最新更新日:2024/05/21
本日:count up6
昨日:136
総数:166273
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

第3学年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
 総合的な学習の時間では,「もっと知ろうよ 向洋!」を学習しています。第3学年になり,初めての校外学習です。児童も嬉しそうな様子でした。この度は,一丁目を探検しました。いつも通っている道でも,新しい発見がありました。交通ルールを守り,無事に探検することができました。みんなで白地図にまとめることに向けて,熱心に学習をすすめています。


9月7日(月)参観懇談は,8日(火)に延期しました。

画像1 画像1
 7日(月)予定されていました第2・4・6学年,ひまわり・たんぽぽ学級の参観懇談は,8日(火)に延期させていただきました。
 検温・アルコール消毒のご協力ありがとうございました。
 懇談会に参加を予定されていた方には,学級懇談会の内容をお知らせするプリントを水曜日に配付させていただきました。

第4学年 理科「電気のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で,「電気のはたらき」を学習してきました。
 直列つなぎ,並列つなぎ,それぞれの特徴を学習してきました。
 みんなで,学習したことを体感するために広い体育館で,車を思いっきり走らせました。
 児童は,友達と競争したり,自分が車と競争したりと,電気の働きを実感しながら,思い思いに走らせていました。

8月24日(月)より授業が再開されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが終わりました。とても暑く,短い夏休みでしたが,楽しかったことを話していました。
 8月24日(月)から授業が再開されました。(8:25〜13:30)
 24日(月)〜28日(金)は,全学年4校時授業で給食はあります。
 下校は13:30の予定です。
 新型コロナ感染防止対策はもちろんですが,熱中症対策も怠ることなく,児童が安心して生活できるよう職員一同努力してまいります。
 保護者の皆様には,毎朝の健康チェックとマスクを外したときに入れるもの,帽子,タオル,水筒などの準備をよろしくお願いいたします。
 児童の明るい笑顔を見ることができてとてもうれしかったです。
 
 向洋新町小学校  職員一同

第2学年 野菜が大きくなりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 大雨が続く中,5月末に植えたトマトとピーマンが収穫できる大きさにまで育ちました。生活科では,度々野菜の観察を行いました。「花が咲いたよ。」「実ができたよ。」「色が赤くなった。」と,自分たちが育てる野菜がすくすく大きくなる様子に,児童も大喜びでした。「はやく食べたい。」と収穫を待ちきれない様子でした。
 夏休みには,家に鉢を持って帰ります。とれた野菜で,料理に挑戦してみましょう。どんな味がするか,楽しみですね。

第1学年 生活科「水遊び」 図画工作科「砂遊び」


 生活科「きせつとなかよし はるなつ」の学習で,しゃぼん玉と水鉄砲遊びをしました。芝生広場で,マヨネーズの容器やふたに穴を開けたペットボトル,学校の水鉄砲などを使って,水を掛け合って遊びました。運動場では,ストローやうちわの骨,毛糸を巻いたハンガーを利用して,しゃぼん玉遊びをしました。うちわの骨を振るとたくさんのしゃぼん玉が出てきたり,ハンガーで大きなしゃぼん玉がつくれたりしたので,みんな驚いていました。
 また,図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習で,砂遊びをしました。造形砂場で,グループごとに川や山をつくりました。もっといいものをつくろうとみんな張り切っていました。運動場では,泥だんごをつくりました。土と水を混ぜて,さらさらな砂をかけてつるぴか団子をつくることができました。どちらも楽しい夏の遊びでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 8月学校行事をアップしました。

 右側の配付文書「月間行事予定」に8月学校行事をアップしました。

重要 参観懇談のお知らせ

 9月の参観懇談を下記の通り実施します。新型コロナウイルス感染症予防のため,各フロア1学年ずつとなるよう,年度当初に配付した年間予定と変更させていただきました。ご了承ください。


日時と日程

9月 4日(金)   第1・3・5学年
9月 7日(月)   第2・4・6学年・たんぽぽ・ひまわり

※両日とも 5校時(13:50〜14:35)授業参観
      6校時(14:40〜)     学級懇談

※第5学年は5校時に野外活動の説明会があります。会場は体育館です。

第3学年 アイマスク体験

 総合的な学習の授業では,「すみよいくらしのために〜目の不自由な人の立場になって〜」を学習しています。コンピュータを使い,盲導犬や点字,アイマスクなどについて調べました。また実際にアイマスクを使い,体験を通して,目の不自由な人の立場に寄り添って考えてみました。
 体験後は,「いつも使っている階段が怖く感じた。」「手すりが無かったらとても怖い。」など,感じたことを話し合いました。

画像1 画像1

全学年 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月9日(木)に1年生を迎える会を行いました。
 1年生歓迎の言葉や学校○×クイズ,1年生の出し物などがありました。
 コロナウイルス対策のため大幅に時期が遅れてしまいましたが,楽しい会ができ,1年生をしっかりと歓迎することができました。

全学年 いじめ防止ポスター展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月9日〜,職員室前の掲示板に全校児童で取り組んだ「いじめ防止ポスター」を展示しています。

第6学年 学習の様子

 7月,学校が再開して1か月が経ちました。児童は3密にならないように,手を広げてもくっつかないくらい離れて過ごす,ソーシャルディスタンスに気を付けて学習しています。
 向洋新町小学校の体育科では,授業の始めにサーキットトレーニングを行っています。体育館の場合は,足上げ腹筋・カエルの足うち,カエル倒立・グーパー運動に取り組みます。長い臨時休業で,体力を持て余していたり,体を動かすことが少なかったりした第6学年児童も,徐々に体力を取り戻しつつあります。体力つくりも本格始動です。2月までに「体力アップハンドブック」の貯筋10000点達成が目標です。
 先週,家庭科の授業では,洗濯をしました。汚れが落ちていることを身をもって感じたようです。「なかなか落ちないね。」と汚れの頑固さを実感したり,「昔の人は,全部こうやって洗ったのか。」と洗濯機のありがたさを再確認したりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2学年 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月,暑さが厳しくなる一方で,児童は毎日楽しく学習に励んでいます。
 国語科「ふきのとう」の学習では,音読発表会を行い,登場人物になりきりながら工夫して音読をする姿が見られました。
 図画工作科「ひかりのプレゼント」の学習では,初めてダンボールカッターを使いました。ダンボールカッターの持ち方,使い方を学習した後,作業をしました。どのような作品が完成するのか楽しみですね。

第1学年 生活科「アサガオの観察」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日,生活科「きれいにさいてね わたしのはな」の学習で,一人一鉢ずつアサガオを育てています。毎朝水やりを頑張っているので,大きな本葉が出てきました。アサガオを観察して,ワークシートに気付きを書くことができました。これからどのように変わっていくのか楽しみですね。

第5学年 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月10日に火災を想定した避難訓練を行いました。放送の聞き方や避難する児童の様子から真剣な気持ちが伝わってきました。
 今回は火災だけでなく,新型コロナウイルスに関する話もありました。実際に2メートル間隔に広がり,ソーシャルディスタンスに気を付けた避難ついて学びました。

第3学年 毛筆

 6月11日,今週から毛筆の学習が始まりました。折線,直線,曲線を書きました。真剣に書く児童の姿が見られました。これからの毛筆の学習も楽しみですね。
画像1 画像1

第4学年 学校が再開しました!!

 6月,長い一斉臨時休業が終わり,気が付けば暑い夏がすぐそこに近付いています。
 児童は,外で体を動かしたり,友達と一緒に勉強したりする日常を,嬉しそうに過ごしています。
 先日は,給食も始まり,新しいきまりのもと,安全に給食を食べられるよう,行動しています。
 暑さや,久しぶりの6校時授業による疲れから,体調を崩すことがないよう,気を付けていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

重要 「新しい生活様式」の実践例

 これからの過ごし方「新しい生活様式」の実践例を「配付文書 お知らせ(PDF)」にアップしています。

広島市立向洋新町小学校

画像1 画像1
☆ 学校教育目標
「豊かな心をもち 明るく平和な未来の創造を目指して たくましく生きる児童の育成」
(1)「わかる・できる・やってみよう」とする児童を育成する。
(2)温かい人間関係づくりを構築する。
(3)健康・安全意識を高め,体力・運動能力の育成を図る。
(4)働き方改革を行い,地域から信頼される学校づくりを推進する。

《校長挨拶》
 本校は,広島市の南部,南区の南東部に位置し,旧向洋地区東側の通称「高山」という小高い丘に造成された「洋光台団地」の中にあります。平成8年度に広島市立青崎小学校から分離・開校し,今年25年目を迎えます。本校の校舎は,明るい桜色の校舎と新規格の体育館です。この校舎は新しい町にマッチした地域のシンボルとなっていると同時に、向洋新町会館から正門までの桜は,「ふるさと向洋新町」の誇りでもあり,自慢にもなっています。
 本校では,上記の学校教育目標達成のために,全教職員が心を一つにして教育活動に取り組んでいます。「『わかる・できる・やってみよう』とする児童の育成する。」を研究主題に,「対話的な学び」につながる学習課題・発問の工夫の研究と実践に全力を注いでいきます。これからも児童の顔が一層輝くように,「対話的な学び」から「深い学び」への創造に向けて精一杯努めてまいります。
 日々のよりよい生活のため,平成22年からの合言葉があります。
「咲かせよう もっと美しく 向洋新町小の あじさい を」
 あ:明るい返事  
 じ:時間のけじめ  
 さ:さわやか挨拶  
 い:いつもぴかぴか  です。様々な教育活動の場面で,「あじさい」を合言葉としています。

 本年度は,新型コロナウイルスの感染拡大で,5月31日まで臨時休業になりました。6月からの学校再開により,児童の健やかな学びを保障し,毎日心穏やかに学校生活を送ることができるように,保護者・地域の皆様とさらに連携を密にし,向洋新町小学校で学んでよかったと思える広島県一の学校を目指し,「楽しく安心・安全な学校」づくり,「ふるさと向洋新町」づくりのために,その取組を進めてまいります。 

                   校 長  落合 良平

学習紹介

 学習課題が早く終わった児童に,学習コンテンツを紹介します。ご活用ください。

   ・ 広島市教育委員 教育センター外部Webページ
    「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」
     http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga...

   ・ 文部科学省ホームページ「子どもの学び応援サイト」
     https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

   ・ 「おうちで学ぼう!NHK for School」
     https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/?cid=dchk-co...

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600