最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:147
総数:164450
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

第4学年 お芋ほりに行きました

 以前,社会科の「わたしたちのくらしと水」という学習で,使い終わった後の水が浄化されて川や海に流れていく仕組みを学びました。
 その施設の一つへ,10月13日(火)に,お芋を掘りに行きました。
 畑に使う水や,ビオトープには,ここで浄化された水が使われているそうです。
 メダカも泳いでいて,とてもきれいな水でした。
 今年は,校外学習も少なくなっていたので,とても貴重な経験になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

第4学年 ジュニアほこり隊

 総合的な学習の時間で,「向洋の昔を知ろう」を学習しています。
 10月8日(金)に,ゲストティーチャーをお迎えし,歴史あるものを学
びました。
 いつも通っている場所なのに,新たな発見がたくさんありました。
 これから,壁新聞をつくるために,もう一度詳しく探検していきます。

  

画像1 画像1 画像2 画像2

第2学年 サツマイモを収穫しました

 10月14日水曜日,生活科の学習で育てていたサツマイモを収穫しました。
 生い茂っていた葉や,つるを頑張って取った後,たくさん実っているかと,どきどきわくわくしながら掘りました。
 すると,土の中から,大きなサツマイモが次々に顔を出しました。「いっぱいあるよ。」「大きいのが掘れたよ。」と,児童も大喜びでした。
 収穫した後は,いもづるを使って校庭に大きな絵を描きました。
 どんな味がするのか楽しみですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第5学年 「だまってきれいにせいそうしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月の生活目標は「だまってきれいにせいそうしよう」です。第5学年では,いつも以上に静かに,隅々まで丁寧に清掃ができるよう,一生懸命取り組んでいます。
 きれいになった学校で集中して学習し,楽しく生活したいと思います。

第1学年 「手洗い指導」

 9月に,明治乳業の方に来ていただき,手洗い指導を行いました。
 手洗い・うがいをする大切さを,パワーポイントを使って児童に分かりやすく教えていただきました。話を聞いた後は,手洗いやうがいの仕方をその場で練習しました。
 給食前には,石鹸でしっかり手洗い・うがいをしていました。今回学習したことを続けてできるとよいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

アマビエぬりえギャラリー

 壁一面のアマビエが,みんなを守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 すてきな作品ができました

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋になり,暑さも和らいできた中,児童は意欲的に学習に取り組んでいます。
 生活科では,1年生と合同でおもちゃまつりを行います。そのため,家で集めた材料をもとに,班で工夫して様々なおもちゃをつくりました。図画工作では,集めた材料からひらめいたものを作品に表しました。自分たちで材料の特徴を見付けながら試行錯誤し,完成した作品を見て,児童は達成感を味わっていました。
 保護者の皆様のご協力に感謝しております。ありがとうございました。

がんばっているみなさんへ精一杯のエールを!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月下旬,向洋新町母親クラブの皆様から,「アマビエ」の手づくりマスコットをいただきました。
 地域では,子供たちと一緒に楽しい思い出づくりをと毎年積み重ねてきた色々な行事がありました。しかし,今年度は全て中止になっています。
 そこで,母親クラブ役員の皆様が話し合われました。
 「あ,これだ!」
 「アマビエをつくろう!一人一人にアマビエを届けよう!」
 「コロナが終息し,みんなが健康で幸せに過ごせますように!」
 児童館の先生方にも応援いただき,500個つくられました。
 「ぬりえ」もいただきました。「アマビエぬりえギャラリー」を職員室前の掲示板につくろうと思います。
 ご来校の際は,ご覧いただきたいと思います。

 ありがとうございました。がんばります。


第3学年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
 総合的な学習の時間では,「もっと知ろうよ 向洋!」を学習しています。第3学年になり,初めての校外学習です。児童も嬉しそうな様子でした。この度は,一丁目を探検しました。いつも通っている道でも,新しい発見がありました。交通ルールを守り,無事に探検することができました。みんなで白地図にまとめることに向けて,熱心に学習をすすめています。


9月7日(月)参観懇談は,8日(火)に延期しました。

画像1 画像1
 7日(月)予定されていました第2・4・6学年,ひまわり・たんぽぽ学級の参観懇談は,8日(火)に延期させていただきました。
 検温・アルコール消毒のご協力ありがとうございました。
 懇談会に参加を予定されていた方には,学級懇談会の内容をお知らせするプリントを水曜日に配付させていただきました。

第4学年 理科「電気のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で,「電気のはたらき」を学習してきました。
 直列つなぎ,並列つなぎ,それぞれの特徴を学習してきました。
 みんなで,学習したことを体感するために広い体育館で,車を思いっきり走らせました。
 児童は,友達と競争したり,自分が車と競争したりと,電気の働きを実感しながら,思い思いに走らせていました。

8月24日(月)より授業が再開されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが終わりました。とても暑く,短い夏休みでしたが,楽しかったことを話していました。
 8月24日(月)から授業が再開されました。(8:25〜13:30)
 24日(月)〜28日(金)は,全学年4校時授業で給食はあります。
 下校は13:30の予定です。
 新型コロナ感染防止対策はもちろんですが,熱中症対策も怠ることなく,児童が安心して生活できるよう職員一同努力してまいります。
 保護者の皆様には,毎朝の健康チェックとマスクを外したときに入れるもの,帽子,タオル,水筒などの準備をよろしくお願いいたします。
 児童の明るい笑顔を見ることができてとてもうれしかったです。
 
 向洋新町小学校  職員一同

第2学年 野菜が大きくなりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 大雨が続く中,5月末に植えたトマトとピーマンが収穫できる大きさにまで育ちました。生活科では,度々野菜の観察を行いました。「花が咲いたよ。」「実ができたよ。」「色が赤くなった。」と,自分たちが育てる野菜がすくすく大きくなる様子に,児童も大喜びでした。「はやく食べたい。」と収穫を待ちきれない様子でした。
 夏休みには,家に鉢を持って帰ります。とれた野菜で,料理に挑戦してみましょう。どんな味がするか,楽しみですね。

第1学年 生活科「水遊び」 図画工作科「砂遊び」


 生活科「きせつとなかよし はるなつ」の学習で,しゃぼん玉と水鉄砲遊びをしました。芝生広場で,マヨネーズの容器やふたに穴を開けたペットボトル,学校の水鉄砲などを使って,水を掛け合って遊びました。運動場では,ストローやうちわの骨,毛糸を巻いたハンガーを利用して,しゃぼん玉遊びをしました。うちわの骨を振るとたくさんのしゃぼん玉が出てきたり,ハンガーで大きなしゃぼん玉がつくれたりしたので,みんな驚いていました。
 また,図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習で,砂遊びをしました。造形砂場で,グループごとに川や山をつくりました。もっといいものをつくろうとみんな張り切っていました。運動場では,泥だんごをつくりました。土と水を混ぜて,さらさらな砂をかけてつるぴか団子をつくることができました。どちらも楽しい夏の遊びでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 8月学校行事をアップしました。

 右側の配付文書「月間行事予定」に8月学校行事をアップしました。

重要 参観懇談のお知らせ

 9月の参観懇談を下記の通り実施します。新型コロナウイルス感染症予防のため,各フロア1学年ずつとなるよう,年度当初に配付した年間予定と変更させていただきました。ご了承ください。


日時と日程

9月 4日(金)   第1・3・5学年
9月 7日(月)   第2・4・6学年・たんぽぽ・ひまわり

※両日とも 5校時(13:50〜14:35)授業参観
      6校時(14:40〜)     学級懇談

※第5学年は5校時に野外活動の説明会があります。会場は体育館です。

第3学年 アイマスク体験

 総合的な学習の授業では,「すみよいくらしのために〜目の不自由な人の立場になって〜」を学習しています。コンピュータを使い,盲導犬や点字,アイマスクなどについて調べました。また実際にアイマスクを使い,体験を通して,目の不自由な人の立場に寄り添って考えてみました。
 体験後は,「いつも使っている階段が怖く感じた。」「手すりが無かったらとても怖い。」など,感じたことを話し合いました。

画像1 画像1

全学年 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月9日(木)に1年生を迎える会を行いました。
 1年生歓迎の言葉や学校○×クイズ,1年生の出し物などがありました。
 コロナウイルス対策のため大幅に時期が遅れてしまいましたが,楽しい会ができ,1年生をしっかりと歓迎することができました。

全学年 いじめ防止ポスター展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月9日〜,職員室前の掲示板に全校児童で取り組んだ「いじめ防止ポスター」を展示しています。

第6学年 学習の様子

 7月,学校が再開して1か月が経ちました。児童は3密にならないように,手を広げてもくっつかないくらい離れて過ごす,ソーシャルディスタンスに気を付けて学習しています。
 向洋新町小学校の体育科では,授業の始めにサーキットトレーニングを行っています。体育館の場合は,足上げ腹筋・カエルの足うち,カエル倒立・グーパー運動に取り組みます。長い臨時休業で,体力を持て余していたり,体を動かすことが少なかったりした第6学年児童も,徐々に体力を取り戻しつつあります。体力つくりも本格始動です。2月までに「体力アップハンドブック」の貯筋10000点達成が目標です。
 先週,家庭科の授業では,洗濯をしました。汚れが落ちていることを身をもって感じたようです。「なかなか落ちないね。」と汚れの頑固さを実感したり,「昔の人は,全部こうやって洗ったのか。」と洗濯機のありがたさを再確認したりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600