最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:54
総数:165897
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

校外学習(中工場)

 お昼をはさんで,中工場の見学です。
到着した瞬間,大きくてきれいな建物にびっくりしました。

 一番の見どころは,ごみクレーンです。大きなクレーンが実際に動く様子を見ると,「おーっ!」と驚きの声があちこちから聞こえます。

 環境に配慮した構造や,発電の仕組みも見学することができました。

 本物を見て学ぶことの大切さを実感した4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級1・2組 自立「絵ごころゲーム」

 芸術の秋ということで,今日の自立は,「絵ごころゲーム」です。一人一人が1分間でホワイトボードに絵を描きます。誰もがよーく知ってる生き物やアニメキャラクターや建物や食べ物です。よくは知っていても,いざ,絵にするとなると・・・。しかも,使える色は黒色だけです。毎回,お題が発表されるたびに,ワイワイ・キャーキャー言いながらホワイトボードに描き込んでいました。
「バス」「ゴキブリ」「ライオン」「自転車」「ゾウ」「ぶどう」「ニワトリ」・・・楽しいお題で,芸術の秋を満喫しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級1・2組 「合同朝の会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(木)の朝の会は,たんぽぽ学級1組の3名とたんぽぽ学級2組の6名で,一緒に朝の会をしました。9名が集まるとにぎやかです。今年度初めて”まぼろしのラジオ体操第三”をしました。昨年度やったことがあったのですが,忘れてしまっている子も多くいました。「忘れてるーっ!」「こんな動きだったかなーっ?」ワイワイ言いながら楽しく朝の運動をしました。

10月13日(水) 5年体育科「運動会(体育発表会)の練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が運動会の練習をしている体育館をのぞくと、マイクを持った児童が、ステージの上で、みんなに指示をしていました。
9月に決まった各クラス10名ほどの実行委員が、その中のダンスリーダーを中心に、演技の選曲やダンスの振り付け、隊形移動などを休憩時間に話し合い、クラスみんなで決めてきました。自分たちで考え、自分たちの力で作り上げる運動会を目指して、5年生全員が心を一つにして取り組んでいる壮大な挑戦です。練習に取り組んでいる児童の姿は、誰もが主体的で自信に満ちていました。

10月12日(水) 6年PTC活動「からだづくり教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浜脇整形外科「からだの音」による出張授業「からだづくり教室」を、6年PTC活動において実施しました。親子で体育館に集まり、まず、体のねじれや姿勢のチェックしたり、簡単な動作をして「子どもロコモチェック」をしたりしました。柔軟性や運動能力、集中力などを向上させるためには、これらのチェックをすることが大切だとわかりました。次に、「鉛筆ゴロゴロ」や「わに歩き」などの「からだづくり体操」を行いました。簡単そうに見えますが、いざやってみると、なかなか思うようにできません。この体操を今後も続けることで、関節の可動域を広げたり体のバランスをよくしたりして、けがをしにくい健やかな体にしたいと親子で実感しました。普段の授業とは異なった、和やかな温かい雰囲気の中で、自分の体への様々な気づきを発見した有意義なPTC活動でした。

10月12日(火) 「後期始業式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ後期が始まりました。1年の半分を折り返して、子ども達は、今日から新たなスタートラインに立ちます。朝の放送による始業式では、校長先生が夢についてのお話をされました。夢を持ち続けることの大切さやまずは頑張ればかなえられそうな夢(目標)をもつことが将来の夢へとつながることなど、後期に向かう子ども達へ、頑張りたいことを見つけてチャレンジしてほしいとメッセージを送られました。高学年の教室では、後期の自分をイメージしながら、真剣に目標について考えている様子でした。最後に歌った校歌の声は、いつも以上に張りがあるように聞こえました。

たんぽぽ学級1・2組自立「実りの秋 おいしいぶどう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月11日(火)の自立は,「実りの秋 おいしいぶどう」の1回目。色紙を3色使って,3枚重ねてハサミで円く切り,立体的なぶどうのつぶにするため中心だけ糊付けしていきます。今まで,ハサミを使った自立を繰り返してきているので,重ね切りもそれほど苦手意識をもたずに取り組んでいました。難しいからこそ,楽しんでいました。一言もしゃべらずに切ることだけに集中していました。はやい子は,8粒・9粒つくり,それを合わせてぶどうの房を完成することができました。来週も続きをします。

10月7日(金) 4年 図画工作科「ホタルブクロの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
およそ1カ月の時間をかけて、4年生の児童が丁寧に制作し続けてきた、物語の絵「ホタルブクロの花」がいよいよ完成です。今日は、背景の夜の色を塗っていきます。蛍の光がぼんやりと輝く夜を描くために、ぼかしの技法を効果的に使います。また、黒い絵の具を使って、夜の色を作ります。緑、紺、茶の三色から一つ選んで、黒と合わせました。そして、塗るときには、「パステルの線をまたがない。」「水をたっぷり使う。」「パレットの大きな部屋を使う。」の約束を守って、最後まで集中して取り組みました。できあがった素晴らしい作品を互いに見比べては、それぞれのよさを嬉しそうに伝えて、素敵な笑顔を作っていました。

10月7日(金) 前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、令和4年度向洋新町小学校前期最後の授業日です。朝には、校内放送による前期終業式が行われ、校長先生のお話を聞きました。前期にがんばったことやできるようになったことをしっかりと振り返り、自分の成長にちゃんと気付いてほしい。これからも、やってみようという気持ちを大切にして、成長を積み重ねていくことができたら素晴らしい。と話をされました。そして、武者小路実篤の詩「生長」を引用しながら、日々成長していくことの大切さを伝えられました。また、スポーツや習い事などで活躍をした児童を紹介し、今後もみんなの成長を楽しみにしているとエールを送られました。話を聞いていた教室では、紹介された児童に拍手を送る微笑ましい光景も見られました。

たんぽぽ学級1・2組 自立「いがくりくんのいがいがを作ろう」

 10月7日(金)のたんぽぽ学級1・2組の自立の時間は,前回,作った栗をいがいがに入れることです。紙皿と花紙とで作ります。花紙を両手でちぎります。いがいがを表現するために,ゆっくりゆっくりちぎっていきます。座ってちぎる子,立ってちぎる子,一人一人のやりやすいスタイルがあります。苦手な所,分からなくなったところは,上の学年にお願いしている姿も見ることができました。完成したら,廊下の木にくっつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 5年 理科「ふりこの実験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふりこの1往復する時間は、いつも一緒なのかなぁ?」
「おもりの重さ」・「ふりこの長さ」・「ふりこのふれはば」の3つの条件を1つだけ変えて、3回の実験を行うことによって検証していきます。今日の実験は、「おもりの重さ」です。おもりが20gの時と40gの時の10往復の時間を5回測りました。グループごとに、一人一人の役割を分担して、声をかけ合いながら協力して実験を進めていました。ふりこを見つめる真剣な表情や結果を考察している姿が素晴らしいですね。

向洋新町小学校の校歌の振り付けを考えました(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間に,向洋新町小学校の校歌の振り付けを考えました。振り付けは,学級全員で歌詞からイメージする動きについて意見を出し合いながら決めました。その中で,「全校のみんなに紹介したい!」と言ってくれた学級が,お昼の給食放送で動画を流しました。撮影場所や動画の編集方法など,それぞれの学級の工夫が詰まった素敵な作品に仕上がっていました。

向洋新町小学校の校歌の振り付けを考えました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
動画を流す紹介の放送も,それぞれの学級で工夫していました!

不審者避難訓練 Part 1

 10月5日(水)に,不審者避難訓練を行いました。小学校に,不審な人が侵入してきたという設定です。不審者役の先生に,最初に見つけた先生が,落ち着かせようと丁寧に対応し,事務室で名札をもらうように促します。不審者がどこへ行くか,粘り強く一緒に行動して,落ち着かせようとしています。一人ではどうにもならないので,笛や大きな声で,応援を呼びます。その間にも,不審者は,どんどん進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者避難訓練 Part 2

 応援に駆け付けた先生たちが,子どもたちに危害を加えてはいけないので,不審者を必死に止めました。一人の力では,抑えることがとても難しいです。不審者が刃物を持っていたので止めに入るのにも勇気がいります。先生による不審者役,偽物の刃物と分かっていても恐ろしいものです。みんなの力で何とか不審者を抑え込むことに成功しました。訓練のための訓練にならないように,今日の訓練から,課題を出し合い,次へと繋げていきます。児童の皆さん,安心してください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 1年 体育科「初めてのラジオ体操」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月から運動会(体育発表会)の練習が始まっています。1年生にとっては、小学校で初めての運動会(体育発表会)となります。今日は、初めの会(開会式)で行われる準備体操「ラジオ体操第一」の練習をしました。夏休みのラジオ体操に参加することが難しくなっており、初めて体験するという児童も多数います。まず、ステージの上で担任が一通りお手本を見せます。すると、やる気いっぱいの1年生は、目を輝かせて大きな拍手をしました。そして、体操の一つ一つの動きを指導すると、すぐに音楽に合わせて、楽しそうに体操をしていました。ラジオ体操ができるようになって、嬉しそうにしている姿がとても素敵な1年生でした。

ひまわり・たんぽぽ学級「畑に野菜の種を植えたよ」

 10月3日(月)の1校時にひまわり・たんぽぽ1・2学級の13人と先生たちで,野菜の種を植えました。ひまわり学級は,九条ネギとジャガイモを担当しました。たんぽぽ学級は,小松菜・葉大根・ベビーリーフ・小カブ・・・。初めに,先生にお説明をしっかり聞いてから作業に入りました。植えたばかりですが,収穫がとても待ち遠しいです。「毎日,水やりするの?」「いつ食べれるの?」小さな,小さな種を見て,とても不思議がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600