最新更新日:2024/04/30
本日:count up377
昨日:288
総数:579089
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

【3年生】自分たちの町にはどこに何があるのだろうか?

画像1
画像2
画像3
 5月23日(火)に,社会科の学習で町探検へと出かけました。

 私たちの町には,どの方角にどんなものがあるのかを知るため,今回は東方面の塩屋神社と海老山,北方面の五日市駅の周辺を探検しました。

 塩屋神社では,神主の方のお話を聞き,見学や質問をすることができました。海老山には頂上まで登り,山頂からの見晴らしを楽しみました。また,五日市駅では駅周辺の様子について,どんなものがあるのかなど,実際に見学することができました。

 少し遠出でしたが,町にある様々な施設などを再確認することができ,有意義な探検となりました。

絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!!

画像1
画像2
画像3
 3年生の図画工作の作品です。絵の具を混ぜたり,水の量を変えたりすると,いろいろな色ができます。
 その色を使って,「自分だけの色の虹」を表現しました。
 6月3日の土曜参観のとき掲示しておきますので,保護者の皆様,楽しみにしていてください。

わり算の学習

画像1
画像2
画像3
 3年生は,わり算の学習をしています。今日は,「同じ数ずつ分ける」ことをわり算の計算と結び付けて考えていきました。

 12このクッキーを,3人で同じ数ずつ分けると,1人分は4こになる。このことを12÷3=4 と表すことを学びました。

遠足にいきました。

画像1画像2
 5月2日(金)に,遠足へ行きました。
 晴天に恵まれた遠足にはもってこいの一日となり,みんな元気に学校を出発しました。
 西部埋め立て第二公園は,ほかの学校が遠足に来ていなかったので,とても広い公園を自由に使うことができ,児童はとても楽しそうに遊ぶことができました。お弁当を食べた後,クラスでドッチビー大会を楽しむなど,充実した一日になりました。

わたしたちのまち みんなのまち

画像1
画像2
画像3
 屋上には,3年生の姿がありました。社会科の学習で,高いところから,学校の周りの様子を観察しています。方位磁針の使い方にも慣れてきました。

 今日は,天気もよく,遠くまで見渡すことができました。気持ちよく学習を進めることができました。

時こくと時間のもとめ方

画像1
画像2
 3年生の算数の時間です。あわせた時間の求め方を考えていました。

 子どもたちは,時間の計算も,長さやかさと同じように計算することができることに気付いていきました。

 連休明け,3年生も頑張る姿を見せてくれました。

遠足の前に

画像1
画像2
画像3
 こちらは遠足に出発する前の3年生の様子です。3年生も遠足の留意事項をしっかりと聞いています。

 3年生も2年生に負けず,大きな声で
「エイ エイ オー!」
と響かせました。

 3年生は,井口明神にある西部埋め立て第2公園に行きました。約3.2キロメートルの距離を頑張って歩きました。

毛筆を使用する書写

画像1
画像2
画像3
 3年生の書写の様子です。

 初めて,毛筆を使って書きます。今日は,「用具のつかい方とかたづけ方を知ろう」というめあてで,学習を進めました。

 黒板には,「手や服がよごれないように考える」と書いてありました。墨液を使うので,気を付けながら学習を進めていきます。

 早速,筆を使ってみました。背筋がぴんと伸びて,とても格好良いです。

虫のすがたをくわしく見よう

画像1
画像2
画像3
 3年生の理科「生き物を調べよう」の学習の様子です。
  
 アリとダンゴムシについて姿の違いを見つけています。体の形,色,大きさ,脚の数など,子どもたちは様々な視点から違いを見つけていました。

 3年生になってスタートした理科の学習。授業の前には,曖昧だったことが,授業の後には,はっきりとし,別の見方ができるようになる。すると,同じ事象でも,別の意味をもって見えるようになる。これが理科の面白さであると思います。

外国語活動

画像1
画像2
画像3
 3年生になって,外国語活動の授業がスタートしました。
 
 まず,「あいさつをして友だちになろう」という学習をしています。世界には,様々な言語があることに気付き,あいさつや名前の言い方に慣れ親しむことを目標にしています。

 子どもたちにとって、外国語との初めての出会いです。楽しい学習となるようにしていきます。

【3年生】学年集会をしました。

画像1画像2
4月14日(金)
 3年生になってから初めて,3年生全員が体育館に集まりました。
 学年集会では,担任を紹介するクイズや,たけのこ・たんぽぽ学級の紹介,学年で頑張っていくこと,学年目標の発表など,盛沢山の内容でした。
 子どもたちはみんな,静かに話を聞いていて,中学年としての自覚が出てきたように感じました。

かけ算のきまり

画像1
画像2
画像3
 3年生の算数の授業の様子です。

 今日は,12×4のように,かけられる数が10を超える場合についての計算方法を考える学習でした。

 まず,自分の考えを図や式などを使ってノートにかき表していきました。かけ算について成り立つ性質やきまりを基に,図を丸で囲んだり,線で分けたりして工夫しながら計算をしていました。

 全体で考えを交流する場面では,友達の考えを読み取り,読み取ったことを説明する活動を行いました。このような学習を通して,子どもたちの思考力や表現力を伸ばしていきます。

給食時間

画像1
画像2
画像3
 給食時間の3年生の子どもたちの様子です。今日は,給食センターでの調理の様子などが分かる動画を見ました。

 自分たちが食べている給食がどのようにして作られ,どのようにして運ばれてくるのか知ることができました。

生き物を調べよう

画像1
画像2
画像3
 3年生から理科の学習がスタートします。

 今日は,「生き物を調べよう」の学習をしていました。校庭で,タンポポなどを詳しく見ていました。

 この単元の学習は,春の植物や虫などとふれ合い,観察することによって,身近な自然に興味・関心をもつことをねらっています。

体育の時間

画像1
画像2
画像3
 4時間目,雨上がりの運動場で,3年生が体育の学習をしています。「体つくり運動」で,うんていにぶら下がり,前へ進んでいきます。こうして,体育の時間は,体を動かす楽しさや心地よさを味わいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138