて手をつきます。」「両足で強く跳びます。」「とび箱の奥の方で手をつきます。」などと、しっかり答えることができました。今日が「とびっこあそび」の最後の時間とあって、子供たちもやる気と自信にあふれています。とび箱の活動が始まると、友だちと安全に気を付けながら、黙々とチャレンジを続けて、次第にダイナミックな跳躍も見られるようになってきました。とび箱やマットの片づけをみんなで行った後、お互いの振り返りを真剣に聞き合う姿もとても立派でした。

1月17日(火)バラ苑〇〇大作戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の総合的な学習の時間では、町探検で知った地域にある介護老人保健施設「洋光台バラ苑」さんについて、どのような施設なのか、どのような方が入所しておられるのかなどについて学習を進めてきました。コロナ禍で直接施設を訪問することはできませんが、施設の方にお話を聞いたり、調べたりしてどのような方が入所しておられ、どのような気持ちで過ごしておられるかを学び、バラ苑で過ごされている方を元気にしたいという思いをもちました。
 そこで今日は、「バラ苑の人たちを楽しませるミッションを考えよう!」をめあてにどんなミッションにするかをみんなで考えました。まずは、ミッションの名前です。みんなで考えた結果、「バラえん え顔 大作せん」に決定しました。次に、バラ苑の人たちを笑顔にするために自分たちにどんなことができるかを一人一人考えました。直接お会いすることはできませんが、みんなでアイデアを出し合って考えたことは、きっと入所されている皆さんの心に届くものと思います。ミッション成功目指して頑張ってくださいね!

たんぽぽ学級 1 の朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(火)の朝読書の様子です。今日は,お休みさんがいたので一人での読書です。毎朝,8時25分から35分までの10分間は静かに読書です。
  『静かに読書・・・静香ちゃん・カニ・読書』
 読みたい本を図書室で借りておいたり,家から持ってきたりしています。今は,たんぽぽ 1 学級のみんなは,鳥についての本を手にしています。

たんぽぽ1学級 5年 図画工作 版画・多色刷り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(火)の5年の図画工作は,版画『多色刷り』です。絵の具で色を付けては,バレンで刷る。これを何度も繰り返します。バレンで刷った後に,紙をはがすときのドキドキ感がたまらない様子でした。

1月16日(月)おもちゃまつりの準備をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の時間です。いよいよ来週は、1年生を招待しておもちゃまつりを開催します。これまで生活科で取り組んできたおもちゃづくりですが、今日は、さらに相手意識をもって1年生に楽しんでもらえるよう様々な工夫を凝らしながら準備を進めていました。各コーナーに分かれて楽しめるようポスターもつくりました。1年生さん、楽しみにしていてくださいね!

1月16日(月)今日の新町っ子、5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科担任制として1組と2組の担任が入れ替わって社会と理科の学習を担当しています。1組の社会科では、私たちをとりまく情報について考えました。2組の理科では、人のたんじょうについて調べ、たんじょうクイズをつくりました。

1月16日(月)頑張ってます、新町っ子!

画像1 画像1
 休日もスポーツや勉強に励んでいる新町っ子です。今日は、広島市なぎなた選手権大会小学生の部で第3位に輝いた児童が、校長室に報告に来てくれました。なぎなたという伝統的な競技を通して、さらに心と体が磨かれていくことと思います。
 これからのますますの活躍を楽しみにしています!

1月13日(金)5年生書き初め会「強い決意」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の書き初め会を行いました。長半紙に「強い決意」という字を書きました。冬休みに練習してきた成果をしっかり発揮できるよう、集中して取り組んでいました。黒板に貼られた冬休みの作品を超える字を書くぞ!と長半紙に向かう真剣な表情が印象的でした。

1月13日(金)たんぽぽ1組 5年書初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月13日(金),今日は5年生の書初め会です。課題は『強い決意』です。昨年の12月から,少しずつ練習してきたことの集大成です。一文字書いては,筆を整え,心を整えていました。自分のペースで,丁寧に書き続けました。納得のいく字が書くことができました。

1月13日(金)どきどき、鍵盤ハーモニカテスト!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、音楽の時間に鍵盤ハーモニカのテストをしました。曲は、「すずめがちゅん」です。この曲は、もちろん音楽の時間にしっかり練習しましたが、冬休みの課題としてお家でも練習に取り組みました。さあ、みんな上手に演奏できるでしょうか。
 いよいよテストが始まりました。一人ずつCDの伴奏に合わせてとっても上手に演奏できました。お友達の方を向いて聴く姿もとても立派でした。お友達の演奏が終わると自然と拍手がうまれて、みんなニコニコうれしそうでした。

1月13日(金)ねん土マイタウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図画工作科です。今日は、粘土でまちづくりに挑戦しました。どんなまちに住みたいかな?何があるとおもしろいかな?みんなのまちがつながると、どんな町になるのかな。「3階建てにしよう。」「ねじって高い塔をつくるよ。」などまちを思いうかべ、まちの感じに合う形を見付け、工夫してつくっていました。

1月13日(金)なわとびにチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育科では今、体つくり運動(なわとび)の学習をしています。今日は、冬休みになわとびカードに取り組んだ成果をみんなで確認しました。難しい跳び方もありましたが、何度もあきらめずにチャレンジしていました。うまくいかない人には、優しくアドバイスする姿もありました。

1月13日(金)朝の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝読書の時間です。向洋新町小学校では、毎朝10分間の朝読書を行っています。一人で読む、だまって読む、すきな本を読むを合言葉に10分間の本の世界を楽しんでいます。本に親しみ、読書の楽しさを感じるとともに、落ち着いて学習に向かう気持ちも生まれます。
 現在、図書ボランティアさんを募集しています。本の読み聞かせをしてくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いします。

たんぽぽ1・2学級合同自立「 うろおぼ絵ゲーム 」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月12日(木)のたんぽぽ1・2学級合同自立の学習の時間は,「うろおぼ絵ゲーム」です。よく知っている『食べ物』『くだもの』『乗り物』・・・でも,いざ絵にして表現するとなると。何だかはっきりしません。しかも,かく時間は,たったの1分です。
 まさに,”うろ覚え”です。

   パンダ・ミミズ・パイナップル・パトカー・カエル・カレーライス
         かぼちゃ・ペンギン・ザリガニ

 今年最初の合同自立の時間を,9人の仲間と仲良く,楽しく,笑い声でいっぱいの時間を過ごすことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600