最新更新日:2024/05/01
本日:count up144
昨日:114
総数:164444
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

第5学年 水から発見 ここきれい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月,図画工作科「水から発見 ここきれい!」の学習をしました。
 まず,絵の具の色を混ぜて,自分だけの色水をつくりました。
 次に,つくった色水を台紙の上に垂らしたり,のばしたりして,様々な模様を表現しました。
 光と水が幻想的に映える作品になりました。

第1学年 食育授業「げんきなからだをつくるひみつをしろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月21日(木)1,2校時,翠町小学校の栄養教諭をお迎えして,食育授業「げんきなからだをつくるひみつをしろう」を行いました。
 食べ物には三つの仲間があり,バランスよく食べることが大事であることを,「3レンジャーの紙芝居」を使って教えていただきました。
 また,牛乳には他の飲み物に比べて,たくさんカルシウムが含まれていることを知り,児童はとても驚いていました。
 授業後,児童からは「苦手なものも頑張って食べよう!」「今日の給食が楽しみ!」という声が聞こえてきました。この日の給食は,いつも以上にもりもりと食べていました。 これからもおいしい給食をしっかり食べて,元気で丈夫な体になってほしいと思います。

第3学年 青崎出張所へ見学

 1月19日(火),社会科の学習で南消防署青崎出張所へ見学に行きました。
 救急車に乗させていただいたり,署内の部屋の様子や消防車の設備を見学させていただいたりしました。また,実際に使っているホースバッグを持つ体験もさせていただきました。
 「消防士さんは重いものをたくさん担いで大変なことが分かった。」「救急車の中にはたくさんの器具があった。」など,児童はそれぞれ,たくさんの発見をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第3学年 高齢者体験(総合的な学習の時間)

 前期の総合的な学習の時間では,「すみよいくらしのために〜目の不自由な人の立場になって〜」を学習しました。この度は,お年寄りの人の立場にたって,様々な体験をしながら学習をしています。
 ゴーグルセットやひじ用・ひざ用サポーター,イヤーディフェンダーをつけて歩きました。「少しの時間だけだったが,とても体がだるくなった。」「自分の真横にあるものが見えにくかった。」「いつもより声が聞こえにくかった。」など,体験を通して感じたことを話し合いました。
 また,「これから高齢者と出会ったときには,階段や段差があるところで助けてあげたい。」「困っているお年寄りの人を見掛けたら声を掛けたい。」と自分自身にできることを考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第4学年 体の不自由な人の立場に立って 〜車いす体験〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月11日(金)の5・6校時に,車いす体験をしました。
 南区社会福祉協議会と仁保にある特別養護老人ホーム「ひうな荘」の職員の方々の指導のもと,車いすに乗る人の役,押す人(介助する人)の役,をそれぞれ体験しました。段差や砂の道は,運動用のマットで,狭い道は,パイプ椅子やカラーコーンで再現しました。マットの上では,強い力でないと押せなかったり,3cmの段差でも車輪が持ち上げることができなかったりと,悪戦苦闘していました。パイプ椅子やカラーコーンにも車輪や乗っている人の足が当たってしまっていました。言葉掛けの大切さもよく分かりました。
 助けを必要としている人の気持ちを,理解することができました。

第4学年 スーパーコリントゲームづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の授業で,スーパーコリントゲームをつくりました。
 どんな図案にするか,しっかり考えました。遊園地・動物園・気球・海・人気アニメキャラクター・・・。みんな違います。
 のこぎりは,スムーズに使えましたが,くぎ打ちに苦労しました。くぎが曲がってしまったり,横から飛び出たり・・・。でも,やっていくうちに,段々と上達していきました。
 楽しくなって,友達からくぎをもらって100本以上も打った児童もいました。
 完成して,友達同士交換し合って,楽しく交流しました。

第5学年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月8日(火)に学校薬剤師の方をお招きし,薬物乱用防止教室を行いました。
 薬の役割や,たばこが体に与える影響や依存性について学びました。
 児童は,「薬は病気を治すものではなく,自分の自然治癒力を助けたり,症状を和らげたりするもの」というお話に驚いていました。また,映像から,たばこが体に与える影響の恐ろしさを実感していました。

第6学年 カルビースナックスクール

 12月1日(火)カルビーが主催する,身近な野菜やおやつなどの「食」について考える出前授業を第6学年児童が受けました。
 普段当たり前のように食べている野菜やお菓子について,ゲームを交えながら楽しく説明していただきました。
 栄養のバランスやカロリーに気を付けたおやつのとり方を,シチュエーションに合わせて実際に考える場面では,普段の自分のおやつの偏りに気付き,驚いた様子でした。食事での栄養バランスについては考えていても,おやつの栄養については考えたことがない児童が多かったようです。
 2時間があっという間で,児童は喜んで楽しく学ぶことができました。今回の学びを生活に生かし,おやつと上手に付き合ってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

第2学年 明治ミルクセミナー

画像1 画像1
 12月1日(火),明治乳業の方をゲストティーチャーにお迎えし,ミルクセミナーを行いました。
 いつも給食で飲んでいる牛乳がどこから運ばれてくるのか,乳牛がどのような一生を過ごすのかなどについて詳しく教えていただきました。他にも,牛が食べる干草やトウモロコシなどが入った飼料,子牛用の哺乳瓶,耳に付けるイヤータグなどを見せていただきました。実物大の牛が描かれた布を見せていただき,その大きさに,児童はとても驚いていました。
 給食のときには,牛乳のパッケージを見て「本当だ,カルシウムがたくさん入っているね!」と学んだことを復習する姿も見られました。
 これからも,命の大切さや感謝の気持ちを忘れずに,食事をとるようにしましょう。

第3学年 「人権の花」贈呈式及び人権教室

 12月1日(火),人権擁護委員の橋本様をお招きし,人権について学習しました。
 これまでの体験談を交えながら,両親や,お世話になっている人へ感謝を伝えていくこと,友達と助け合うことについて話をしてくださり,しっかりと学習を深めました。
 また,ヒヤシンスの球根をいただき,育て方についても教えてくださいました。この球根を大切に育てていくことを通して,生命の尊さを実感し,豊かな心,優しさと思いやりの心を育みたいと思っています。
 これから,大切に育てていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月21日(土)運動会実施しました

地域・保護者の皆様

 本日11月21日(土)は,運動会にて,児童にたくさんの拍手をいただきました。
 ありがとうございました。


    広島市立向洋新町小学校
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 算数科・図画工作科 箱を使った学習

 算数科「かたちあそび」,図画工作科「いっぱいつかってなにしよう」「はこでつくったよ」の学習を行っています。
 算数科では,箱を高く積んだり,似ている形を集めたりしました。
 図画工作科では,グループに分かれてどんどん箱を並べました。どの学習も楽しく張り切って活動できました。
 箱の準備にご協力いただき,ありがとうございました。図画工作科「はこでつくったよ」で作品をつくって,後日持ち帰ります。楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2学年 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月9日(月)に,生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。自分たちで行きたい場所を決め,たくさんの発見をすることで,地域についての理解を深めることができました。「町たんけん」を終えて帰ってきた児童は,目を輝かせ,見付けたものや感想を口々に伝え合っていました。
 また,11月に入ってから運動会の練習が始まりました。ポンポンをもって全員で踊る表現(団体演技),1位を目指し全力で走る個人競技。どの種目も本番と同じ気持ちで,一生懸命頑張っています。
 運動会本番に向けて,頑張る児童の応援,よろしくお願いします。

第1学年 生活科「かぞく にこにこ 大さくせん」

 生活科では,「かぞく にこにこ 大さくせん」の学習を進めています。自分が家庭でできる仕事を考えて行い,家族をにこにこにする,「チャレンジ大さくせん」に7日間取り組んでいます。
 学校では,その一環として,自分の上靴をブラシを使って磨く活動をしました。友達と協力して,上靴をピカピカに磨くことができました。汚れがとれて黒くなった水を見て,びっくりしている児童がたくさんいました。
 「かぞく にこにこ 大さくせん」の学習は,まだまだ続きます。やる気いっぱいの児童が頑張れるように,ご家庭でも励ましの言葉をお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

第6学年 Doスポーツ

 広島には,プロのスポーツチームや全国のトップレベルで活躍するスポーツクラブがたくさんあります。その一つであるサンフレッチェ広島のコーチ3名が10月30日(金)に向洋新町小学校に来られ,6年生の指導をしてくださいました。これまで,学校の授業でサッカーをした経験もあり,児童にとってサッカーは身近なスポーツです。
 ボールに親しむ練習をしたり,ゲームをしたりしながら,しっかりと体を動かして,あっという間の1時間となりました。コーチの皆さんが優しく教えてくださり,サッカーというスポーツの楽しさを味わうことができた,貴重な時間となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

第3学年 運動会練習

 運動会の練習が始まりました。今年はフラッグを使って,団体演技を披露します。本番に向け75人の心を一つにして練習に取り組んでいきます。
 来週からは徒競走の練習も始まります。運動会が楽しみです。
画像1 画像1

第6学年 表彰式・閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2
 男子100m,第1位で表彰されました。
 晴天のもと,全員力を出し切った陸上記録会でした。

第6学年 女子100m

画像1 画像1
 最終種目です。最後まで走り切りました。

第6学年 走り幅跳び2

画像1 画像1 画像2 画像2
 しっかり踏み切ります。

第6学年 走り幅跳び1

画像1 画像1 画像2 画像2
 助走でスピードを上げます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600