![]() |
最新更新日:2023/09/29 |
本日: 昨日:115 総数:258749 |
パンケーキ作り
材料を買い出しに行き,パンケーキをホットプレートで焼いて作りました。
リーダーのもと,みんで協力して美味しいパンケーキができあがりました。 ![]() ![]() ![]() はなまるくん
1年生は正しい鉛筆の持ち方で,きれいな字が書け,花丸がもらえるように「はなまるくん」を使って正しい鉛筆の持ち方を学習していました。
![]() ![]() ![]() 読み聞かせ・図書館ボランティアの方の紹介
学校朝会で読み聞かせボランティア・図書館ボランティアの方を紹介しました。
今年度は10名の方が参加してくださいます。 ![]() ![]() 歌声
楽小の子どもたちは本当によく歌います。
5年生も口を大きくあけ,伸びのある歌声を響かせていました。 ![]() ![]() 言語数理運用科
6年生が100円パーキングの秘密を考えていました。
どこに駐車すると安くなるかな? ![]() ![]() 調理実習
5年生は家庭科で初めての調理実習でした。
作ったものは「ゆで卵」。 みんなで協力して準備〜後片付けまで行いました。 おいし〜! ![]() ![]() ![]() 新出漢字
新出漢字の勉強に取り組む3年生です。
大型テレビを見て,正しい書き順を確認しながら練習していきます。 ![]() ![]() 壁面掲示
なかよし学級の掲示物です。
とても凝った素晴らしい掲示になっています。 ![]() ![]() ![]() 検診が始まります
5月に入り,医師の検診が始まります。
6月10日からは水泳も始まります。 診断があった場合は早めに受診し,治療を済ませておきましょう。 ![]() ごあいさつ![]() ![]() 読み聞かせボランティア・図書館ボランティア
読み聞かせボランティア・図書館ボランティアの顔合わせ会がありました。
年間を通して各学年で読み聞かせをしていただいたり,図書館の本を整理・修繕していただいたりします。 ![]() ![]() 連休明け 登校の様子
10連休が終わり,子どもたちの元気な声が学校に帰ってきました。
みなさん,どんな休みを過ごしたのかな? ![]() ![]() 10連休のスタート
おはようございます。
今日から10連休が始まりました。 5月7日(火)に元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。 88名,毎日元気に頑張ってます
88名の1年生が楽々園小学校に仲間入りしました。
毎日元気に頑張っています。 入学式後3日間は,先生と一緒に下校し,通学路を確認したり,交通ルールを学んだりしました。 ![]() ![]() 参観・懇談3
4月17日に初めての参観日と懇談会がありました。
学習する教科や内容はそれぞれの学年で違いましたが,どの学年も一生懸命考え,発表することができていました。 御多用の中,来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 参観・懇談2
4月17日に初めての参観日と懇談会がありました。
学習する教科や内容はそれぞれの学年で違いましたが,どの学年も一生懸命考え,発表することができていました。 御多用の中,来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 参観・懇談1
4月17日に初めての参観日と懇談会がありました。
学習する教科や内容はそれぞれの学年で違いましたが,どの学年も一生懸命考え,発表することができていました。 御多用の中,来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 委員会スタート
5・6年生による委員会がスタートしました。
仕事内容を確認し,さっそく作業に取りかかる委員会もありました。 高学年としての自覚と責任をもって取り組めています。 ![]() ![]() ![]() 給食が始まったよ!
1年生は4月15日(月)から給食が始まりました。
みんなもりもり食べていました。 いっぱい食べて強い体をつくってね。 ![]() ![]() 新年度のスタート!
平成31年度がスタートしました。
いつも楽々園小学校のホームページを応援していただき,ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいに活動する子どもたちの様子を皆様に発信していきます。 よろしくお願いします。 ※更新が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 ![]() |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |