最新更新日:2024/05/21
本日:count up169
昨日:170
総数:287550
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

PTA定例総会

 5月7日(火),本校体育館において,「平成25年度PTA定例総会」が行われました。
 本年度の全体活動方針は,『親も子も笑顔になれるPTA〜学校・親・地域で力を合わせて〜』です。新役員さんの「学校のため,子どものため,そして自分のために頑張ります。」の力強い挨拶に,文字通り,学校・親・地域が手を携えて,子どもたちの笑顔をつくっていく意気込みを感じました。
 最後になりましたが,今回退任された役員の皆様,これまでの御苦労・御尽力に感謝申しあげると共に,今後の御健勝を祈念いたします。
画像1画像2画像3

3年生 海探検

画像1画像2画像3
  5月7日(火)に3年生全員で海探検に行きました。楽々園の海にいる生き物を見付けて,観察しました。
  かにややどかり,えびに貝などたくさん見付けることができました。中には,なまこを見付けた子もいました。
  友達と協力して,楽しく活動することができました。
  今後,図鑑やインターネットを使って生き物の生態について詳しく調べ,それを新聞にまとめる活動を通して,海の生物に親しみをもち,生命を大切にする心情を育てていきます。

3年生 春の遠足

画像1画像2画像3
 5月2日(木)に遠足に行きました。3年生は,みずとりの浜公園まで歩きました。
 天候に恵まれ,広い公園の中でたくさん遊ぶことができました。多くの学校が遠足に来ている中で,遊具の順番を守ったり,周りのことを考えて遊んだりすることができました。また,これまで話したり,遊んだりしたことがなかった友達とも仲よくなれるよい時間になりました。

1年生 待ちに待った 遠足!!

画像1画像2
 5月2日(木)に遠足がありました。1年生は,給食の時間や「1年生を迎える会」などで仲良くなった6年生とペアになり,手をつないで桂公園まで行きました。
 桂公園では,6年生と一緒に鬼ごっこをしたり,遊具で遊んだりしました。中には,6年生と散歩や日なたぼっこをして,のんびり過ごす子もいました。
 お昼ごはんも,6年生と一緒に食べました。今日一日,6年生とずっと一緒にいたので,帰り道には,以前よりももっと仲良くなっていました。これからも,6年生に教わりながら,いろいろな活動を通して,大きく成長してほしいなと思います。

1年生 2年生と「学校たんけん」

画像1画像2
 5月1日(水)の1・2時間目に「学校たんけん」がありました。「学校たんけん」は,2年生が招待してくれた会です。
 各クラス7グル―プに分かれ,学校のいろいろな場所を周りました。その場所では,2年生の説明係さんが,教室について説明してくれます。その後,1年生は,持っているプリントにスタンプをもらいます。
 1年生は,2年生と一緒に学校を探検できることがうれしそうで,初めて見る教室にわくわくしながら,楽しんで周っているようでした。どの子のプリントも,スタンプでいっぱいになり,「見て!見て!」とたくさんの子どもが,とてもうれしそうに見せてくれました。
 2年生と仲良くなり,学校のことについてもたくさんのことを知ることができました。

1年生 歩行教室

画像1画像2
 4月30日(火)に,1年生の「歩行教室」がありました。
 広島市道路管理課安全対策係の方にお越しいただき,道路の歩き方や横断歩道の渡り方,踏切の渡り方などを指導していただきました。
 子どもたちは,紙芝居に興味をもち,真剣に話を聞くことができました。また,体育館に設定された横断歩道や踏切を実際に渡ってみました。子どもたちは,正しい歩行の仕方を学び,しっかりと守ろうという気持ちをもつことができました。
 これからも,「歩行教室」で学んだことを忘れず,安全に気を付けて登下校してほしいと思います。

1年生 「1年生を迎える会」

画像1画像2
 4月26日(金)に,体育館で「1年生を迎える会」がありました。
 1年生は,少し緊張していましたが,6年生からもらったメダルをうれしそうに首にかけ,6年生と手をつないで入場しました。
 「1年生を迎える会」が始まり,歌を歌ったり,ゲームをしたりしました。ゲームの「じゃんけん列車」では,2〜6年生のお兄さん,お姉さんとじゃんけんをしたり,みんなと列になってつながったりと,とても楽しく活動することができました。
 教室に帰ってからも,2年生からのプレゼントを大切そうにしていました。
 これを機に,いろいろな人とふれ合い,もっと学校を好きになってほしいと思います。

3年 町探検

画像1画像2画像3
  4月26日(金)の5・6時間目に,1回目の町探検を行いました。楽々園の町を回り,建物やお店,危険なところなどをワークシートに記入していきました。
  子どもたちは,たくさんの気付きを書いていたので,地図にまとめていく学習が楽しみです。
  2回目の探検は,4月30日(火)の5・6時間目に,美の里・隅の浜を探検します。有意義な学習になるように,事前・事後の指導をしっかり行っていきたいと思います。

ようこそ!楽々園小学校へ

画像1画像2画像3
 4月26日(金)1時間目,体育館に於いて,「1年生を迎える会」を行いました。
 始めに,3年生と4年生がつくる花のアーチの間を,86名の1年生が,6年生と手をつないで入場しました。首からは,6年生からプレゼントされたメダルを掛け,少し緊張気味でした。
 今年新たにプログラムに入った「じゃんけん列車」は好評で,全校児童が入り混じり,体育館いっぱいに笑顔が広がりました。
 進行役の児童会委員さんによる「お迎えの言葉」や「終わりの言葉」には,1年生への優しい思いと共に,2年生以上へ向けてこれから学校生活で頑張りたいことが盛り込まれ,とても素敵でした。
 1年生の皆さん。これからの学校生活を,笑顔いっぱいで送って下さいね。

6年 全国学力・学習状況調査

画像1
 4月24日(水)全国学力・学習状況調査を行いました。
 6年生は,午前中4時間で,国語・算数のA問題(基礎),国語のB問題(応用),算数のB問題(応用),学校質問紙(アンケート)の調査に臨み,真剣に取り組んでいました。 
 今後,6年生の学習指導に生かすことはもちろんのこと,楽々園小学校の子どもたち全員への指導・支援に生かしていきたいと思います。 
 

3年 目標に向かって

画像1画像2画像3
 3年生の学年目標は,「みんないっしょにのびていこう!」です。
 自分一人だけよければいいという考え方ではなく,3年生みんなで協力して,心も体も成長していこうという願いが込められています。
 3年生92名全員で一致団結して,頑張っていきたいと思います。御支援・御協力をよろしくお願いします。子どもたちが頑張って描いた顔の絵は,学年目標とともに1年間掲示しておりますので,参観の際などには,ぜひ御覧ください。

学校朝会

画像1画像2画像3
 4月19日(金),体育館に全校児童が集合して,平成25年度初めての学校朝会を行いました。
 校歌を歌った後,校長先生のお話の中で,2年間を通してとってもすてきな挨拶を続けている3人の児童の紹介がありました。
 その後,生徒指導部の高野先生から,「生活のきまり」について,特に気を付けなければならない8つのことについてお話がありました。
 1.7時50分より早く登校しない。
 2.忘れ物があっても,家に取りに帰らない,学校に取りに来ない。
 3.廊下や階段は,右側を静かに歩く。
 4.校舎内では走らない。危ないところでは遊ばない。
 5.学校では,名札をきちんと付ける。
 6.学校へは,要らない物を持ってこない。
 7.気持ちのよい挨拶をしよう。
 8.危険な場所に遊びに行かない。家に帰る時刻を守る。
 みんなできまりを守って,楽しく過ごしていきましょう。御家庭でも話題にしてみてください。

参観・懇談会

画像1画像2画像3
 4月12日(金),今年度初めての参観・懇談会を行いました。保護者の皆様には,たくさんの御参加をいただき,ありがとうございました。
 入学・進級して初めての参観授業で,子どもたちは,緊張の中,張り切って学習に取り組んでいました。
 また,懇談会では,担任との顔合わせの後のPTAの役員決め,御協力ありがとうございました。加えて,執行部の皆様にも,大変お世話になりました。

校長挨拶

画像1
  昨年度,本校は,規範性をはぐくむ教育リーディング校として道徳教育に取り組みました。校内授業研究会を始め,道徳参観,地域公開研究会,パワーアップ研修会等,道徳の時間の充実に努めました。
 写真は,校長が5年生の道徳の授業に入って行った「協力授業」の一コマです。
 今年度も引き続き,リーディング校の指定を受けることになりました。道徳の時間のさらなる充実のために一層の研鑽を積み重ね,研究を深めていきたいと思っております。
 本校では,目指す学校像として「子どもの自尊感情を育む学校」を設定し,「基礎学力を育む学校(知育)」「豊かな心を育む学校(徳育)」「健やかな体を育む学校(体育)」に向けて,教職員が一丸となって教育活動に取り組んでいます。
  「自尊感情」とは,自分らしさとともに自分自身が価値ある人間だと確認でき,自分をかけがえのない存在だと思えるということです。自尊感情が育まれた子は,自ら考え,自信をもって行動できるようになります。このことが子どもの「生きる力」に繋がっていくと信じています。保護者・地域の皆様の御支援を賜りながら,教育活動を進める中で,子どもたちを温かく,たくましく育てていきたいと思っています。

                              広島市立楽々園小学校
                              校 長  広 田 正 樹
 

1年生 「おかわり」

画像1画像2画像3
 4月12日(金)から,1年生の給食が始まりました。
 準備が始まると,マスクを着けて椅子に座り,6年生の給食当番さんが配膳してくれるのを,少し緊張しながら待っていました。
 この日のメニューは,『麦ごはん,味噌汁,まぐろの香り揚げ,きゅうりの塩もみ,牛乳』。少なめにつがれた給食を食べ進めていくうちに,どんどん「おかわり」の声が増え「おいしい」の声も聞かれるようになりました。
 これからも,苦手なものにもぱくぱくもりもりチャレンジして,健康な体をつくっていってください。

1年生 下校指導

 4月9日(火)から11日(木)の3日間,1年生の下校指導を行いました。
 10時20分から正門前に並び,それぞれの下校コースごとに一列で帰りました。3日間という数少ない練習でしたが,並び方も歩き方も,日ごとに上手になっていきました。
 今週15日(月)からは,いよいよ,それぞれで下校をします。事故に遭うことなく,安全に帰れるように声をかけていきます。保護者や地域の皆様,見守り活動に御協力いただきますようよろしくお願いいたします。


画像1画像2

食欲もりもり,笑顔でぱくぱく

 今日(4月10日)から,給食がスタートしました。それに加えて,食器が,これまでのアルミ製から合成樹脂製に新しく変わりました。
  新しい食器の感想を子どもたちに聞いてみたところ,「きれいで好きな色だ。」「手にすっぽりと収まって持ちやすい。」「熱くない。」「ごはん粒が取りやすい。」と,なかなか好評でした。
  昨年度,大きな成果を上げることができた『残食ゼロの取組』。新しい食器の効果も加わって,今年も,もりもり,ぱくぱく頑張っていきます。
 <追伸>学校の代表として5年2組の皆さんが,広島テレビの取材を受け,夕方のニュースで放映されました。
画像1画像2画像3

登校について

  らくらくタイムス(学校だより)や学年だよりでもお知らせしたとおり,本校の始業時刻は,8時20分です。登校時の安全確保の視点から,7時50分以降に児童が到着するよう御協力いただいております。
 7時50分より早く登校した児童は,これまで図書室で待機しておりましたが,このところ,人数が多くなってきており,児童をより安全に管理するために,今年度より次のように指導していきます。
 ○7時50分までに学校に到着した児童は,児童玄関廊下に並んで待機する。
 ○7時50分の玄関開錠とともに,教室へ入る。
  何卒,御理解,御協力の程よろしくお願いいたします。

平成25年度 入学式

画像1画像2画像3
 4月8日(月)13時30分から,本校体育館において,平成25年度入学式を行いました。
 今年入学してきた1年生は,86名。たくさんの保護者や御来賓の方々,在校生代表として参加した6年生の手拍子の中,緊張した面持ちで入場してきました。
 お祝いの言葉の中で「入学おめでとうございます。」と声をかけられるたびに,「ありがとうございます。」と声を揃えて答える様子が,とてもかわいらしかったです。
 この子たちのやる気と希望に満ちた笑顔を絶やさないよう,教職員一同,全力を尽くしてまいります。皆様の御理解と御協力をいただきますよう,よろしくお願いいたします。

4月8日(月) 就任式・始業式

画像1画像2画像3
 4月8日(月),平成25年度の就任式・始業式を行いました。
 本年度は,昨年度までの方法から変更して,初めて中庭に場所を移し,新学期をスタートしました。
 二つの式の間中,私語もなく落ち着いた態度からは,緊張感の中に,新学期への期待と意欲が感じられました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

校長あいさつ

学校概要・学校経営

教育研究

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

欠席届

保健室

生徒指導

お知らせ・お願い

新規

新規4

新規5

新規6

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221