最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:113
総数:164032
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

11月14日(月)作ってためして(生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科では、1年生と一緒に楽しめるおもちゃ作りに取り組んでいます。すでに、グループごとに作るおもちゃを決めているので、今日は、「ざいりょうマーケット」から材料を選んで、飛ばす、転がす、くっつけるなどの動きを確かめて、使う材料を決定します。材料が違えば動きも変わることを、楽しそうに実験で確認しながら、使うべき材料をグループでよく話し合い、吟味していました。
 次のおもちゃ作りが楽しみですね。

たんぽぽ学級1・2組の自立「 秋のかざり 4 」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月14日(月)のたんぽぽ1・2学級の合同自立は「 秋のかざり 4」です。薪をしっかり結ぶ作業と花束かリースに花をグルーガンでつける作業の2つです。細かな作業を集中して取り組むことができました。協力して作ることも当たり前のようになってきました。得意なこと,苦手なこと,何でも言い合える素敵な仲間です。完成はもうすぐです。秋の飾りの部品は完成したので,この部品を組み合わせてリースにしていきます。次回が,とても楽しみです。

11月14日(月) 3年体育科「ティーボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
抜けるような青空に、黄色い打球が上がると、それを追いかけるように子ども達の歓声も上がりました。秋晴れの下、グラウンドでは、3年生が体育科の「ティーボール」をしています。ティーの上に乗せたボールを、バットに当てるには、慎重にゆっくりと振るといいのですが、遠くに飛ばすためには、力強く速いスイングが必要です。単元の学びが進むにつれて、子ども達のボールの飛距離も、歓声の回数ももっと増えていくことでしょう。

たんぽぽ学級1・2組合同自立「 秋のかざりを作ろう 3 」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(金)のたんぽぽ学級1・2組の合同自立は,協力してk鳥を作ることです。昨日同様,フェルトに小鳥の型紙を写してかき,ハサミで切っていきます。昨日,フェルトを切るのに苦戦したのが嘘のように,みんなスムーズに切ることができました。くちばしの細かな細工もバッチリでした。やればやるだけ,どんどん上手になっていきます。子どもってすごいです。

フードコートひまわりに行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(金)の3校時目に,前回お休みしていた児童が,「フードコートひまわり」に行くことができました。めん処では,”ラーメン”を,ハンバーガショップでは,”ハンバーガー”をと,2つも注文することができました。おいしくいただいた後は,楽しいゲーム”ボッチャ”までさせてもらいました。勝ち負けにこだわらず,仲良く楽しむことができました。

向洋半島ほこり隊Jr.

 運動会の感動が冷めやらぬ中,4年生の児童は,意欲的に学習に取り組んでいます。
 総合的な学習の時間では,向洋の魅力について考え,調べています。その中で,「向洋半島ほこり隊」の方々の活動に気付きました。
 今回は,ほこり隊の方々から向洋の歴史について教えていただきました。
 疱瘡神社や大原神社,光洋寺,江戸時代から残る井戸など,向洋に残る歴史を実感しました。
 学習のために関わって下さった様々の方に感謝の気持ちを忘れず,今日の学びをまとめていきたいと思います。

 探検の中で,揃った靴を発見!成長を感じた瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ1・2学級の合同自立「 秋のかざりを作ろう! Part 2 」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(木)のたんぽぽ学級1・2学級の合同自立は,秋の飾り作りの2回目です。暦の上では冬になりましたが・・・。フェルトで葉っぱを作ります。1人9枚の葉っぱを作りました。フェルトを子どもたちが持っているハサミで切るとなかなかうまく切ることができませんでした。裁縫用の裁ちバサミも用意して,使いやすい方できることができました。切る前にはすぐ終わってしまうと思っていた子どもたちでしたが,フェルトを切るのには苦戦していました。しかし,みんな集中して取り組んでいました。これからも,難しいことにチャレンジして,できることをどんどん増やしていきます。

11月8日(火)うれしい報告です!

画像1 画像1
 本校の3年生の児童が、11月6日(日)に行われた中国なぎなた選手権大会に出場し演技競技小学校低学年の部で見事、優勝しました。また、個人の試合競技では第3位と大変優秀な成績を収めました。今日は、賞状と金メダル、銅メダルをもって、校長室にその報告に来てくれました。すばらしいですね。おめでとうございます。
 放課後や休日も様々にがんばっている新町っ子です。子供たちの活躍を本当にうれしく思います。

11月8日(火)とじこめた空気や水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科の学習では今、「とじこめた空気や水」の学習をしています。今日は、空気でっぽうを使って、空気や水を閉じ込めて玉を飛ばすとどうなるか、予想を立てて実験しました。「あれ?空気ではよく飛んだのに水では全然飛ばない。」と空気と水の違いに疑問をもちながら何度も確かめていました。実験のあと、空気を閉じ込めてぼうを押すと玉がよく飛ぶけれど、水を閉じ込めてぼうを押しても玉が飛ばないのはなぜか考えました。次の時間は、そのなぞをみんなで解いていきたいと思います。

11月5日(土) 1年 体育発表会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての小学校運動会。「かけっこ」では、直線路をゴール目指して一生懸命に走りました。

保護者の皆様、地域の皆様、ご多用の中を朝早くから本校に足を運んでいただき、温かい拍手の応援をたくさんいただき、ありがとうございました。

11月5日(土) 1年 体育発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「サチアレ♡」。なにわ男子の曲に乗って、にこにこ笑顔で、元気いっぱいに踊りました。

11月5日(土) 2年 体育発表会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ランランラン アドベンチャー」。カーブのあるコースを初めて走りました。

11月5日(土) 2年 体育発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ダンダンダンス アドベンチャー」。カラフルなはっぴをまとい、愛と勇気と笑顔のアドベンチャーを、元気いっぱいにダンスで表現しました。

11月5日(土) 3年 体育発表会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「三年生!So,Run!!」。いつも元気いっぱいの3年生が、最後まで本気の走りを見せました。

11月5日(土) 3年 体育発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Shinmachiソーラン2022」。迫力のあるかけ声と低い姿勢の力強い踊りが見事でした。

11月5日(土) 4年 体育発表会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「DASH & RUN」。上学年の仲間入りをした4年生は、スタートダッシュで、迫力ある走りをしました。

11月5日(土) 4年 体育発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「KICK & SLIDE」。疾走感のあるダンスナンバーに挑戦し、見事に踊り切りました。グループごとの最後のポーズも決まっていました。

11月5日(土) 5年 体育発表会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Go Go 5〜!」。さすが高学年、力強い迫力のある走りで、ゴールを駆け抜けました。

11月5日(土) 5年 体育発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「青と夏〜きずなからの誕生〜」。5年生の子ども達が、自分たちの力だけで作り上げた、仲間とのきずなからできた演技です。

11月5日(土) 6年 体育発表会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「3・2・1・Action!」。小学校生活最後の運動会(体育発表会)、最後まで全力で走り切りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600