最新更新日:2024/04/30
本日:count up84
昨日:288
総数:578796
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

立場が人を育てる

画像1
画像2
 たてわり班活動が始まる前に,自分たちの班が集合することになっている教室に移動します。

 600人余りの児童が校内を一斉に移動するのですが,混乱することなく,トラブルもなく,短時間で移動することができるのは,本校の子どもたちの素晴らしい力であると思います。

 6年生は1年生を迎えに行き,一緒に移動します。1年生と手をつないで歩く6年生の後ろ姿は,優しく,そして頼もしく見えます。

 立場が人を育てる。たてわり班活動の時間は,6年生が6年生らしく成長する時間です。

第1回校内全体研究会

画像1
画像2
画像3
 本校は,「筋道を立てて説明できる児童の育成」をテーマに,算数科を中心とした授業研究を推進しています。

 5月29日(月)は,広島大学大学院 木下博義先生をお招きし,第1回校内全体研究会(理論研修)を行いました。木下先生には,昨年度から継続してご指導いただいています。
 
 「メタ認知」「子どもが論理を客観視する」など,これまで積み重ねてきた校内研究を新たな視点から見つめ直す機会をいただきました。また,「論理的思考とは?」「『キラリタイム』はどうあるべき?」など,私たちの疑問を一つ一つ紐解いてくださいました。

 ご指導いただいた内容を,これから,実践の中に役立たせていきます。

爽やかな朝

画像1画像2画像3
 爽やかな朝を迎えました。

 登校してくる子どもたちの様子を見ながら思いました。

 元気に安全に登校してくること。この当たり前のように思えることが,どれだけ尊くて,どれだけ幸せなことかと。

 送り出してくださった保護者の皆様に感謝しながら,今日も一日,子どもたちと一緒に頑張ります。

1日のスタート!

画像1
画像2
 朝,子どもたちを出迎えた後,中庭,運動場,体育館裏など,学校敷地内を見回ることを日課にしています。

 そのとき,南門近くで足を止め,本校の校舎を見上げます。私は,ここからの校舎の眺めが大好きです。今日のような晴れの日は,特に,校舎が美しく見えます。

 そろそろ,各教室で朝の会が始まったようです。
「おはようございます。」
子どもたちの元気なあいさつの声が響きます。

 五日市南小学校,今日も爽やかに1日をスタートしました。

ありがとうございます。

画像1画像2
 登校時間の様子です。地域の皆様に見守りをしていただいています。

 大変広い学区ですが,子どもたちが安全に登下校することができるのは,皆様の見守りのお陰です。また,本校に,心穏やかで優しい子どもたちが多いのは,こうした地域で育てていただいているからだと思います。いつも心から感謝しています。ありがとうございます。

学校朝会

画像1
画像2
画像3
 今朝の学校朝会では,特別支援学級の担任から,たけのこ学級とたんぽぽ学級の紹介がありました。その後,私から絵を提示して,みんなで一緒に生活するとき,大切なことは何なのか考えるきっかけにしてほしいと話しました。
 そして,2名の転入生を紹介しました。五日市南小学校は,全員で642名になりました。一人一人を大切にしていきます。

6年生の姿

画像1
画像2
画像3
 5月2日(火)に開催された地域の会議で,町内会長さんが
「今日,1年生と6年生が一緒に遠足に行っている姿を見たら,涙が出そうになりました。子どもの姿はいいものですね。」
と言ってくださいました。

 写真は,みずとりの浜公園で一緒に過ごす1年生と6年生の姿です。1年生をおんぶする6年生。1年生と手をつなぐ6年生。1年生とシーソーをする6年生。こんな姿を見ていると,私も町内会長さんと同じ気持ちになります。涙が出そうです。

手洗い

画像1
 後ろ姿の何と微笑ましいこと!体育の授業の後,手洗いをする1年生の子どもたちです。

 子どもたちの向こうに見える空がとっても高くて遠く見えますが,卒業する頃には,空も違って見えるのだろうなと思いながらシャッターを切りました。

集団として

画像1
画像2
画像3
 4月27日に実施した避難訓練の様子です。この訓練の様子は,当日のホームページに掲載したところですが,子どもたちの様子が分かる写真がありましたので,改めて紹介します。

 落ち着いて誘導者の指示に従って避難してくる子どもたち。600人以上が黙って素早く移動する様子に,集団としての成長を感じました。

 命を守るための訓練に,まじめに取り組む子どもたちを誇りに思った瞬間でした。

画像1
画像2
 子どもたちの「そろえて傘立てにしまおう!」という気持ちが傘から伝わってきて,何だか,傘まで愛おしく思えます。

ありがとう!

画像1
朝,いつものように門のところで子どもたちを迎えていました。
すると,
「校長先生,いつもお疲れさまです。これあげます!」
と小さな花を手渡してくれた子どもがいました。
可愛い黄色い花。
心が癒された瞬間でした。

6年生

画像1
目立たないけど,大切なこと,
生活の中には,たくさんあります。

続けていることがすばらしい。

誰もいない教室

画像1
誰もいない2年生の教室。
机と椅子の整頓が行き届いています。
とても気持ちよいです。
子どもたちの心が隅々まで行き届いているということです。

そろう

画像1
画像2
画像3
教室の机。きれいにそろっています。
新年度の雑巾。きれいに並べて干してあります。
1年生の靴箱。踵をそろえて入れてあります。

すみずみまで,心を向けることができているということです。
みんなの心がそろっているということです。

「温和丁寧」
これからも大切にしていきます。

1週間を振り返って

画像1
4月3日(月)から新しいメンバーで新年度をスタートしました。
校長室には,隣の職員室から
教職員の明るい笑い声が響いてきます。
その声を聞くと,
心から幸せな気持ちになります。

私たちが明るい笑顔で過ごすことができれば,
子どもたちをも 笑顔にすることができるはず。

笑顔あふれる学校に!
来週も頑張ります。

校長室だより・学校だよりの掲載

画像1
 写真は,入学式のステージに飾った花です。お祝いの式が一層華やかになりました。

 さて,今年度も校長室だより「エール」を発行し,校長としての思いや学校の様子をお伝えしていきます。校長室だよりによって,皆さまにエールをお送りしたいと思っています。4月号を掲載しましたので,どうぞお読みください。

↓こちらをクリックしてください。
エール(4月号)

 学校だよりも掲載しました。こちらもお読みください。
↓こちらをクリックしてください。
学校だより1号

入学式

画像1
画像2
画像3
【校長 お祝いの言葉】
 今日の佳き日を迎え,五日市南小学校は,笑顔いっぱいで,春の喜びにあふれています。
 1年生の皆さん,入学おめでとうございます。皆さんの後ろにいる6年生のお兄さんやお姉さん,横にいる先生たちや地域の方々が,皆さんの入学を楽しみにしていました。皆さんは今日から,五日市南小学校の仲間です。
 さて,五日市南小学校では,どんなことを勉強すると思いますか。
 これから,皆さんが学校で勉強することを三つお話しします。
 一つ目は,たくましくなるための勉強です。
 皆さん手をそっと膝の上に置いてください。手の下には,「足」がありますね。その足を使って,走り回ったり,跳びはねたり,泳いだりして,体を鍛え,病気に負けない丈夫なたくましい体を作るための勉強をします。
 二つ目は,やさしくなるための勉強です。
 手をそっと胸のところに当ててみてください。そこには,皆さんの大事な「心」があります。花を見て「きれいだな」と感じたり,困っている人がいたら「助けてあげたいな」と思ったりする心です。その心をもっともっと磨いてやさしくなるための勉強をします。
 三つ目は,正しく考えることができるようになるための勉強です。
 手をそっと「頭」にのせてみてください。学校では,先生のお話をしっかり聞き,本を読んだり,字を書いたり,計算をしたりします。また,お友達と話し合ったり,「なぜだろう」「どうしてかな」と考えたりします。頭をうんと使って,賢くなり,正しく考えることができるための勉強をします。
 皆さんには,この三つの勉強で「たくましく」「やさしく」「正しく」過ごすことができる子どもになってほしいと思っています。
 それでは,先生の紹介をします。どんな先生かな。わくわくしますね。
(教員紹介略)
 どの先生も とっても優しい先生です。早く先生の顔と名前を覚えてくださいね。
 保護者の皆様,本日はお子様のご入学,誠におめでとうございます。心からお祝いと歓迎を申し上げます。いよいよ9年間の義務教育の始まりです。
 先ほどお子様には,本校の校訓である
「たくましく やさしく ただしく」
にかかわらせて,大切にしていきたいことを伝えさせていただきました。
 保護者の皆様には,お子様の小学校生活が始まったことの喜びの一方で,うまく学校生活に溶け込んでいけるか,ご心配もおありかと思います。私たち教職員一同,保護者の皆様の思いや願い,期待を真摯に受け止め,全力でお子様をお預かりし,大切に育ててまいります。そして,子どもたち・保護者の皆様・地域の皆様,みんなの「大好きな学校」となるように努めていきたいと思いますので,よろしくお願いします。
 おわりになりましたが,ご来賓の皆様には、ご多用にもかかわらず,ご臨席を賜りました。高いところからではございますが,厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
 本日入学してまいりました70名の子どもたちを,地域でもどうぞ温かく見守り,学校と一体となり育ててくださいますよう,心よりお願い申し上げます。
 1年生の皆さん,これから一緒に楽しく過ごしていきましょうね。皆さんの入学を心からお喜びし,私からのお祝いの言葉といたします。

最高学年の姿

画像1
画像2
4月7日,下校する前に,入学式の流れを最終確認する6年生の様子です。

「立場が人を育てる」

その言葉のとおりの姿でした。

始業式

画像1
新年度1日目の教室の様子です。
どの教室にも 子どもたちのやる気があふれていました。
どの教室にも 担任のやさしい笑顔がありました。

その様子を見て,私自身も より丁寧な学校経営を行っていこうと改めて心に誓いました。

始業式では,子どもたちに次のような話をしました。

【校長の話】

令和5年度をスタートするにあたって
皆さんに伝えたい言葉があります。
 
それは,
「温和丁寧(おんわていねい)」です。
難しい漢字ですが,大切な意味のある言葉なので
知っておいてくださいね。
 
「温和丁寧」の意味は,
穏やかで優しく 心が行き届いていることです。

周りの人に
優しい気持ちをもって行動すること
すみずみまで 心を働かせて 
どんなことも 丁寧にすることです。


靴箱の靴,傘立ての傘を丁寧にそろえてみてください。
授業の始まりと終わりの礼を丁寧にしてみてください。
周りの人に丁寧に挨拶をしてみてください。

すると自然に穏やかで優しい気持ちになれるのです。


明日,70名の新1年生が入学します。
新1年生,そして,この後紹介する転入生3名を含めて
640名の児童の皆さん
53名の先生方
総勢693名で
新しい五日市南小学校をつくっていきます。

693名みんなで
温和丁寧に過ごすことができれば,
この五日市南小学校は
さらにやさしさあふれる温かくて素晴らしい学校になります。
この一年間,
「温和丁寧」を合言葉に
過ごしていきましょう。

就任式

春休みが終わり,子どもたちが登校してきました。
子どもたちの声が響く学校は,こちらまで元気になります。
就任式で,次のような話をしました。

【校長の話】
児童の皆さん,おはようございます。
新年度のスタートです。
新しい学年,新しいクラス,新しい教科書,新しいノート。
何もが新しい。
気持ちまで 新しくなる 始業式の日です。

その始業式の日に,
もう一つ 新しいことがあります。
それは,新しい先生方をお迎えすることです。

新しい先生方は,どの先生も
笑顔がとても素敵です。
この先生方をお迎えして,
職員室には,明るい笑い声が響いています。
この先生方は,
五日市南小学校を
笑顔でいっぱいにしてくださることと思います。
五日市南小学校に
新しい風を吹かせてくださることと思います。

それでは,新しい先生をお一人ずつ紹介します。
(就任者10名を紹介しました。)

その後,児童代表歓迎の言葉,就任者挨拶と続きました。
写真は,就任者を代表して挨拶をする教頭です。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138