最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:113
総数:164007
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

学年PTC(第1学年)

画像1 画像1
 学年PTCで、ジャザサイズの体験をしました。音楽に合わせて、ストレッチをしたり、踊ったりして、大人も子どももたっぷり運動しました。体を動かす気持ちよさやしっかり声を出す楽しさを味わうことができました。

マツダスタジアム見学(第2学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 広島バスに乗って、マツダスタジアムに見学に行きました。パーティーフロアでお弁当を食べ、ブルペン、記者室、選手のロッカーなど、いつもは入れないような場所まで見学させてもらいました。帰りのバスではそれぞれが運賃を払う経験もしました。
 楽しく勉強できましたね。

下水道出前授業・ちびっこすいどう教室(第4学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科学習の一環で下水道出前授業・ちびっこ水道教室を受講しました。
安全でおいしい水道水にするために浄水場にどのような設備があるのか。わたしたちが使った水がどのように処理されているのか。水道や下水道のしくみを実験や観察などを通して学びました。
 子どもたちは,学んだことを生かして,さっそく水を大切に使っているようです。

わくわくEスクール(第5学年)

画像1 画像1
 中国電力(株)の方に来ていただき,「身のまわりの電気と発電のしくみ」について学習しました。スライムを使って電池をつくったり,手回し発電機を使って電気が発生するしくみを確認したりしました。また,水力発電,火力発電,原子力発電のしくみを模型で分かりやすく説明していただきました。子どもたちは,目を輝かせて生き生きと活動し,自分たちが普段当たり前のように使っている電気について,しっかりと学ぶことができました。

リコーダー講習会(第3学年)

画像1 画像1
 5月21日水曜日にリコーダー講習会がありました。高橋先生が来てくださり、様々なリコーダーやリコーダーを吹く時のコツなどを楽しく教えてくださいました。子どもたちも大きさの違うリコーダーに興味津々で、吹く時のコツを意識してリコーダー練習に一生懸命取り組んでいました。

「平和集会」に向けて(第6学年)

画像1 画像1
 7月1日(火)に「平和集会」が開かれます。その時に、各学年で折ったおりづるを、おりづるの塔にささげます。6月23日(月)の5校時、そのおりづるを、1年生と6年生が一緒に折りました。6年生が1年生に折り方を教えました。この活動を通して、平和の大切さについて、しっかりと考えていきます。

歯みがき指導(第1学年)

画像1 画像1
 6月4日、歯科衛生士看護学校から先生をお招きして歯みがき指導を行いました。大きな歯の模型などを使って、汚れの残りやすいところや歯みがきの仕方を教わった後、自分の歯の汚れを染め出して調べました。

むしとり(第1学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で近隣公園に虫捕りに行きました。公園のくさむらには、小さいバッタやチョウがたくさんいました。初めて虫捕りをした子も、虫の動きをよく見て片手でサッと捕まえることができるようになりました。

なつのあそび(第1学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑くなってきました。1年生は、水遊びや砂遊び,しゃぼん玉遊びなどをして,元気いっぱい活動しています。友達と一緒に力を合わせる場面も多くなってきました。

着衣泳(第6学年)

画像1 画像1
 着衣泳の練習をしました。水の事故にあったときには、「背浮き」をしたり「ちょうちょ背泳ぎ」をしたりすることが、もっとも有効であると考えられています。
 子どもたちは一生懸命練習していました。事故があってはいけませんが、いざというとき、対処できる力を身に付けていきたいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600