最新更新日:2024/04/26
本日:count up31
昨日:73
総数:164092
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

1月18日(火)みんなが使いやすいように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業務の先生が、学年の畑を耕してくださっていました。硬くなっていた土が、ふかふかでとても柔らかくなりました。これなら何を植えても大丈夫!いつもみんなが使いやすいようにと様々な環境を整えてくださっています。
 たんぽぽ・ひまわり学級のみんなで植えた冬野菜さんたちもすくすく育っています。収穫が楽しみですね。

1月18日(火)My Album 原稿づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語科の学習です。今日は、来週火曜日に修学旅行の思い出を英語で発表するための原稿を作りました。全部で5文の構成です。最初の4文は、定型文を使い、残りの1文をこれまでの学習をふり返り、自分で考えました。さて、どんな「My Album」 ができたでしょう。来週の火曜日が楽しみです。

1月18日(火)算数で読みとこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数科の学習です。今日は、「算数で読みとこう」の単元で情報通信技術の進化や利用について複数のデータから分かることを考え説明する学習でした。自分の考えをノートにまとめ、自分の考えとその理由を話し合いました。いつも集中して熱心に取り組む6年生です。

1月17日(月)新しい漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語科の時間です。「目」と「玉」の新しい漢字を習いました。「目のつく言葉を見付けよう。」「玉の付く言葉は、どんな言葉があるかな?」と新しい漢字に興味をもって取り組み、ノートに丁寧に書くことができました。

1月17日(月)長く続いた戦争と人々のくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会科では今、「長く続いた戦争と人々のくらし」について学習しています。 今日は、「戦時中の人々のくらしの様子について調べよう。」をめあてに取り組みました。戦時中、まち中に「ぜいたくはできないはずだ!」と書かれた看板が多く立てられていたことから、戦時中に人々がどのような生活をしていたのかを考えていました。

1月17日(月)みんなで使うもの

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、生活科の学習で、みんなで使うもの(乗り物)についてルールやマナーを考えました。電車についてのクイズに答えながら、みんなで使う公共の乗り物のマナーを確認していきました。

1月14日(金)タブレット端末を使って!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、自分用のタブレット端末を使ってGoogle Classroomに接続する練習をしました。最初は、アカウントを入力するだけでも大変です。タブレット端末をいろいろな学習場面で活用できるように、しっかり使って慣れていきたいと思います。

1月14日(金)6年生理科「電気の利用」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の学習です。今日は、手回し発電機や光電池を使って、電気をつくることができるかどうかを調べました。実験の結果から、電気をつくる方法について自分の予想が確かめられたかを考え、結論に結びつけることができました。

1月14日(金)カードでつたえる気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作科では、今日から「カードでつたえる気持ち」の学習に入りました。飛び出す仕組みを使って気持ちを伝えるカードを作ります。今日は、どんなカードにしたいか設計図を作成しました。

1月14日(金)寒い朝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、一段と厳しい冷え込みで、小雪の舞う朝となりました。とても寒い中、朝休憩に外に出て元気に遊ぶたくさんの子供たちの姿がありました。コロナウイルス感染症の感染拡大が心配されていますが、病気に負けない体力もしっかり付けていかなければならないと、あらためて感じました。

1月13日(木)書き初め会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の書き初めは硬筆です。姿勢よく、鉛筆を丁寧に持って無言で書くことができました。一通り書いたら、周りをきょろきょろ。友達よりうまく書けたかな。

1月12日(水)今日の新町っ子 書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、各クラスで書き初め会を行っています。6年生は、長半紙に「伝統を守る」の四文字を書きます。自分の書きやすいスタイルで集中して取り組んでいました。全く話し声がしない静寂の中で黙々と書きあげていた姿は、さすが6年生、立派でした。

1月12日(水)今日の新町っ子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科「長く続いた戦争と人々のくらし」の学習です。今日は、被爆前と被爆後の現在の広島のまちの同じところと違うところを見付け、学習課題を設定しました。コロナの感染状況が厳しくなってきているので、ペアトークをノート交換にするなど工夫して意見交流を行っていました。

1月12日(水)今日の新町っ子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語科「にたいみのことば、はんたいのいみのことば」の学習です。「大きいの反対は、大きくないだよ。」「えっ、小さいじゃない?」「う〜ん、どっちなんだろう?」意見が割れてしまいました。「説明できる人はいますか?」の先生の言葉にたくさん手が挙がりました。身振り手振りで分かりやすく伝えようとする姿は、説得力がありました。

1月12日(水)ひまわり学級作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級の廊下の掲示板です。冬休みの作品や書初め会の作品、今年の目標などが掲示されていました。いつもひまわり学級のステキな作品に見る人が自然に笑顔になっています。

1月11日(火)ことばから形・色≪お話の絵≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図画工作科「ことばから形・色」の学習です。「ジャックと豆の木」のお話から情景を想像して描いています。今日は、豆の木に登るジャックを描きました。登っているジャックってどんな姿なのでしょう。手や足の動きなども一生懸命考えていました。

1月11日(火)食べ物のひみつを教えます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語科の学習です。「すがたをかえる大豆」のように、すがたをかえて食品になる材料について調べて説明する文章を書いています。「はじめ」「中」「おわり」に分けて文章の組み立てを考え、書き方を工夫しました。今日は、いよいよ青書の日です。下書きをもとに丁寧に清書していました。

1月11日(火)書き初め 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、教室で書き初めを行いました。「伝統を守る」を長半紙に集中して丁寧に書いていました。冬休みにしっかり練習してきた成果が出せたでしょうか?1月の参観日は、残念ながら中止になってしまいましたが、2月の参観日に、子供たちの作品を見ていただけるとうれしいです。新型コロナウイルスの感染が収まりますよう祈るばかりです。

1月11日(火)集中して取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 たんぽぽ学級の子供たちです。一人一人の課題に合わせて、プリントや計算問題に取り組んでいました。プリントは、1枚仕上げると、次は少し難しい問題にチャレンジです。じっくり考えないと分からないところもありましたが、あきらめずに粘り強く考える姿がすばらしかったです。

1月11日(火)見て!かっこいいでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室に行ってみると、ちょうどこれから国語の学習を始めるところでした。背筋がピンと伸びて目がまっすぐ前を向いている姿がとても素敵だったので「すごいなぁ〜1年生、かっこいい!」と声をかけると、あらあらみるみる全員がやる気いっぱいのすばらしい姿になりました。かっこいい1年生、頑張っています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600