最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:147
総数:164449
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

第1学年 特別活動「まめまき会」

2月2日2校時、多目的室で「まめまき会」をしました。
前の時間に心の中の退治したい鬼をかきました。「かたづけぐずぐずおに」「おこりんぼおに」「なきむしおに」「やさいぎらいおに」「字をていねいにかかないおに」。みんな、自分が直したいところを真剣に考えていました。学級で代表が4人ずつ退治したい鬼の発表をしました。「まめまき」の歌を歌っているときに鬼が入ってきましたが、1年生の元気のよい歌声に逃げていきました。「おにたいじにいこう」のゲームをした後、元気よく豆をまきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第6学年 歴史年表絵巻物の制作

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月から歴史の学習をしてきました。毎時間の授業で使うワークシートは、実は、つなげていけば長〜い年表になるように作っていました。コツコツと授業で書き込み、12月の歴史学習終了時にはおよそ50枚のワークシートがそろいました。
 さあ、1月に入り、これを全てのり付けして、つなげていく作業に入りました。芯は家から持参した台所用品を使用し、巻物にしていきます。絵巻物にふさわしい和紙も用意して、完成まであと少し!

第6学年 卒業までのカウントダウン

画像1 画像1
 いよいよ卒業に向けてのカウントダウンに入りました。第6学年の教室には、残りの日数を掲示して、一日一日を大切に過ごしていこうと取り組んでいます。
 一人1枚のカウントダウン用紙に残りの日数とみんなへのメッセージを書き込み、日めくり形式で進めています。自分が担当した日には、「卒業まであと○○日です。みんな・・・・・頑張りましょう。」という感じで、紹介しています。

第6学年 租税教室

画像1 画像1
社会科の授業では、税金の学習をします。教科書を使った
普段の授業とは別に、特別に講師を招いて、税金について
詳しく、分かりやすく教えていただく「租税教室」が行わ
れました。
 どんなものに税金が使われているのかを覚えるために、
ラップ音楽を使ってリズムよく声に出すなど、楽しい雰囲
気で学ぶことができました。
♪消防車・救急車・ごみ収集車〜♪

第1学年 生活科「たこあげ」

1月23日、生活科「ふゆをたのしもう」で「たこあげ」をしました。
まず、自分で凧に絵を描きました。次に、外に出て、風に向かって走りました。風が強かったので、高く揚がった人、糸がもつれて大変だった人もいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月学校だより・行事予定アップしました。

2月の学校だより「新町だより」と「2月行事予定」をアップしました。

第4学年 版画

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科「ほってすってみつけて」の学習で、初めて彫刻刀を使った授業を行いました。
始めは慣れない手つきでしたが、「鉛筆の握り方」「もう一方の手を添える」「手前から奥に進む」のきまりを学び、安全に使うことができました。子どもたちの腕も上達していき、なめらかな線や力強い線など様々な線を彫ることができました。今後も活動を続け、個性豊かな作品をつくっていきます。

第5学年 「ひろしんキッズマネースクール」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月22日に広島信用金庫の方々が来てくださいました。最初にお金の役割や銀行の仕事のことを知りました。
次に、色々な体験もしました。実際に模擬紙幣の1億円を持ったり、紙幣を講師の方を真似しながら数えてみたり、偽装されないようにお札に色々な工夫がなされていることを観察したりしました。最後にお金との付き合い方を教わり、お小遣い帳のつけ方も学ぶことができました。

1月学校だより・行事予定アップしました。

1月の学校だより「新町だより」と「1月行事予定」をアップしました。

第4学年 「書き初め練習」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日(火)に書き初めに向けての練習を行いました。長半紙を使った初めての毛筆に挑戦し、最初は、子どもたちも戸惑う姿が見られました。しかし、慣れていくと自分で気を付けるポイントを決めて練習に取り組み、上手な「美しい空」を書くことができました。冬休みの間、ご家庭でも練習してみてください。

第4学年 「チャイルドフェスティバル」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月15日(金)に、チャイルドフェスティバルを行いました。第4年生は、「暗号をとき目指せゴール」「ボウリングシュート」「宝を見つけて脱出ゲーム」「ねらって飛ばせ紙ひこうき」の四つのチャレンジコーナーをつくりました。準備の段階から子どもたち自身で話し合い、役割を決めてチャレンジコーナーの制作を進めました。当日には、どの学年にも分かりやすくルール説明をしたり、困っている低学年に声を掛けたりするなど、高学年に向けて成長している姿を見ることができました。

第1学年 生活科「ケーキ作り」

12月18日(月)1・2校時、生活科「ふゆをたのしもう」で、ケーキ作りをしました。
 ホイップクリームを8人で交代に泡立てました。角が立つと、持ってきた容器にクリームを分け、8つに分けたスポンジケーキに塗り、缶詰のフルーツを飾りました。頑張って泡立てたクリームで飾ったケーキはおいしかったです。

画像1 画像1 画像2 画像2

第5学年 ランチルーム給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月4日にランチルーム給食を行いました。ランチルーム給食では家庭科「わくわくミシン」で製作したランチョンマットを使いました。ランチルーム給食後、感想を聞いてみると「いつもよりおいしく感じた。」「いつもより明るい雰囲気だった。」「せっかく自分で作ったものだから、汚さないよう気を付けて食べた。」など、様々な感想が聞けました。

第5学年 家庭科「わくわくミシン」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ、実際にミシンで布を縫いました。本番ということでこれまで以上にじっくりと、注意深く縫っていました。ミシンの使い方や角の縫い方もずいぶん上達しました。アイロンも正しく使うこともできるようになり、アイロンシートを使って飾りつけもして、自分だけのランチョンマットになりました。下糸の巻き方もお手の物です。

第5学年 PTC「碑めぐり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日に、保護者の方と一緒に碑めぐりをしました。分からない言葉などを保護者の方に説明してもらうことで、子どもたちはさらに熱心にメモを取っていました。碑の説明から原爆で受けた被害の状況や被爆者の方々の思いを想像しました。午後からは、平和記念資料館を見学しました。被爆の様子を伝える展示品から改めて原爆の恐ろしさと平和の大切さについて考えを深めました。

第5学年 校外学習「マツダミュージアム」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月12日に、マツダミュージアムに見学に行きました。車のデザインから生産までの流れについて、マツダのガイドの人から丁寧に説明をしていただきました。実際の車やエンジンを見ながら説明を聞くことができたので児童はメモをたくさん書いたり、じっくり観察したり熱心に見学していました。

第3学年 第4学年 「向洋ジュニアほこり隊ガイド」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日(火)に中学年合同で、「向洋ジュニアほこり隊」となった4年生が、3年生に向洋の町をガイドしました。4年生はこれまで総合的な学習の時間で学んだことを3年生にも伝わるように、話し方を工夫してガイドをしていました。自分たちが住んでいる町にも知らないことがたくさんあり、ガイドを聞く3年生の目は輝いていました。学習のまとめにおいて、4年生からは「3年生が一生懸命聞いてくれてガイドをしてよかった。」3年生からは「いつか自分たちも4年生のようにガイドができるようになりたい。」という感想を聞くことができました。中学年にとって自分たちの町を好きになるきっかけになりました。

第1学年 第6学年 ロング休憩「異学年交流(長縄)」

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月5日(火)はロング休憩でした。6年生と一緒に「へび」や「大波小波」をして、「8の字跳び」を教えてもらいました。はじめに6年生と手をつないで縄をくぐりました。一人でくぐれるようになったら、今度は一緒に跳びました。タイミングがつかめた子は一人で跳ぶこともできました。6年生が上手に縄を回してくれるので、安心して縄に入っていました。これから1年生は、みんなで跳べるように練習していきます。

第1学年 PTC活動「むかしあそびのかい」

12月5日(火)3・4校時、体育館でPTC活動「むかしあそびのかい」をしました。地域の老人会の方々をゲストティーチャーにお迎えし、昔から伝わる遊びを教えていただきました。
 時間を区切って八つの遊びを回りました。うまくいかなくてがっかりした顔の児童もいましたが、ゲストティーチャーや家の人に励まされ、何度も何度も挑戦する姿も見られました。これから、学校でも練習して遊び名人を目指します。
画像1 画像1 画像2 画像2

第3学年 「人権の花」運動に参加しました。

 11月22日(水)4校時に、広島人権擁護委員の方3名をお招きして、「人権〜おもいやりの心・かけがえのない命を大切に〜」についてお話を聞いたりDVDを視聴したりしました。また、スペシャルゲストのまもる君から子どもたちに「人権の花」としてヒヤシンスの水栽培セットが送られました。
 最後に、子どもたちからお礼として、リコーダー演奏と歌を送りました。  
 教室に帰って、早速ヒヤシンスの球根を育てる準備をしました。寒い冬を過ごし、春にはきれいな花が咲くようにみんなで大事に育てていきたいです。

画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600