最新更新日:2024/05/08
本日:count up66
昨日:116
総数:164906
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

11月17日(木)「わくわく授業 太陽と月」6年生理科 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
模型などの実験はもちろんのこと、「もし月面から満ち欠けする地球を見たら」などの興味深いお話をたくさん聞くことができ、科学の面白さを実感している子ども達でした。

11月17日(木) 共同作業「校庭の植木がスッキリ」

画像1 画像1
画像2 画像2
近隣校の業務の方々に集まっていただき、校庭の植木をきれいに剪定してもらいました。新町小のシンボルである桜の木や校舎に沿うように並ぶ紅葉のアメリカハナミズキなど、形を整えながら、スッキリと剪定していただきました。まもなく木枯らしが吹いて、たくさんの落ち葉が出る前に、すっかりきれいに整備され、子ども達も安心して遊ぶことができます。ありがとうございました。

たんぽぽ1・2学級の合同自立「 秋のかざりを作ろう 4 」

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月17日(木)のたんぽぽ1・2学級の合同自立は「 秋の飾りを作ろう 」の4回目です。ひもをぐるぐる巻いて,きつく縛る作業です。掛ける紐は,毛糸で。吊るす紐は,麻紐で。簡単そうですが,経験が少なかったのか,苦戦する児童が多かったです。しかし,みんなは決してあきらめません。教え合いながら取り組むことができました。全員時間内にめあてを達成することができました。いよいよ,次回で完成する予定です。わくわくします。

たんぽぽ学級 3年総合の学習「福祉教育」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(木),3年生の児童が,たんぽぽ1教室で,調べ学習をしました。”車いすの種類とその特徴”についてタブレットで検索したり,図書で調べたりしていました。集中してタブレットや図書とにらめっこしながら気づいたことを書き込むことができました。交流学級の大勢の中で学習するのも,教え合って学習が深まりますが,一人で集中して考えるのもいいものです。

11月15日(火)第5回校内全体研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、校内全体研修会として2年生の研究授業と研究協議会を行いました。協議会は、ラウンドスタディの方法で行いました。グループに分かれ、先生方も本日の授業について活発に意見を伝え合い、最後は全体で協議しながら分類や整理を行いました。また講師として広島市教育委員会学校教育部 指導第一課 山本佳奈 指導主事、特別支援教育課 柳原涼子 指導主事をお迎えし、生活科と合理的な配慮について指導・助言をいただきました。
 本日の学びを本校の目指す「ワクワクする授業の創造」のさらなる実現に向けて、明日からの実践に生かしてまいりたいと思います。

11月15日(火) 作って ためして (その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホールでは、素材の動きを確かめる「実験コーナー」が設けてあり、実際に試したり比べたりしながら、材料を選んでいました。「この箱は、太いゴムの方がよく飛ぶよ。」「こことここをくっつけると釣りやすくなるんじゃない?」など意見を交わしながら楽しそうに生き生きと取り組む姿がたくさん見られました。

11月15日(火) 作って ためして (その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科「作って ためして」の学習です。1年生の時におもちゃランドに招待してもらった経験から、今度は自分たちが1年生を楽しませてあげようとおもちゃ作りを計画しています。今日は、「1年生と一緒に楽しめるおもちゃの材料を考えよう。」をめあてにたくさんの素材の中から、試したり比べたりしながら自分たちの作りたいおもちゃの材料をグループのお友達と一緒に考えました。

11月14日(月)はたけでとれたよ!

画像1 画像1
 校内を回って職員室に戻ってみると、机の上に取れたての野菜とメッセージが届いていました。 
 〜こうちょうせんせいへ〜
はだいこんとらでぃっしゅです。たべてね。おいしいよ。

 畑で収穫した時に校長先生に持って行きたいと届けてくれたそうです。とってもうれしかったです。サラダにしていただきます。ありがとう!

11月14日(月)作ってためして(生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科では、1年生と一緒に楽しめるおもちゃ作りに取り組んでいます。すでに、グループごとに作るおもちゃを決めているので、今日は、「ざいりょうマーケット」から材料を選んで、飛ばす、転がす、くっつけるなどの動きを確かめて、使う材料を決定します。材料が違えば動きも変わることを、楽しそうに実験で確認しながら、使うべき材料をグループでよく話し合い、吟味していました。
 次のおもちゃ作りが楽しみですね。

たんぽぽ学級1・2組の自立「 秋のかざり 4 」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月14日(月)のたんぽぽ1・2学級の合同自立は「 秋のかざり 4」です。薪をしっかり結ぶ作業と花束かリースに花をグルーガンでつける作業の2つです。細かな作業を集中して取り組むことができました。協力して作ることも当たり前のようになってきました。得意なこと,苦手なこと,何でも言い合える素敵な仲間です。完成はもうすぐです。秋の飾りの部品は完成したので,この部品を組み合わせてリースにしていきます。次回が,とても楽しみです。

11月14日(月) 3年体育科「ティーボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
抜けるような青空に、黄色い打球が上がると、それを追いかけるように子ども達の歓声も上がりました。秋晴れの下、グラウンドでは、3年生が体育科の「ティーボール」をしています。ティーの上に乗せたボールを、バットに当てるには、慎重にゆっくりと振るといいのですが、遠くに飛ばすためには、力強く速いスイングが必要です。単元の学びが進むにつれて、子ども達のボールの飛距離も、歓声の回数ももっと増えていくことでしょう。

たんぽぽ学級1・2組合同自立「 秋のかざりを作ろう 3 」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(金)のたんぽぽ学級1・2組の合同自立は,協力してk鳥を作ることです。昨日同様,フェルトに小鳥の型紙を写してかき,ハサミで切っていきます。昨日,フェルトを切るのに苦戦したのが嘘のように,みんなスムーズに切ることができました。くちばしの細かな細工もバッチリでした。やればやるだけ,どんどん上手になっていきます。子どもってすごいです。

フードコートひまわりに行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(金)の3校時目に,前回お休みしていた児童が,「フードコートひまわり」に行くことができました。めん処では,”ラーメン”を,ハンバーガショップでは,”ハンバーガー”をと,2つも注文することができました。おいしくいただいた後は,楽しいゲーム”ボッチャ”までさせてもらいました。勝ち負けにこだわらず,仲良く楽しむことができました。

向洋半島ほこり隊Jr.

 運動会の感動が冷めやらぬ中,4年生の児童は,意欲的に学習に取り組んでいます。
 総合的な学習の時間では,向洋の魅力について考え,調べています。その中で,「向洋半島ほこり隊」の方々の活動に気付きました。
 今回は,ほこり隊の方々から向洋の歴史について教えていただきました。
 疱瘡神社や大原神社,光洋寺,江戸時代から残る井戸など,向洋に残る歴史を実感しました。
 学習のために関わって下さった様々の方に感謝の気持ちを忘れず,今日の学びをまとめていきたいと思います。

 探検の中で,揃った靴を発見!成長を感じた瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ1・2学級の合同自立「 秋のかざりを作ろう! Part 2 」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(木)のたんぽぽ学級1・2学級の合同自立は,秋の飾り作りの2回目です。暦の上では冬になりましたが・・・。フェルトで葉っぱを作ります。1人9枚の葉っぱを作りました。フェルトを子どもたちが持っているハサミで切るとなかなかうまく切ることができませんでした。裁縫用の裁ちバサミも用意して,使いやすい方できることができました。切る前にはすぐ終わってしまうと思っていた子どもたちでしたが,フェルトを切るのには苦戦していました。しかし,みんな集中して取り組んでいました。これからも,難しいことにチャレンジして,できることをどんどん増やしていきます。

11月8日(火)うれしい報告です!

画像1 画像1
 本校の3年生の児童が、11月6日(日)に行われた中国なぎなた選手権大会に出場し演技競技小学校低学年の部で見事、優勝しました。また、個人の試合競技では第3位と大変優秀な成績を収めました。今日は、賞状と金メダル、銅メダルをもって、校長室にその報告に来てくれました。すばらしいですね。おめでとうございます。
 放課後や休日も様々にがんばっている新町っ子です。子供たちの活躍を本当にうれしく思います。

11月8日(火)とじこめた空気や水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科の学習では今、「とじこめた空気や水」の学習をしています。今日は、空気でっぽうを使って、空気や水を閉じ込めて玉を飛ばすとどうなるか、予想を立てて実験しました。「あれ?空気ではよく飛んだのに水では全然飛ばない。」と空気と水の違いに疑問をもちながら何度も確かめていました。実験のあと、空気を閉じ込めてぼうを押すと玉がよく飛ぶけれど、水を閉じ込めてぼうを押しても玉が飛ばないのはなぜか考えました。次の時間は、そのなぞをみんなで解いていきたいと思います。

11月5日(土) 1年 体育発表会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての小学校運動会。「かけっこ」では、直線路をゴール目指して一生懸命に走りました。

保護者の皆様、地域の皆様、ご多用の中を朝早くから本校に足を運んでいただき、温かい拍手の応援をたくさんいただき、ありがとうございました。

11月5日(土) 1年 体育発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「サチアレ♡」。なにわ男子の曲に乗って、にこにこ笑顔で、元気いっぱいに踊りました。

11月5日(土) 2年 体育発表会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ランランラン アドベンチャー」。カーブのあるコースを初めて走りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600