6年生 参観日
音楽科の学習の様子です。「カントリーロード」をリコーダーで演奏しました。美しい音色でした。
【お知らせ】 2025-11-14 15:38 up!
5年生 参観日
【お知らせ】 2025-11-14 15:36 up!
5年生 参観日
算数科「平行四辺形の面積の求め方」について考える学習をしていました。
【お知らせ】 2025-11-14 15:35 up!
5年生 参観日
【お知らせ】 2025-11-14 15:34 up!
4年生 参観日
道徳科「泣いた赤おに」の教材を使って学習しました。
【お知らせ】 2025-11-14 15:33 up!
3年生 参観日
3年生は「心の参観日」でした。広島ハーネスの会から講師として盲導犬ユーザーの清水様とファイン君に来ていただきました。目が不自由な方に出会ったときには、自分は何ができるかを親子で学ぶことができました。
【お知らせ】 2025-11-14 15:31 up!
参観日 2年生
【お知らせ】 2025-11-14 15:26 up!
参観日 1年生
道徳科「はしのうえのおおかみ」の教材を学習していました。親切にするとは・・・・子どもたちは真剣に考えていました。
【お知らせ】 2025-11-14 15:25 up!
本日は参観日です
本日は参観日です。低学年は2時間目、高学年は3時間目です。
保護者に皆様のご来校をお待ちしております。
【お知らせ】 2025-11-14 08:49 up!
なかよし 宮島校外学習
なかよし学級で,宮島に校外学習に行きました。電車やフェリーに乗り方,もみじ饅頭の購入の仕方など,事前にしっかり学習していきました。当日は,高学年のリーダーが低学年を優しくサポートする姿がたくさん見られました。普段はできない貴重な経験がたくさんできました。
【なかよし】 2025-11-14 08:47 up!
6年生 図画工作科
「わたしのお気に入りの風景」・・・一人一人がタブレットで写真を撮りました。それを見ながらかいています。さすが6年生!!できあがりが楽しみですね。
【お知らせ】 2025-11-13 14:10 up!
6年生 社会科
「3代将軍徳川家光がどのように江戸幕府を受け継いだのだろうか」について学習していました。資料集や教科書を参考にしながら考えていました。
【お知らせ】 2025-11-13 14:07 up!
5年生 算数科
速さの学習をしている様子です。数直線を書いて考えていました。
【お知らせ】 2025-11-13 14:04 up!
4年生 算数科
【お知らせ】 2025-11-13 14:03 up!
3年生 総合的な学習の時間
目の不自由な人がどのような生活を送っているのか、誰にとっても暮らしやすい町はどのような町なのかについて学習していました。
【お知らせ】 2025-11-13 14:02 up!
3年生 外国語活動
【お知らせ】 2025-11-13 13:59 up!
2年生 算数科
おはじきの数をかけ算を使って工夫して求める学習をしていました。
【お知らせ】 2025-11-13 13:58 up!
1年生 図画工作科
【お知らせ】 2025-11-13 13:56 up!
6年生 算数科
【お知らせ】 2025-11-12 11:12 up!
5年生 国語科
【お知らせ】 2025-11-12 11:11 up!